忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

英語でEメール

183日目。ちょっとばたついた火曜日。

本日は午前カウンター。
来客は少なめ。菜の花が声をかけづらいカウンターなのかも。
何しろ、午後からの掛長の当番のときは、
沢山の利用者が来られたようですから。
レファレンスのたびに正の字を書いて、数だけの統計をとっているのですが、
この正の字が菜の花の3倍の勢いで増えていました、午後。
さすが掛長。いかにも訊きやすそうなカウンターさんに違いない。

誰も来ない間は、こつこつとwww作業をしています。
通常のメンテ、アグリゲータをデータベース・リストに入れること。
本日は壁にぶつかりました。
データベース・リストでは、契約によって学内で使えるものは緑、
一般に公開されているので自宅からでも使えるものは赤、と
色分けして提示しているのですが、このアグリゲータ系データベース、
微妙なものが沢山あるのです。
検索だけはどこからでも出来るけどコンテンツは契約、というタイプが
結構多かったりしますね。でもこのとき、確かに公開だけど
契約でもあるので、どういう扱いにしようか悩みます。
更に、検索部分がタダがどうかが、学内にいると判断がつかないことも。
J-Stageみたいに自分で知っているものはいいですけれど、
(J-Stage:科学技術振興財団が支援する論文流通のためのシステム。
利用している国内学協会の学会誌や大会要旨集などが検索可能)
知らないものって困ります。はっきり書いてあるページを探すのは大変だし、
しかもなかなか見つからないし。
インジェンタコネクトは皆目分かりませんでしたよ。どこに載ってる?
学内にいると、全部繋がっちゃいますし。
あ、家に帰ってから確認すればいいのか…。
というわけで、今ようやく始めました。

しかしこのブロードバンド時代に菜の花のおうちってば、
未だにダイヤル・アップですからねー。ページが出てくるのが遅い遅い。
一晩で全部チェックできないかも(涙)。
それに菜の花、オン・オフが大事だという方針で、
絶対にお仕事を家に持ち帰らない、と決意しているんですが…、
まあ、この場合は仕方がありません。泣く泣く…。

…って、やってみたらどこのアグリゲータも、検索は可能でした。
めちゃめちゃひけるじゃないですかー。知りませんでした。
まあそりゃそうですか。電子ジャーナルを提供する会社だものね。
電子ジャーナルを買ってもらうためには検索して
たどり着いてもらわなきゃいけないわけで、
検索は幾らでも出来るようにして、いざコンテンツを見ようとしたら
「はい、お金払って買ってね♪」とユーザネームとパスワードを訊く訳ですね。
ああっ、何て商売上手なんだ!くぅぅ。
明日、善後策を講じなくては…。

午後いちでお出掛けしました。セミナーを受けに。
英語Eメールの書き方です。
講師の先生が凄い人でした。
いかにもアメリカンな女性で、マイクを握った直後、どきどきしていたら
案の定英語でぺらぺら~っとしゃべりだし、
「うわっ、今日は英語でレクチャーか!」
と身構えたところで、本日、英語でレクチャー受けたい人ー?と
(もちろん英語で)訊いて、誰も手を上げなかったら、
今度は日本語がいい人ー?と更に尋ね、凄い勢いで手が上がったら突如、
「じゃあ本日は日本語で話したいと思います。」
…しかも流暢とかそんな問題じゃないくらい普通の日本語。
びっくりしました。英語がネイティヴな人なのに、
日本語も顔さえ上げなければまるっきり、
生粋の日本人がレクチャーしているみたいです。
「あのー」とか「えー」も思いっきり日本語で詰まってるし!
そんな本日のセミナーですが、かなり「ほー」でした。
すぐ使えるかどうかは謎ですが、収穫は幾つも。
最大のものは「と…とりあえず書いてみるか…」と思ったこと?(えー)

夕方に事務室に戻ったら面倒なことが起きていました。
またネットワークの不具合が。
昼前にちょっとした不具合があったので菜の花が、
システムの方にお問い合わせをしておいたのですが、
その調査結果としてどうやら、昨日のネットワーク障害の延長で、
思わぬところで問題が起きてしまったみたいです。あらら。
というわけで、帰ってからもまたひたすら、wwwで障害情報を
書き込み続ける菜の花なのでした。
ちゃんと英語のニュースも出しましたよー。
おお、こんなところで効果が?



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

07 2025/08 09
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]