忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

障害続く。

326日目。やっぱり筋肉痛になった。

昨日の掃除のお陰で、やっぱり筋肉痛になった菜の花です。
あいたたた。
特に朝は、この世の終わりか!というほどの倦怠感に包まれ、
もう掃除なんかやるもんかー!と思ったりしたわけですが、
起きて15分で復旧しました。
これくらい、「ネイチャー」のサーバも立ち直り速いといいのに。
まだ直らないんですよぅ、ネイチャーってば。

朝いちで、お隣の閲覧さんで来月からくる新しいパートさんが
やってきました。大公開!って感じ(単なるあいさつ回り)。
噂によると菜の花より2つ年下の主婦だって聞いたんですけど!
ほんとですか!?本人には聞けませんでしたよ!
落ち着いた感じがむしろ年上に見えましたよ!
…いや、若さの足りない菜の花がそんなこと言っちゃ駄目か。


wwwメンテをして、障害情報見ながらニュースサイトいじって、
それから昨日の夕方、雑誌のおにーさまと話をしていたリゾルバの
「試すべきこと」を、実際やってみました。
思ったよりあっさり出来た!
やるじゃん、菜の花ー、とご機嫌で雑誌さんのところへ報告へ行ったら、
雑誌のおにーさまってば、いらっしゃらないの!
えー、なんでー?休み?まじっすか。
そうかあ、だから昨日あんなに余裕で話し込んでたわけね。

それで、雑誌の係長とお話しました。
彼女と菜の花は、非常に危険な取り合わせなのです。
ほんとに。
ノンストップ・ペアって感じ。。。
話題はつきないというか。
きっと、菜の花の院生時代の同期M氏がいたらね、
「君と対等にしゃべれる人材は珍しい」とか言ったんでしょうねえ。
確かに菜の花、おしゃべりですけど!
でもM氏の方がしゃべらなすぎだった、というのが問題だったのでしょうよ。

まあ、結局リゾルバの話だけで終わらず、
30分ほど余計にeBook話が出てしまいました。
やっぱり危険だった。。。

そのあとまた障害情報を更新して、wwwを更新して、
リゾルバをいじって…いたのがまずかった。
失敗しました。いや、確かにうっかりEnterを押して、
保存してしまった菜の花も悪い…ですが、
それ以上にサーバが悪いって!きっと!!

電子ジャーナルのタイトルリストに不具合です。
タネを蒔いたのは菜の花か。。。
色々と反省点はありますが、今回はちょっとショックかな。
やっぱり菜の花は凄くなかった…、ってことで。

幾つかレファレンスがありましたが、本日は電子系が多かったですね。
障害もあったし。図書館員の本離れが進みそうですよ。

と言いつつ、修理もやろうと思いました。
まずは一昨日のお片づけ。
国史大辞典は大変綺麗に直りました。ああ、嬉しい。
多分、しばらくはもちこたえるでしょう。
大丈夫だと思います。
が、再製本した本に問題。クリップで止めておいたら、
クリップが綺麗に接着されてしまった!そんな馬鹿なー。
一生懸命剥がそうとして、結局本体を傷つけてしまいました。
うーわー、直そうとして壊した!しょーっく!!
昔から菜の花、ものを壊してばかりのお子様でしたが、
ものを直せた経験が殆どないのですよね。
今日のことはもう、三つ子の魂百まで、って言葉を思い出させるのに
じゅーぶんすぎるほど衝撃的でした、はい。しゅん(- -)↓。

気を取り直して国史大辞典を元の棚に戻したら、
他の巻がひどいことになっているのを発見。
ひゃー、こりゃ駄目ですね。
一旦引き上げてきて、曲がったページをアイロンかけして
無理矢理伸ばしてまた元に戻しておきました。
やはり利用率の高いものなので、土日の間、事務室に下げておくのは
どうかと思いまして、修理は来週以降に行なう予定です。
また縫わなきゃいけなさそうだったんですもの。


遠隔研修。
エクセルの方、ラストです。
何と一気に5章を終わらせ、最終テストもパスしてしまいました。
もう、時間がない!って感じで。本気でやばい、という気持ちが
ふつふつと沸いてきたのですよ。
だって、ぱすふぁいんだーが殆ど手付かず。
正直、行き詰ってます。どうしようもない。困った。

自習しているネットワークは、TCP終わって、UDPやりました。
うーん、分かったよーな分からないよーな。
次回はいよいよNATかな。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]