忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本の修理の職人さんになりたいな

256日目。3では割れないけど、2の乗数というのもなかなかオツ。

ちょいと焦り気味です。
というのも、土日に急遽お出掛けしなくてはならなくなりまして。
身内に不幸がありました。ここ1ヶ月ほど危篤だったのですがついに。
菜の花にとっては尊属でありますから、不孝は出来ません。
とか言いつつ、土日でなければ行けなかったかもなあ、
という気も僅かながらしつつ。


本日は午前中にリゾルバの設定やプローンなどをいじりました。珍しい。
それから、本の修理。大型地図は完全に背の綴り糸が切れて、
縫い目がひどい状態になっており、中身が外れていました。
なので簡易製本をすることに。
もう1冊の分厚い辞書は、背がべこべこになっていて、
のどの部分が弱っていたので、一旦見返し紙を切り開いて糊付け。
上から和紙で補強しました。
両方、糊をしっかり乾燥・定着させるために週末は固定して置いてあります。
いやあ、修理は愉しいなあ。
菜の花、いいことを思いつきました。
もしも転職するなら、製本屋さんに弟子入りしよう!
菜の花、職人さんになる!
…って、まるで子供ですね(苦笑)。

午前の終わり頃にコンピュータ室がトラぶっていましたが、
午後には復旧。復旧したところにそこで講習会開催です。
本日も4人しか予約がなかったのに、ふたを開けてみると10人の参加者。
うーん、最近こんなのばっかり。

夕方はカウンターでした。
今日はてっきり自分がカウンター当番じゃないと思っていたのに!
うっかり菜の花。

月末の講習会の予約は順調です。
現在定員の1割を超えたところ。この調子で頑張れー。


終業後に、掛の前体制の3人でお食事に行きました。
近況をお聞きして色々と愉しかったですし、
お料理も大変おいしくて非常に素敵なひとときでした。


問題は。帰宅後に訃報を聞いたことだけですね。
あー…、人生とはこういうもの。
というわけで、週末はちょっと行ってきます。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]