忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

賑やかなのもきっと、今日で終わり

85日目(通算782日目)。学生さんがいっぱい。

朝、出勤したら図書室の手前の廊下が学生さんでいっぱいでした。いやあ…若いですね…声が。ちょっと耳が痛くなるくらいの賑やかさ。多分、今日が最後の大きな試験です。そうしたら夏休みですね。とっても羨ましいですー。

昼間は他にも賑やかになる要因が。うちの学生さんよりももっともっと若い人たちです。高校生さんたちが見学に来ていたのですね。本学は全国的に見て…、よくひとくくりにされる大学群の中で、ずば抜けて地味!な大学ですが、この地域ではまあ、有数の大学…というべき地方大学です。地元志向が強い人が沢山入学するので、あまり全国区で活躍するタイプの人を多く排出してこられなかったのでしょう。そして多分、これからも。菜の花自身、まあそう分類しても間違いではないでしょうし。時たま、世界に羽ばたく人がいますけれども。

そんな高校生さんがちょこちょこと図書室にも見学にいらしたので、本日は学外者さんの入室数が多めになりました。もしかしたらこのうちの何人かは、数年以内に学内者さんになるかもしれませんね。


話はがらりと変わって。一昨日、出勤前に自室で使っていない健康サンダルを見つけて、そのまま手に持って出勤しました。…あやしげな人ですが大丈夫。どうせ徒歩3分ですので(職住近接)。図書室内での室内履きにしようと思いついたのです。普段は屋外と同じ靴ですが、研究室時代に靴で生活する習慣がなくなってしまったので(実験室に汚れなどを持ち込まないために、研究室のあるフロアは廊下から土足厳禁でした)、それ以降も何となく靴を履いて生活するのが苦手に。それでよく、靴は机の下に並べて脱いで、事務室内は靴下でうろちょろしていたりしたのですが(「お願いだからそれでカウンターに出ないで!」と前係長には言われていました。でも大丈夫です。大体、自分の席の周りだけにしていました。うん、大体。)、今の図書室だと菜の花の机の周りは、利用者さんの入口から見て正面なので、みなさまにバレバレなのですよね。それで、席を離れるときはちゃんと靴を履かなくては!と気をつけています。それにも疲れてきたので、そうだ、室内履きを用意すればよいのだ!ということについに気付いたのです。というか、これまで3年半それに気付かなかったのか、とむしろ自分に突っ込んで差し上げたいですね。ええ。

前置きが長くなりましたが、こうして用意された健康サンダル、大変快適でしたが僅か1日で破壊しました。土台部分が剥がれてしまったのです。うーん、短い命でした。接着剤やガムテープなどで修繕を試みましたが無駄でした。新しいのを買ってこないと駄目ですね。


さて、本日のお仕事ですが。何してましたっけね。ええと、時ならぬときに受入済新着図書が届きました。ただしとても数が少なかったので、さくさくっと処理は終わりました。いつもこれくらいだとありがたいのですが。それから郵便で新着資料到着。これの受入処理。更に、新規書誌作成を依頼していた資料群が4回分、どさっと戻ってきました。1ヵ月半前に送ったものとか…。もうすっかり忘れていました。あらら。これの処理が思ったより手間取って、途中です。明日はこの続きから。

このほか、またファニチャーのカタログを見ていました。カードボックス跡地に置くスツールを捜し求めているところです。一応、これだ!というものが見つかったので、業者さんに質問中のようです。キャスター付スツールがよいのですけれども、安物だとキャスターがソフトゴムにできないので。下が床なので、ソフトゴムでないと滑ってしまうのだそうです。

ところでそのカードボックスはまだ、図書室にあります。8/11が廃棄予定日。この日、業者さんがやってきて、その場(うちの図書室の前の中庭)で破砕するとのことです。あの木製の重々しいカードボックスを、ばりばりっと壊しちゃうつもりらしいです。どんなパワフルな装置がやってくるのでしょうか…。恐ろしいような、たのしみなような。


古いもの、といえば大分前に、自動検索機能つきの古いマイクロフィッシュのキャビネットが~ということを書きましたがあれ、そんなに古くないことが分かりました。たった30年前のものだそうです。いつもうちの図書館資料のマイクロ化やマイクロリーダー販売・メンテなどを請け負って下さっている業者のTさんが「あ、懐かしい!」と証言して下さいました。昔、工場などでよく使われていたそうです。古い工場だと、部品の設計図をマイクロ化して保存していて、それを戻すときにいちいち順番に並べるのがとても面倒なので、こういう自動検索機能付のキャビネットに入れていたのだとか。これなら、出したものを適当に戻しても、段さえあっていればすぐに検索して取り出せるからだそうです。へー。図書館では、ここまで大量のフィッシュを所蔵しているところが少なかったために、殆ど利用されていなかったようです。それに図書館員は順番どおり並んでいないときっと気がすまないから、こんな自動検索機能はいらなかったのかも?


オンラインで受けている講習は、4割くらい終わりました。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

08 2024/09 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]