忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ねいちゃー

284日目。週末だー。

本日はカウンターが当たっていないので余裕しゃくしゃくー。
でも、朝からメールがどーんと来ているぞぅ。
電子ジャーナルなどのメンテナンス情報ですね。
ネイチャーとか。
…って、ねいちゃー。
昨日、困った謎が発生したんだっけ?

それで、参考係の総力を結集して…、というか係長と二人がかりで、
ネイチャーの謎に挑みました!ええ、挑みましたとも。
何と1時間も挑んでしまったのですよ!
ああ…もうほんと、何をしているのか。

どういうことかと言いますとね。
ネイチャーって雑誌は、ネイチャー・パブリッシング・グループ
ってところが発行していて、ネイチャー何とか、という、
シリーズがいっぱい出ています。
よく、ネイチャー・サイエンスと比べられるあのネイチャーは、
その中でも中核をになう、ネイチャーという雑誌ですけど。

で、このネイチャーの記事というのがですね、
ネイチャー・パブリッシング・グループのサイトで検索できます。
検索に関しては無料。でも本文見ようとすると、
ログインせよ、金を出せ、ということになるという寸法。
最近の出版社系の電子ジャーナルの統合サイトは大体同じ形式。
これがビジネス・モデルとして定着しているということでしょうか。

まあそんなサイトがあるんですよ。
見たい方はぐぐって下さいませ。
えっと、キーワードをnature comとすればトップでヒットするでしょう。

このサイトで、右上にいる簡易検索窓で検索すると大変なことになります。
何と、スペースをor検索とみなすらしくて、大変な数のヒットになります。
普通はキーワードって入れれば入れるほど絞り込まれますが、
ここのサイトは入れれば入れるほど増えますからご用心。

で、とある論文を探していました。
これが何故か、ヒットしたものが読めないのです。
そんな馬鹿な。だってうちの大学、ネイチャーは読めるはず。
それで昨日、うんうん悩んでいたのですが、
分かったのはヒットしたものがネイチャーの記事ではなく、
ニュース@ネイチャーの記事だったってことでした。
ニュース@ネイチャーって何だ?

その後色々検索を試した結果、ひとつの記事が3つヒットしてきました。
ネイチャーと、ニュース@ネイチャーと、ネイチャーダイジェストに。
全部同じタイトル、同じ著者、それどころか、スタートページも同じ。
何故?違うものなのかどうかも分からない。
で、このうち、うちの大学で読めるのがどうやらネイチャーだけらしい。
うーん…。

この時点で、ネイチャーという雑誌に載ると、
主要記事ならネイチャーダイジェストにも掲載され、
更にインパクトがあればニュース@ネイチャーにも載るのかな、
という予想が立ちました。それっぽいですよね。
また発行日が、ニュース@ネイチャーだけ1日遅れというのも怪しい。

で、一番の問題は、発行日を何年何月、まで限定した時点で、
ネイチャーの記事はヒットしてこなくなることに気付いたこと。
これは一体。。。
何が嫌かって、ニュース@ネイチャーしかヒットしなくなるのですが、
このニュース@ネイチャーはうちの大学では読めない!
読めないものがいくらヒットしても仕方ない。
しかもヒットはしないけど、実際はちゃんと、
ネイチャーに掲載されているし、検索を変えればヒットもするのです。

書いていて何が何だか分からなくなってきてますけど。
とにかくですね。そんなこんなで色々試してみた結果、
どうやらネイチャーのサイトの検索には、バグがあるらしいことが
分かったというわけです。いや、データ不良か?
発行日の限定のときにどうやら検索に使う日付が1,2,3…というデータを
投げているようなのですが、これが問題なのではないかと。
「ネイチャー」は01,02,03...しか受け取れない疑惑発生中。
ま、真相は闇の中。
とにかく、これからネイチャーのサイトを引くときは気をつけようっと。
ただし、日にちまで限定しなくて済む、期間限定はちゃんと効きます。
月までしか検索キーを投げないから大丈夫らしい。

最終的に、ニュース@ネイチャーが別契約であって、
うちの大学で実際に契約がないことは、雑誌さんに確認して頂きました。
やっぱり。


そういうわけでばたばたして、wwwメンテも更にばたばたして、
そのうちリゾルバが新しくついたデータベースがあるよー、
何て話になって、そのせいで更に改訂するページも増えて…、
折角だからリゾルバの説明ページもかなり改訂して、
キャプチャも撮り直して…、PhotoShopとも仲良しで…、

…ああ、また司書っぽくないよ。
菜の花は一体、何の職業の人なんだらう…ときどき考えてしまう。

そういえば、今週は本を直せなかった…。
もうそれだけで悲しみがあふれてきますね。
でもVPNの説明ページは直せた。
それでちょっと達成感を味わってみた、ということで。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]