忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

読みって分からないよね

257日目。そこはかとなく元気のない週はじめ。人はいつか儚くなるもの。

月曜日ですので、いつものごとく忙しい日でした。
いや、いつも以上に忙しかったかな。
のんびりとお茶を飲む時間もなかったというか。

午前の前半カウンター。
ここでメール・レファレンスを何とか返して…、と思いましたが、
久々にレファレンスらしいレファレンスが来てしまって、
これが全然分からない。片っ端から冊子体を調べまくりでしたが、
やっぱり分からない。多分、絶望的ですね、これは。
固有名詞の読みなのですが、こういうのはかなり難しいですね。
よほど有名で百科事典や人名辞典に載っている人ならともかく、
かなりマイナーで、どれだけ探しても掲載がないような、
江戸時代くらいの人物の、しかも奥様の名前の読み。
そもそもどこで漢字の名前を調べてきたのかが謎。
それすら見つけられませんでしたよ。
その読みとなれば絶望的と言わざるをえないでしょう!
読みは結構探すのが大変なのです。名前の読み方辞典とか見るくらい。
だって、どういう読みをしようと本人の勝手ですものね。
クラスメイトにも1人や2人くらい、
「それは読めないだろ!」とか「それは不自然では…」いう名前の人物、
いませんでした?申し訳ないけど、読めません、
明らかに親の趣味入っているだろう!みたいな。
それが本人も関係者も何十年、いや、百年以上も前に
すでに亡くなっているような場合、確かめようがないことも多々あります。
最初からひらがなで書いてあればいいのですけどね。
マイナーな人物の場合、漢字の典拠1つきりということもありうるので
なかなか簡単にはいきません。子孫でも分からないかも。
だって、ひいひいおばあちゃんの名前なんて、知ってます?
菜の花は知りません。
菜の花が生まれる30年~40年前に亡くなったひいおばあちゃんが、
菜の花が知っている一番古い名前かもしれません。

とりあえず、調べつくしたけど分からなかったので、これは明日また回答。
最終回答は「分かりません」になるでしょうけど。

講習会は今日も開催しました。まあまあ好評でした。
明日もあります。ちなみに菜の花の担当は金曜日。
ですが新しいプレゼンです。別の講座。
初めてやるテーマですがぜーんぜん、まだ見てません。やばいかも。
明日は午前がフルでカウンターなので、そこで何とか。

部局図書室から、データベースに個人登録するときに、
校費払いにする場合ってどうするんでしょう?という質問がありました。
確か、どこかがやった、という話をしていたような。
聞いてみますね~、と、幾つかの部局図書室に尋ねてみました。
が、事例なしでした。あらら。おかしいなあ。
前掛長にお聞きしました。
すると…、最初に問い合わせてきた図書室でした。あれ?
よくよく聞いてみるとその図書室の掛長さんがやる、という話を
していたのだということで、その掛長が本日お休みなのだとか。
あー、じゃ、そちらの部局でまた話し合って下さいねーと。

午後後半は業者さんを交えての打ち合わせ(会談?)。
リゾルバなどについて。
色々文句は出ましたが、結局雑誌さんと参考共通の意見は

「重いです」

でした。ねばりつくよーな重さ。何とかならないものか。

打ち合わせから戻ると、菜の花が行方不明になっていたことが判明。
いや、カレンダーには書いてありますけど…、
どうやら気付かなかったらしい。まあ、焦って行きましたしね。
ちゃんと行き先を言うように心がけます…って、
いつもは言うんだけど、どうやら運がなかったようだ。
そんなときに質問がくるとはね。
色々と相互さんのお世話になったようで、改めてお礼申し上げます。

で、夕方の超勤タイムになって、ようやく落ち着いて仕事が出来ます、と。
www関係がまったく手が付いていなかったので、全力で。
しかし時間がかかった…。やはり月曜日は忙しいです。
それ以外にも講習会のプレゼンなども少々。

本日はリゾルバの設定と、プローン移植計画がまったく動かなかったですね。
そんな暇はなかったという感じ。
どうも疲れているせいか、本日は非常に忙しかったイメージ。
土日が通夜、葬儀で両方出掛けることになったのが致命傷かもしれません。
ちょっとだるいです。花粉症が絶好調なのも問題。
鼻水ではなく、何故か鼻血が出るあたり、かなり重症の花粉症です。
毎年のことですが、そのうち出血多量で命が危ういのでは、と
いつも不安に思います。とりあえず、人参と葱で粘膜強化だ!



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]