忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事納め。

170日目。本日が仕事納めです。
でも開館はしてませんけど…。

まずは、利用者端末にとりついて、ウイルス定義ファイルの更新などを。
本日はこれだけで殆ど終わりと言っても間違いではないですね。
5階分の階段を下りたり上ったりばたばたしながら、
館内にあるすべての利用者端末を更新しました。
すべて終わるのに、9時から16時までかかりました。
ちなみに下りて上った階段ののべ階数は…50階を越えましたね、軽く。
エレベータは一切使いませんでしたので明日はきっと、筋肉痛です。

更新中に空き時間が出るので、その合間をぬって、
午前中はJISの差し替えと選書会議、
午後は事務室内の掃除もしました。
中腰の姿勢が多かったせいで、夕方に仕事が終わった頃に、
腰が痛くなりました。いたたた!と叫ぶ程度に。
これまた明日が心配です。

図書館の仕事は体力勝負、腰痛との闘い、という噂も、
司書講習の頃にちらっとお聞きしましたがまさに。
その通りかもしれません。一日走り回っていました。

就職して9ヶ月。これから何もなければ何年も勤めるのでしょうけれど、
この最初の1年は、きっとずっと印象に残ることでしょう。
そう、今回は初・仕事納めです。

じゃあ最後に。本年は、色々ありました。
毎日の記録を欠かさずつけることが出来たのも、大変嬉しいことでした。
来年も今年以上に、頑張っていけますように!
ということで。
それでは皆さま、よいお年を!



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]