忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エンジニアなふり

214日目。

午前中に掛で引継ぎ関係のミーティング。
それから明日講習会があるのでそれの準備を。
蔵書点検は2/9やりました。
昨日も2/9やりましたので、これで4/9ですね。
今回はかなり順調。このあとどうなるか…。

午後からは殆ど「ぷろーん」を触っていました。
教科書となる本を読みながら、あちこち変更。
当初思っていたよりは、かなりカスタマイズできそう。
うまく使えば十分使い物になりますね。
さすがに、あちこちで使ってますものね。
ジェトロだって、ナサの火星のところだって、使っているらしいですし。
スプリング8はいかがないものかと思いましたけど。
あれは使いづらい。
あと今の首相のサイト。あれはCMSを使う意味がない、きっと。
設定ファイルを勝手にいじったりしてしまったので、
明日戻しておかないと。かなり面白いです。
でも形がくっきりしていますから。
悩ましいのは今の巨体になってしまったうちのサイトを
どうやって整理整頓してこのクッキー型みたいなところへ
はめこんでいくかですね。動的部分と固定的部分。
まずはその切り離しから考えないといけないかも。
単なるお引越しでは済まないのは明白。
論理的に美しい構造を最初に設計できないと、
乗り換え直後は何とかもっても、
そのあとに悲劇的なことになりかねません。
ここは考えどころですね。相当…。
もう少し、ぷろーんの能力などを眺めながら考えたいと思います。
来週中にはある程度、自分の中で整理をつけたいところ。

…って、全然司書じゃないですね、本日の菜の花。
なんちゃってシステムエンジニアということで、ここはひとつ。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]