忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本音に納得!?

317日目。とにかくwwwな一日。

朝、最近2年間の新規採用者に対して人事課から来ていたアンケートを。
昨日、書き込むには書き込んだのですが、
ちょっと言葉がきつかったかなと、
若干オブラートに包んだり、一工夫し直しました。
でもこれだけは言っておこう、は明記しましたとも。
さすがにこれ、皆様に見られるアンケートには書けまい、
という内容もあったので(それは殆ど愚痴なんですが)、
それに関しては担当者さんにメールで直接送っておきました。

この担当者さんは、菜の花が1年半前に新規採用者研修を受けたとき、
すでに新規採用者の世話役で色々研修をしきっていた人。
元々民間企業に勤めていたのを、大学へ転職してきたそうです。
まだ若い人なのですが。この人なら少しぐらい愚痴ってもいいか、
と好き放題書いて送りつけたわけですが…、
昼過ぎに「殆ど同感です」という内容の返信が来ていました。

…って、駄目じゃん。
思いっきりうちの大学について
「組織として失敗している」等々、書きまくったというのに!
それについて人事課の人があいづち打っちゃ、まずくないですか!?

まあ、現状を分析し、素直に状況を認めるのは素晴らしいです。
頑張って、頼れる人材を採って下さいな、人事課さま。


ニュースの掲載依頼がたまりにたまっていて、
これを更新するのと同時にwwwとにゅーす・サイトの両方を
整えながら、システム的におかしいところを修正していって…、
いつまでもいつまでも先が見えない!という感じでした。
本当に、今日はこれだけで終わっているなあって。

午後からカウンター当番もありましたけど、殆どが
この仕事に集中していました。
あああ、終わらなーい、終わらなーい。
超過勤務する予定もなかったのに、結局終わらないから帰れず。
かなりセンシティヴな作業で、ちょっと間違うと、
リンクが切れたり、おかしなところへ繋がったりで、
なかなか大変でした。本日は一体何ファイルを書き換えたことが。
本当は発注準備をしなくてはいけなかったのですが、
そんな暇はありませんでした。
明日こそは…って、明日も忙しいのだった…。厳しー。

お仕事をあちこちから投げてくる人々に、
みんなわがままだ!言いたいこと言って~!!!(怒)、
って感じで切れかけてました。
菜の花は短気です。
ついでにそういうときほど菜の花は謎の動きを見せるのですが、
本日は謎の踊りを踊っているところをお隣の係長に目撃されて、
つ…と視線をそらされてしまいました。
これは痛い!
「何してるんですかー」と言ってくれるうちのパートのM嬢の反応が
一番いいですね。見なかったことに…は、あんまりだー。


ネットワークの遠隔研修の修了証がPDFファイルで届きました。
何というか、ありがたみゼロですね。
でも、ホントにお役立ちだったので、
次回はこれのひとつ上のレベルのを受けようと思っています。
まだエクセルの遠隔研修は手付かず。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]