菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
wwwのシステムが変わるかもしれません
- 2007/02/28 (Wed)
- 1-3年目(参考調査編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
208日目。週半ばですが、ちょっと下降気味。
花粉症の症状がかなり出ています。
菜の花の場合、鼻が詰まるなどの一般的な症状は軽く、
代わりに喉や胃などの粘膜にダイレクトにきます。
それから目と耳。発熱を伴なうこともあり、やる気は9割引。
あー、、、頑張りましょう。
本日はwwwメンテと朝のメールチェックで手間取ってしまいましたが、
その他やったことといえば、昨日作った春の講習会の原案を、
更に修正しながら、日程を追加したくらいでしょうか。
閲覧さんのおにーさんと15分ほど相談、
掛長のチェックを受けつつ何とか出来ました。
昼間に別の用事でシステムの方へお呼び出しされました。
もしかしたら、wwwメンテが大幅に変わるかもしれません。
新しいシステム導入の話が出てきました。
業者さんのお話を聞いたり、あとは現状の把握を。
夏にやりかかっていたフォルダ構造の整理(中途)を引っ張り出してきて、
うーん、これをどうやって引っ越すのよぅ、と頭を抱えて。
もしも本当にシステムを入れ替えることになったら、
これから菜の花はhtmlを書く必要がなくなります。
ブログとかウィキみたいに、権限があれば誰でも、
簡単にテキストを編集するような感じで書き換えできます。
ちょっとだけ…淋しいような気も。
菜の花、htmlが好きですものね。
あれをメモ帳でこつこつ書くのが菜の花の楽しみなのです。
って、変な人みたいですが…
でも菜の花が初めてサイトを持った8年だか9年前は、
誰もがhtmlをテキストエディタで書いていたものです。
今は少数派かもしれませんけれど。
まあ…本当に引っ越すなんて話になったら、おおごとですよ!
一大プロジェクトです、これはもう。
本日、容量をチェックしてみたら、うちの図書館サイトは全部で、
1.1GBほどありましたよ。重かったー。
ファイル数は1000は超えない、と思っていましたが、
これはあっさり超えているような気がします。
ルート直下に17フォルダくらいあるかと思うのですが、
そのうちの2フォルダの中だけで400ファイル超えたので。
ちなみにwwwとオンライン所蔵目録はまったく別サーバなので、
それは計算に入っていません。それでもこのファイル数ですか…。
まあ大半はスタティックなファイルではありますけど、
それにしても多いですねー。。。
とりあえず、新しく入れるかもしれないそのシステムを
勉強しといてね、ということで
早速本を買ってきなさい、ということに。
伝票はシステムさんに回せばいいらしいです。
ほへー、と思っていたら掛長がさっさと注文しておられました。
2冊ほど、読まなきゃいけないようです。
むむむ、読むかー…、読むぞう…。
花粉症の症状がかなり出ています。
菜の花の場合、鼻が詰まるなどの一般的な症状は軽く、
代わりに喉や胃などの粘膜にダイレクトにきます。
それから目と耳。発熱を伴なうこともあり、やる気は9割引。
あー、、、頑張りましょう。
本日はwwwメンテと朝のメールチェックで手間取ってしまいましたが、
その他やったことといえば、昨日作った春の講習会の原案を、
更に修正しながら、日程を追加したくらいでしょうか。
閲覧さんのおにーさんと15分ほど相談、
掛長のチェックを受けつつ何とか出来ました。
昼間に別の用事でシステムの方へお呼び出しされました。
もしかしたら、wwwメンテが大幅に変わるかもしれません。
新しいシステム導入の話が出てきました。
業者さんのお話を聞いたり、あとは現状の把握を。
夏にやりかかっていたフォルダ構造の整理(中途)を引っ張り出してきて、
うーん、これをどうやって引っ越すのよぅ、と頭を抱えて。
もしも本当にシステムを入れ替えることになったら、
これから菜の花はhtmlを書く必要がなくなります。
ブログとかウィキみたいに、権限があれば誰でも、
簡単にテキストを編集するような感じで書き換えできます。
ちょっとだけ…淋しいような気も。
菜の花、htmlが好きですものね。
あれをメモ帳でこつこつ書くのが菜の花の楽しみなのです。
って、変な人みたいですが…
でも菜の花が初めてサイトを持った8年だか9年前は、
誰もがhtmlをテキストエディタで書いていたものです。
今は少数派かもしれませんけれど。
まあ…本当に引っ越すなんて話になったら、おおごとですよ!
一大プロジェクトです、これはもう。
本日、容量をチェックしてみたら、うちの図書館サイトは全部で、
1.1GBほどありましたよ。重かったー。
ファイル数は1000は超えない、と思っていましたが、
これはあっさり超えているような気がします。
ルート直下に17フォルダくらいあるかと思うのですが、
そのうちの2フォルダの中だけで400ファイル超えたので。
ちなみにwwwとオンライン所蔵目録はまったく別サーバなので、
それは計算に入っていません。それでもこのファイル数ですか…。
まあ大半はスタティックなファイルではありますけど、
それにしても多いですねー。。。
とりあえず、新しく入れるかもしれないそのシステムを
勉強しといてね、ということで
早速本を買ってきなさい、ということに。
伝票はシステムさんに回せばいいらしいです。
ほへー、と思っていたら掛長がさっさと注文しておられました。
2冊ほど、読まなきゃいけないようです。
むむむ、読むかー…、読むぞう…。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
カレンダー
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント