菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
くま、可愛い!
- 2007/07/06 (Fri)
- 1-3年目(参考調査編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
294日目。また太郎君が…。
本日も出ました。太郎君が。ホイホイの中に5匹。
1匹パートのHさんにより駆逐され、
更に4匹が冷蔵庫の後ろで遺体となって発見されました…。
異常すぎる…。どうしてこんなに沢山いるのですか。
菜の花がとても怖がるせいか、お隣の係長には朝イチで、
「おはようございます。
今日はまだお友達は出てないですよ」
…と言われる始末です。ああ。
もう、誰か何とかしてー!
七夕のお願いごとにこれを書いたというのに、
ちっとも叶いそうにありません。
ほんとにかなりのストレスでもあります。
家にいるときも、物音に敏感に反応、
窓は開けない(以前、窓から侵入されたことがあるため)、
視界に黒っぽく映るものは片っ端から
見えないところへしまいこむ…そんな感じ。
これ以上続くと、慣れるか破綻するかのどちらかですねー。さて。
うちの大学図書館の初任者研修に行ってきました。
閲覧さんと相互さんの講義を受けて、
それから参考の講義で少し説明をしました。
相互さんの途中で、仕事が飛び込んできて
(カウンターのM嬢がお呼び出しにいらしたので)
15分ほど中座しましたけど。
なかなか、ためになりましたよー。
そうだったのかーって。
特に相互さんの内容はとても。
講師の皆様、お疲れ様でございました。
初任者研修最後の時間の「懇談会」では
部長と3人の課長が勢ぞろいで受講者とお話します。
菜の花は出ない予定だったのに
「今年の受講生は大人しくて話が弾まないかもしれないから、
おしゃべり要員で出てきて」
と管理課の課長補佐に言われる…。
菜の花はおしゃべり要員ですか!o( ̄▽ ̄;)
そしてその期待に十分お応えしたしゃべりっぷりを披露。
これで次に部課長に
「菜の花って人見知りで喋り下手なんですぅ」
と言っても、信じてもらえないだろうなあと。
本当にそうなんですけどねえ。どうしてだろう。
聴衆が沢山いると、結構喋れるんですよ。不思議。
これが学会発表で鍛えてきたはったりってやつか!
そういえば、一昨日、ちょー可愛いくまのぬいぐるみを
雑誌さんの係長のところで発見。3匹並んでました。
可愛いっ。可愛すぎるっ。
で、おねだりして1匹貰ってきました。わーい\(^o^)/
このくま、某大手出版社のeBookのための販促グッズ。
座って、本を読んでいるポーズなのですが、
その本には、そのeBook商品の名前が。
うーん、巧い。ずるい。あまりに可愛い。
ので、昨日のカウンターのときに色紙と不要目録カードで
ふきだし型のポップアップを作りました。
「eBookを活用しましょう♪」
うわーん、可愛い!ますます可愛い!!
もはや自己満足の世界なのですが。
あまりの可愛さにあちこちに連れて行って自慢。
お隣の相互さんのみなさま、カウンターにいた閲覧さん方、
うちの課長に、更に雑誌の係長にもわざわざ
「見に来て下さいっ、可愛いですからー」とメール(こらこら)。
で、カウンターデビューしました。
参考カウンターのPCの上にちょこんと座っております。
是非見て下さいね、とか言ってみる。
あ、ちなみにあまりにも可愛くて誘拐されると困るので、
うちのカウンターが開いている平日の昼間しか
カウンターには出ておりませんので悪しからずご了承下さいませ。
で、現在eBookを2社のものを同時にトライアル中です。
かなり順調に利用が伸びていることが判明。
うわー、凄いかも。
統計を出したBの方のアクセス数、
現在うちが契約している某eBookの1年分のアクセス数を、
何と1ヶ月とかからず超えてしまいました。
恐るべし。
これは…この前業者Mさんにお訊きした問題について
回答がはっきりしたら、うちの係として
購入を強く推薦してもいいかもしれません、ええ。
というわけで。
まずはあの辺りの不安に対する回答または展望説明ぷりーず。>>業者Mさん
本日も出ました。太郎君が。ホイホイの中に5匹。
1匹パートのHさんにより駆逐され、
更に4匹が冷蔵庫の後ろで遺体となって発見されました…。
異常すぎる…。どうしてこんなに沢山いるのですか。
菜の花がとても怖がるせいか、お隣の係長には朝イチで、
「おはようございます。
今日はまだお友達は出てないですよ」
…と言われる始末です。ああ。
もう、誰か何とかしてー!
七夕のお願いごとにこれを書いたというのに、
ちっとも叶いそうにありません。
ほんとにかなりのストレスでもあります。
家にいるときも、物音に敏感に反応、
窓は開けない(以前、窓から侵入されたことがあるため)、
視界に黒っぽく映るものは片っ端から
見えないところへしまいこむ…そんな感じ。
これ以上続くと、慣れるか破綻するかのどちらかですねー。さて。
うちの大学図書館の初任者研修に行ってきました。
閲覧さんと相互さんの講義を受けて、
それから参考の講義で少し説明をしました。
相互さんの途中で、仕事が飛び込んできて
(カウンターのM嬢がお呼び出しにいらしたので)
15分ほど中座しましたけど。
なかなか、ためになりましたよー。
そうだったのかーって。
特に相互さんの内容はとても。
講師の皆様、お疲れ様でございました。
初任者研修最後の時間の「懇談会」では
部長と3人の課長が勢ぞろいで受講者とお話します。
菜の花は出ない予定だったのに
「今年の受講生は大人しくて話が弾まないかもしれないから、
おしゃべり要員で出てきて」
と管理課の課長補佐に言われる…。
菜の花はおしゃべり要員ですか!o( ̄▽ ̄;)
そしてその期待に十分お応えしたしゃべりっぷりを披露。
これで次に部課長に
「菜の花って人見知りで喋り下手なんですぅ」
と言っても、信じてもらえないだろうなあと。
本当にそうなんですけどねえ。どうしてだろう。
聴衆が沢山いると、結構喋れるんですよ。不思議。
これが学会発表で鍛えてきたはったりってやつか!
そういえば、一昨日、ちょー可愛いくまのぬいぐるみを
雑誌さんの係長のところで発見。3匹並んでました。
可愛いっ。可愛すぎるっ。
で、おねだりして1匹貰ってきました。わーい\(^o^)/
このくま、某大手出版社のeBookのための販促グッズ。
座って、本を読んでいるポーズなのですが、
その本には、そのeBook商品の名前が。
うーん、巧い。ずるい。あまりに可愛い。
ので、昨日のカウンターのときに色紙と不要目録カードで
ふきだし型のポップアップを作りました。
「eBookを活用しましょう♪」
うわーん、可愛い!ますます可愛い!!
もはや自己満足の世界なのですが。
あまりの可愛さにあちこちに連れて行って自慢。
お隣の相互さんのみなさま、カウンターにいた閲覧さん方、
うちの課長に、更に雑誌の係長にもわざわざ
「見に来て下さいっ、可愛いですからー」とメール(こらこら)。
で、カウンターデビューしました。
参考カウンターのPCの上にちょこんと座っております。
是非見て下さいね、とか言ってみる。
あ、ちなみにあまりにも可愛くて誘拐されると困るので、
うちのカウンターが開いている平日の昼間しか
カウンターには出ておりませんので悪しからずご了承下さいませ。
で、現在eBookを2社のものを同時にトライアル中です。
かなり順調に利用が伸びていることが判明。
うわー、凄いかも。
統計を出したBの方のアクセス数、
現在うちが契約している某eBookの1年分のアクセス数を、
何と1ヶ月とかからず超えてしまいました。
恐るべし。
これは…この前業者Mさんにお訊きした問題について
回答がはっきりしたら、うちの係として
購入を強く推薦してもいいかもしれません、ええ。
というわけで。
まずはあの辺りの不安に対する回答または展望説明ぷりーず。>>業者Mさん
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
カレンダー
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント