忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また、ぱすふぁいんだーですって?

309日目。新しい週の始まり。

今日は、主に英語サイトのテストページを作成していました。
延々英語。菜の花なのに。菜の花なのにー!!!
劇的あやしい英語は、近日大公開…するかも、しないかも。

ぱすふぁいんだー、折角一段落着いたぱすふぁいんだー。
他のワーキング・グループメンバーに作成を正式に拒否され、
残っていた2テーマをうちで引き取ることになりました。
つまり、結局うちの係で4テーマを抱えることに。
菜の花2テーマ、係長2テーマ。
他の仕事を全部なくしてくれたら、
菜の花が今回の2テーマを引き受けてもいいんですけどー。
他の仕事なくしてくれたらね。

去年の夏休み期間はかなり時間があった気がします。
今年のこの期間はまったく余裕がない気がします。
多分、気のせいじゃない。
最近の菜の花は、ますます愛想が悪いです。
自分でもよーく分かります。
上の事務室にいるときは開放されるのかやたら元気ですが、
自分の事務室にいるときは…元気は元気ですけど、
何だかアグレッシヴ系だなあと。
分かってはいるんですけどー、そろそろ客商売は限界か。
特に、係長と課長が、主な被害者です。
悪気はないんですけどー、お二方への視線が冷たくなるのは何故。


新着図書の広告を作成しました。
こういう作業が何故かオアシスに感じる…。不思議。


先週、修理製本の引き取りに来てくれるはずの業者さんが、
結局来て下さらなかったので本日、電話してみました。
…出ない。
うーん、どうしたのか。
はっ、まさか倒れている!?
家内工業、個人経営なところで、結構な御歳だったよーな…。
もしかしてひょっとして、ばったりと倒れちゃって、
今頃は家族全員が病院に集まっていたりして、
お留守番すらいない状況だったりとか…。
いやいやいや、それはあんまりな想像。
もしかしたら
「大したことなくてよかった。ここはひとつ、
温泉にでもつかってのんびりして英気を養おう」
なんてことになって、ご夫妻で湯治中とか…。
いやいやいや、それもまだまだあんまりでは。

と、様々に想像をしていましたが、夕方の電話には出てもらえました。
用事があって行けませんでした、とのこと。
うう、電話くらいしてくれたって…。まあいいや。
水曜日くらいに来てくれるようです。


終業後は、来月に迫った職場の暑気払いについて、幹事会開催。
うーん…どうなるかな!?微妙に不安。
一部食べものの注文はメールで出しました。
商談成立するかどうかは不明。


最後に、またネットワーク系の遠隔研修。
5章構成の第2章、こちらが5つの大項目で成っていますが、
本日は第3講を。LAN接続の機器についての説明でした。
NIC, HUB, スイッチングHUB, ルータなど。
これまた某フリーサイトで学んだことの復習。
少しずつ、ネットワークが見えてきた?



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]