忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱり忙しい

267日目。また調子はいまいち。

朝はとっても元気だったのですが、
あまりの仕事の進まなさのせいか夕方から頭痛と吐き気に悩まされるという、
微妙に体調不良な日でした。えーと、今日は何をしたのでしたっけ。

朝、とにかく昨日からの積み残しのwwwメンテをするつもりだったのですが、
メールによるVPN接続関連のレファレンスが入っていたので、
そちらの対応でかなり時間を食ってしまいました。
もう殆どシステムのY氏のお世話になりっぱなしだったのですが。
最近の菜の花ははY氏の助け無しでは何も進められていなかったなあ、と
しみじみと思った朝でした。とか言いながら、やっと終わったときには
すっかり朝って時間ではなくなっていましたけど。

FAXのレファレンスが理系の部局図書室からやってきまして、
そちらの対応も。この前、この担当のY嬢は、
うちの書架に来て頑張っていらしたのですが、同じ内容で。
あー、まだ続いていたのですね。やはり難しい問題でしたか。
ご希望の本を調べてFAXを返したのですが、
あちらの図書室が立て込んでいて話す暇なし。
その後、向こうから連絡があったときは今度は菜の花が会議中で、
結局すれ違いになってしまったのですけれども。
これについては夜に大分、調べさせてもらいました。
でもあまりお役に立てそうな情報は得られず残念。

閲覧さんから、オンライン目録の新しい配置場所を登録したので、
ヒット画面用のページを作るように依頼されました。
…う。
しかも一緒に雑誌さんからもお知らせの依頼が来ていて。
内容を読んでびっくり。
…こんな話は聞いていない!
とりあえず、掛長と菜の花が交互に、
雑誌さんに事情を訊く内線をかける事態に。
だってだって何にも訊いてなかったなんだもん。
詳細が分からないことをやるには気持ち悪い。

とりあえず、雑誌さんの方の依頼は保留。
資料を貰う約束だけは取り付けましたけど。

閲覧さんの依頼内容からやっつけることに。
作成の雛形が見つからなかったので、それはどうかな、と思いつつ、
すでに公開されているページをオンラインから拾ってきて書き換え。
出来たら内線で確認してからシステムのY氏へ。
ほんと、たびたびお世話になりっぱなしですm(_ _)m。
これを送ったのは、もう午後の出来事。

午後はこれだけやって、メール整理したらすぐに会議。
まとまらない会議です。というか、ふくらまないというか。
何かベーキングパウダー入れ忘れちゃったよ、このケーキ、って感じ。
地道に頑張るのですが、ふっくら美味しくは焼きあがらないことが
絶望的なまでに分かっていたりする雰囲気?
最後に少しだけ明るくなりましたけど。
若いって、いいなあ。
もう自分は若くない、と思ったりする今日この頃。
まあ、思考が硬直化しているのは昔からですけど。


会議後に雑誌さんに寄ったら、そのままシステムの課長と
雑誌の掛長とともに、eBookな話に移行。
色々と出版事情とその歴史について、講義を受けました、はい。
そういう成り立ちだったのかー、その会社は!みたいな。
というか、一体いつ、どこで、そういう歴史を、
学んできたんでしょうか、課長は。
もしかして100年位前からずっと図書館員なのでしょうか。
菜の花、全然気付かなかったけど、実は
すでに140歳くらいであって、定年なんて何のその、なのでしょうか。

出版業界の動向は結構、注目!なのかも。うーん。

そのあと、掛に帰ったら待ち構えていたかのようなFAXレファレンス。
うー、あー?学報かな…、情報源は…。
とりあえず見に行って。分からなくて。先方に電話して。
訊いたら元の情報の典拠が利用者の記憶でした。
あー…、そこから調べなきゃってこと?
手元の資料だけでは無理なので、また資料室行きかも。

夜はメールレファを1通返して、理系の図書室Y嬢からの
レファレンスをこちらでも色々と調べてみました。

本当は、あれ更新して、あれの後始末して、あれを作成して…、
というのがいっぱいあったはずなのですが、結局そちらが優先に。
だから明日への積み残しが増えてしまいました。
毎日積み残しが増える一方って、かなり危険領域かも。
でも菜の花は絶対に家に仕事は持ち帰らないと、
就職するときに決めたので(院生時代はそれで失敗したから)、
どうしても間に合わないなら土曜日に出てきてやるしかないかも。
まあ、こっそりと。
どうせ誰もいないのでばれません…、ってここに書いたらばればれか。
まあ、そんな事態にならないように気をつけます。
寝不足はお肌の大敵…。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]