忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お掃除してきました

277日目。今日は大体決意を貫いた。

本日は、いきなり朝から講習会。
研究室単位のお申し込みです。
それにしても研究室の学生が多いのね。
あれで学部生さんばかりだったらしいから凄い。
文系って、3年生から研究室にいるのですね。
うちは4年生からでしたよ。
物理って3年生まで、とにかく基礎科目がびっしりなんです。
必修科目が多いから。解析力学、量子力学、統計力学、
電磁気学、数理物理学は必修だし、選択必修も沢山あります。
結局落としちゃったのは一般相対性理論くらいかな。
でも特殊相対性理論は3年生の必修科目なんですよね。頑張った!
相対性理論やってないと電磁気学のラストの方がやれないらしいですよ。
もうすっかり忘れましたけど。
って、すっかり話がずれてますね。

ええと、この講習会は飛び込みの講習会。
向こうからお申し込みがありました。
色々と反省点あり。研究室単位なのでもう少し、
専門的な検索語を用意すべきだったとか、
どのデータベースがお勧めかを理由つきで羅列すべきだったとか、
あとは英語!英語の文献データベースが割愛されていたのは問題だったとか。
明らかに今日の受講者の中には、英語文献の方が
ヒットも多いし有用だろう、という人がいらっしゃいましたから。
その辺り、もう少し改善できたと思いますけどね。微妙な。
でもそんなの、用意している暇がないわけですね。
やっぱりあれもこれもは出来ないから、
何かを捨てるべきだと思うのですけれど。

捨てると言えば。捨ててないんですけど、捨てることになりかねないな、
と心配していたぷろーんなのですが!
本日久々にアクセスしてみてびっくり!
うわ!目処が立ってる!
現在国外追放中のY氏が頑張ってくれたみたいです。
菜の花も続け!とばかり、編集しようと思ったら。
ログインの文字が消えている…。
これって…どうやってアクセスしろと?
菜の花、置いてけぼり。
見捨てるつもりが見捨てられた可哀想な菜の花さん。


図書館の建物の周りを掃除しました、1時間ほど。
全学的に「キャンパスを綺麗にしよう!」のキャンペーン中で、
教職員や院生が刈り出されました。研究室時代も、行かされましたよ!
職員だといやおうなしですが。でもそれなりにたのしいですね。
落ち葉がいっぱいでしたが、一網打尽にしました。
何か横で係長が

 「きゃー、虫さんのおうちが襲撃されるー」

なんて、可愛く叫んでいました。そう、可愛く。
いや、そんなに嬉しいのですか!?…とお訊きしたら

 「凄く嫌なんだけど、虫に言い訳しているわけ」

というお答えでした。ああ、そうなんですか…。
なかなか読めないキャラです、係長も。
落ち葉の下は確かに危険地帯でした。
本日菜の花、5匹ほどのムカデに遭遇し、
そのうちの1匹に追いかけられておりました。
狭いところに入り込んだら、壁の目線の高さあたりにムカデがいらっしゃって、
うわー!!!と、もと来た道を必死になってカニ歩きで引き返しました。
怖かったー。目線の高さは本気で怖いですよ!結構足、速いし。
流石に沢山足がついているだけのことはある。


パブメドの話は、微妙に納得しました。やっぱり別データベースか。
All Databasesのところで、あんな機能があるなんて知らなかった!
…と感動していました。いやあ、素敵。


ようやくVPN接続の説明ページの改訂に乗り出しました。
でもいつになったら完成するかは、まったく謎です。
結構、絵とか気に入らなくて思わず細かく直しちゃって。
そうこうしているうちに、VPN接続のレファレンスが。
今日の質問者さんは凄い人でした。
何と話が通じる!
色々話した末、最後のNAT越えまで通じましたから。
何でこんなに分かる人がVPN接続に悩むのか。
というわけで、ブラウザってなんですか?の人から
NATわかりますの人まで、様々な人々に頼られる図書館です。
頑張ってます。そろそろコンピュータは限界です。何とかして。
大体、今のVPN接続って平成18年にシステムが本運用されるまでの
暫定サービスですよって書いてあるのに、
平成18年春なんて、もう1年も前に過ぎちゃったよ!ふぅ。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]