忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しっかり文句。

262日目。やっと図書館。

今日は久々に気分よくスタート。頭痛もなし。
何しろ天気がいいのです!清々しい~。
…と思ったのもつかの間。がんがん暑くなります。
そのうち、清々しいなんて思ったことを後悔した菜の花…。
いや、ほんとに暑い日でした。

とりあえず課長に研修の件では十分愚痴っておいたのですが、
ついでに管理課の課長と、部長にも報告しておくようにとのこと。
えー、本気ですか。
それは仕方ありませんね。がつんと言ってこようじゃないですか。

というわけで、行ってきました。
まずは先制攻撃で。お三方全員への菜の花の第一声。

「1日目は行くだけ無駄な研修でした。」

ザ・チャレンジャー・菜の花。
でもあまりショックを与えてもいけないので適当に、
2日目は有意義でしたよ、とフォローしておきました。
何しろ菜の花に、転職志向を植えつけた凄い効果を発揮です。
でもそれは黙っておきました。
菜の花は優しい部下なのです(嘘つけ)。

結局部長とはまた違うお話に発展し、30分ほど雑談を。
いや、雑談じゃないか…。有意義なディスカッションを…(え?)。

菜の花はおしゃべり。部長もきっとおしゃべり。
おしゃべりVSおしゃべりの場合、問題は引き際…。
どこで終わるか、そこが問題だ…。
で、結局30分だったわけですが。まあまあ早い。ということで。

本日最大のレファレンスは、データベースについて。
何のことやらさっぱり。と思ったら、途中で思い出しましたよ。
何人目の問い合わせで思い出したんだっけ。
とにかく忘れきってました。
とあるデータベース、中に本文が取り込まれているもの。
問い合わせしてきた方は恐ろしく地理的には遠い大学の方。
飛行機で行かなきゃ、って感じ。一応、国内ですけど。
で、そこの大学では目的のDBは契約がないのですが、
うちにILLを頼めば、対応できますかってことを。

まずはそれがあるかどうか?からだったんですが、
そこからして全然分からない。
閲覧さんと雑誌さんのお陰でキーを捕まえて、
それから念のために分館のO氏に訊いてみたら、
いきなり正解をどわーっとまくしたてられてしまいました。
うわ、最初からこちらに頼ればよかったのか。

そして今度はこれの許諾の問題。元々電子媒体しかないものって、
ますます著作権の問題がややこしい。。。と菜の花は思います。多分。


結局それからも内線たらい回し状態だわ、隣の相互さんとも
がんがんやりとりがあるわで、殆ど1日かかってやっていた感じ。
いや、そうでもないか…。
途中で会議に出かけたのでぽっかり2時間あいてますけど。
こちらの方はまたも要領を得ないまま散会。
これ、本気で困ったなあ。どういう形になっていくのか、まったく謎。

本日はカウンターがないから、もう思いっきりこれやる!
と決意していたことがあった…はずですが、結局気付いたら
ただの1つも手をつけられないまま過ぎていきましたよ。
…なんというか、いやはや何とも。
微妙にショックを受けつつ。あー…。

許諾の問題は、最後の最後で業者さんまで巻き込んで、終了しました。
結局本日のこの件に関しての菜の花の問合せ先は8人くらい。
大変でした。お疲れ様。
著作権って難しいですね。厳密にやるのは本当に。
でも大学という公的な機関である以上、
こういうことはきっちりと確認しなくては。
というわけで、何とか解決して嬉しい限りです。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]