忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かがくびんらんー!

168日目。

朝は曇っているだけでしたが、午後から雨になりましたね。
午前カウンターでしたが、人がこない!
雨だから?
いや、そうか、冬休みだからか…。
そう、もう冬休みなのですね。大学は補講期間でしょうか。
カウンターは、かなり暇でした。

ちょっとしたレファレンスが入って、色々調べていて
初めて気付いてしまったことが。
化学便覧というメジャーな本があります。
基礎編2巻と応用科学編2巻で、第6版くらいまで出ている、
化学系の大学生なら誰もが一度は手に取ったことがあるであろう、
基本図書の1つです。これ、読んでみたら何と、
図の一部が冊子に載っていないのですね。あれれ?
「図5.36 黒体輻射のスペクトル ⇒CD-ROM」
みたいに書いてあって、図自体の掲載がありません。
別ページかな~、と思っても、次に出てくる図番号は、
この図を抜かしたものですし…。図はどこに?
CD-ROMってあやしいですよね。CD-ROMが付属している図書も
時々ありますからこれもそうなのか?
まえがきを見てみたら、どうやら冊子体とは別売りしているみたい…。
あれ、うちってCD-ROM持っていた?
あちこちふらふらして探しました。閲覧さんに聞いてみたり、
自分のところの付属CD-ROM漁ったり。でも、ない…。どこに?
そしてついに、NACSISで別書誌になっていることを発見。
しかもうちは持っていない!
え~っ!!!なんてこった!持っていないのですか!
じゃ、あの図は見られないの!?
黒体輻射のスペクトルは見られないの!?

…と思ったら、最近仕入れたオンライン版には載っていました。
…よかった。あったよ。
でも今までなかったんですね。
しかも誰も文句を言わなかったんですね。
うーん、どうなんでしょう。
それにしてもあのオンライン版、使いにくい。。。
何とかなりませんかね。色々「こうだったらいいのに!」があります。
要望出せないでしょうか。

wwwの作業が今日も殆どでしたでしょうか。
変な英語も書きました。下書きして、添削を掛長にえいや!
困ってらっしゃいました、掛長。
あまりに変な英語に、訳せなかったのかもしれません…( ̄▽ ̄;)。

督促&発注の話で担当の掛さんと数回、内線のやりとり、
メールのやりとり、実際に出向く、などを繰り返しました。
やはり、今回の購入対象は、今まですんなり入ってきてくれなかった
選りすぐりの猛者たちなので、一筋縄ではいかないようです。
そんな中で、1つは年明けに入荷予定、ということになりました。
よかったー。何とか1つ解決しそうですね。
あと…幾つかな。

電話のやりとりといえば、某町立図書館からメールで
レファが入っていたのですが、うっかり菜の花の勘違いで問い合わせに
不明な点あり、ということで電話しました。
そのあと、また電話のやりとりが2回。
町立図書館で学術雑誌のコピー取り寄せとは、なかなかまにあっくな
町民をお持ちのようですね。しかし向こうの図書館員さんは
全然慣れないようで、連絡のたびにあたふたされておられました。
というか、最初に電話したらめちゃくちゃ「ふつーのおじさん」が
電話に出たので、間違い電話をかけたかと焦りましたよ。
館種が違うと、全然得手不得手が違うのも当然ですが、
雰囲気も大分違うみたいですね。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]