忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遡及入力本の恐怖

119日目。

いつも通り、日課?であるサイトのメンテをして1日が始まります。
午前中に説明会に行きました。「図書検査」というもので、
うち(中央館)の職員が各学部にある図書室の検査にいく、
というのが年に1回あるそうなのですが、そのための説明会です。
検査って何するの?ということですね。何だか一気に色々言われて、
正直、何が何だか分からないです(苦笑)。
が、大丈夫。菜の花は事務補助員ですから。
検査には2人1組でいくのですが、菜の花は「補」の方なので、
きっとベテランな「正」の人たちが頑張って下さいます。。。
うん、きっと。そうであって欲しい。。。

戻ってきてから、少しだけ蔵書点検に。
今回は9ページ分あります。数は多分、320冊くらい。
しかし、僅かしか進まず。というのも、色々と問題がある本が多くて。
リストにないものが沢山。
それはつまり、オンラインで登録されていないもの。
うちの図書館では、今現在は、本を買ったらデータをコンピュータに
登録するわけです。で、オンライン目録で検索できるわけですが。
古い本だと、データが入っていないのですね。
少しずつ「遡及入力」していっているわけですが、何しろ数が多いですから、
未だに「未入力」な本が出てくるわけです。
今回の蔵書点検ではそういう本も一掃(つまり遡及入力してしまう)、
という大計画。で、そんな本がわさわさと出てきてしまったので、
整理に追われて結局9ページのうち1ページも終わらず。
明日に期待。

今回の問題児はこの「遡及入力」本。
これがですねー、凄いんですよ。
とある所蔵目録が第1集~第70集くらいまであるのです。
しかも38集より後ろには個々のタイトルがついていて
「○○文庫目録 その1」とかなっているのです。
問題は「その1」ね。その1があるわけですから、その2もあります。
その4とかもあります。でも、これがまた凄いんですぅ。
続いていないんです。つまり例えば40集がその1だったとしても、
その2は52集だったりするわけです。その3は65集とか。
意味が分からない。とても複雑な本です。
そして厄介なことにこの本のデータ、51集より後ろだけ、
すでにオンラインにデータが入っていたのです。
そして、その前までは…、凄く適当に1-5集で1冊、とか
48-51集までで1冊、とか製本されている!
(多分、昔のうちの掛の人の手によって…)何だコリャ。
中身としては、別に1-5集が1冊になっているからといって、
繋がっているわけでは全然ないのです。更に、
その1、その2は合冊製本されているのに、その3、その4は
それぞれ図書として所蔵がついているとか。
もう何が何だか。多分、説明も何が何だかなので、
これは誰にも理解されないかも…すみません。
とにかく、それくらい、摩訶不思議な世界が広がっていたのです。
たーいへん。

午後からは、ひたすら秋期講習の用意を。
もう嫌で嫌でたまりません。でも仕事ですからねー、仕方ありません。
菜の花、プレゼンはちょっとー。。。
まだまだ完成とはいえないかも。今日も手直しを。少しはよくなった?



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

はじめまして

研究者一直線、のつもりだったのに大学図書館で
非常勤をしていたらその面白さに取り付かれ、
来年度の試験を受けてみようと思ってさまよっていたらこちらに。

博士まで進んでしまったら仮に1次通っても2次で
落ちるかと思っていたのですが、受かる方は受かるんですね。来年度お仲間になれるように「一発合格」目指して頑張ります。
ちょこちょこ参考にさせていただきますね。

遡及作業はNDLのをやったこともありますが、
行った人によって違うので(今はデータ上に
作業者の名前を入れていますが)、あとから見ると
さっぱり分からないそうですね。問題だ。
  • from 茶畑 :
  • 2006/10/06 (22:42) :
  • Edit :
  • Res

書き込みありがとうございます。

茶畑さま、書き込みありがとうございます。
(久し振りのコメントだー!(*^ ^*))

大学図書館で働いていらっしゃるのですね。
そして菜の花の元お仲間ですか。
博士まで行くと、なかなか就職がないのは確かに。
修士なら理系ならかなり一般的なんですけどね。

大学図書館で現在働いていて、内情を知った上で
「ここで働き続けたい!」という熱意は、
菜の花より全然上ですね!
菜の花の場合はまず、「図書館が好き」というより
「研究が好き」から動機が出てますからー。

人には向き不向きがありますね。
菜の花は研究は好きだけど、研究者に向いていませんでした。
だから研究をサポートする職業のひとつとして、
大学図書館司書が選択肢に入ったわけです。

そういう目的をはっきりと分析して、
じっくり語れれば、面接もOKかも!?しれません。
  • from 菜の花 :
  • 2006/10/07 (12:18) :
  • Edit :
  • Res

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

12 2025/01 02
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]