忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々終わらせてひと段落。

160日目。
週の始まりですが、今週の更新はラストかも。(いきなり!?)
明日、余裕があれば書きたいところですが、
明後日からは出張で週末まで不在です。
今度の出張も研修。著作権関係の研修に3日ほど行って参ります。

そんなわけで、なるべく今日中に仕事を片付けてしまいたいところ。
はりきって、スタート。

今日もwwwメンテ作業はないので利用案内でも…と思ったら、
新しい参考洋図書がやってきました。2冊ほど。
…と思ったら「破損による再購入」という書類が。
…破損?
とりあえず、装備して書架に持って行ったら、2冊とも同じ本が確かに
すでに書架にあるじゃないですか。破損?これが?
引っ張り出してみたら、おやおやおやおや。
表紙と背表紙から数枚分が、ぐねぐね…。何だこりゃ?
確かに大きな本は自重でぐねってしまうこともありますけど…、
何だか、変だな。

しかし、中身は特に汚損しているとか、欠如しているわけではないし。
閲覧さんに相談してみよう。直せるかも。
「重石を載せてのばすか、引っ張ってクリップなどで止めてのばすか」
というのを提案してもらいました。うーん、うまくいくかなー。
聞いた人が「じゃあ、師匠に訊いてみましょう!」と。
…師匠?誰?
と思ったら、先週菜の花を助けてくれた非常勤さんでした。
いや、なるほど、師匠か!師匠ですね!
これから師匠と呼ばせていただきます。
で、師匠の助言によると、アイロンをかけるとのびるらしいです。
アイロン?あの、普通の?
スチームアイロンでいいんですか?
え?あ、はい、長時間やると焦げちゃうから気をつけましょうですね。
了解です。また明日やってみます。
ということで、明日はアイロンを持って出勤だ!(笑)
今日のところは、重石を載せてみたり、
引っ張ってクリップで止めてみたりして大まかにはのばしてみました。
少しはのびたかな。

午後からは利用案内の残りの原稿を書き上げました!
そう、ついに書き上げたのです。頑張った…。終わった…。
第1稿完成ということで、印刷して掛長に回しました。
あー…、ひと段落。何とか終わったか…。
で、これで午後も終わりました。
今日はシンプルな日記ですな。

ああ、夕方の超過勤務タイムもありましたっけ。
今日は蔵書点検を。12月分のノルマを終わらせる勢いで。
実際、終わりました…終わりましたよ!
今日はよく終わらせられた、よき日ですね。
まあ、最終的に300冊程度の終了のうち、1冊行方不明、
1冊分類番号ミスがあったのでデータを要修正、
そして2組ほど、何とタイトルと資料IDがひっくり返っているものがあり、
これも修正が必要です。これ、かなり大変そう…。
先週のあれよりもやばいかもしれません。
どうなるんでしょう。
それはまた、明日のお仕事で…。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]