忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電子ジャーナルの印刷とか

295日目。週はじめ。

働いている間はよかったのですが、現在腹痛に見舞われ中。
なので、なるべく短めに…いたたたたた。
もしかして夕飯の味付けに使ったあのコンソメが原因か…?


ええと、本日の太郎君情報。
潰した子はゼロ。おおお。でもホイホイの中に3匹ほど(いたらしい)。
菜の花が覚えているだけで、この半月くらいの間にすでに
27匹の遺体が確認されましたね。うーん。
会計さんの話では、うちの事務室の下の外壁の方で、
ときどき生臭い臭いがするらしく、汚水でも溜まっているのでは?
ということで、水道屋さんに点検してもらうことになったとか。
それが太郎君大量出没の原因か…!?
これですっきり解決なのか…!?
期待は高まります。さあさあ、かもーん、水道屋さん!

…って、全然図書館らしくない話題からスタートですね(- -;)。
だってそれが今、菜の花が一番関心を寄せてる職場の状況なんですもーん。
改善して下され!と、朝エレベータに乗り合わせた部長に訴えておきました。

「もう、聞いて下さいよ!うちの事務室は…」

…なんて部長に話しかける菜の花、全然ニューフェイスじゃないなあ。
すでにどこかのおばちゃん風です。いつも言われてますけど。
年齢詐称中かもしれません。実は。


図書館らしくないと言えば。
今日のカウンターで一番ばたばたしたのは、電子ジャーナルの印刷かな。
うちの大学の方なら印刷して頂いて勿論問題ないですが、
学外の方の電子ジャーナルの印刷には、
提供元がそれを許可していなくてはなりません。
こういう学外の方で来館された利用者さんを、
「ウォーク・イン・ユーザ」と呼びます。
ウォーク・インの方の電子ジャーナル印刷は大手は大体OKを出していますが、
対応不可のところもあるようです。
今まで印刷したいよ、と言われた提供元さんの契約は調べて、
一覧にしてカウンターに置いています。
今日は珍しく、その一覧にないところをご希望の方が。
つまり、その電子ジャーナルを印刷したい、と申し出た初めての人。

さあ、大変だ!調べなきゃ!
まずはざっとTerms&useを読みます。英語か!
でも読む!読みますとも!
うーん、特に禁止とか書いてないようです、多分、きっと、恐らく。
念のため、雑誌さんに内線で確認。やっぱり特に禁止はないようでした。

それで印刷を始めたわけですが…、今度はコンピュータがおかしい!
勝手にアップデートを始めて、勝手に「あと5分で再起動するぞ」
と言い出し、しかも再起動するとまたゼロに戻って、
最初からアップデートを始めてまた勝手に「あと5分で…」と言い出し…。
エンドレス。無限ループ。何をしているんだー!!!

…こ、これはまさか。この前のメンテナンス自動化計画のせいでは?
それで今度はシステム系に内線して確認。
数回やりとりして、時限爆弾を抱えつつ、
無理矢理利用者さんには印刷をしてもらい(なかなかどきどきでした)、
そのあとは端末に張り付いて検証。
最終的には何とか、業者Fさんに直して頂きました。よかったー。


カウンター当番のうちに今年度に入ってからのFAXの整理と統計を。
勿論、レファレンス依頼分です。
うちの大学は圧倒的に、依頼する分<<受け付ける分。
他大学からの問い合わせに答えることが多いですね。
でも不思議なことに、6月はメールもFAXも少ない!どうして?
みんな、聞くことが尽きたんでしょうか?
それともうちの大学が愛想をつかされたか(苦笑)。


大学のレファレンスらしいレファレンスもありました。
M嬢からの救援要請で、カウンターに。
調べるためのツールを順番に提案して、覚えていってもらいました。
きっと目的のデータはすぐに見つけられることでしょう。
しかし…本当は何語でしゃべるとよかったんだろ…。
日本語だと、相当ゆっくり話す必要がありました。
留学生さんですね。
でも英語では話そうとしなかったのが不思議。
菜の花の姿が見るからに、英語駄目そうに見えたのかも!?


ぱすふぁいんだーは順調に進んでいます。もうすぐラスト。
でも…埋まらない!まだまだ余地が…。
一体、何を入れたら…(- -;)。


ああ、何だかんだ言いつつまた長い…。
おなかが痛いのはまだ治らず。
あんまり痛いからもう寝てしまいたい!ぐー。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]