忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プラスチック・金属用のスタンプ・インク

142日目(通算839日目)。朝、運命に逆らえない日かつ不運な日、とタロット占いに言われた。

…ご、ご丁寧に。。。それはそれで確かに当たったともいえるし、外れたともいえるような…微妙な一日でした。


朝一番、開館前に利用者端末メンテ。1台、トロイの木馬を検疫していました。利用者さん持込のUSBメモリ内ファイルのようです。念のため、定義ファイルをアップデートしたあとに完全スキャンをしましたが、特に問題はなさそうです。利用者さんのPCが心配なので、またそのうち見かけたら、該当の人に声を掛ける予定です。


その途中に、またトイレの警報が鳴っていました。全力疾走しましたが、いつものごとく洗浄ボタンとエマージェンシーを間違えて押しただけみたいでした。朝から運動してしまいました。


昨日の続きの新着図書処理は終了。書誌無しだったもの、えいや!で目録の部署に投げました。ごめんなさいごめんなさい。代わりに、以前まで投げていた中国語資料をこつこつ書誌作成しています。ので、許してー。今日もばっちり、中日辞典と首っ引きで書誌を作りました。そのうち、中国語が読めるようになってしまいそうで、びみょーです。中国語にはまったく興味がないので、折角読めるようになるならもっと別の言語がいいなあ、と思ってもみるのですが、だからと言ってこれ以上他の言語の本にどかどかと来られても困ります。No thank youなのです。

今日も詰みあがっていた要受入の新着資料を、若干受け入れられました。次の支払処理日が怖いです。。。受け入れたものはまた、書誌作成しなくちゃ、なので…。今回受け入れた分の殆どが、NCに書誌無しです。雑誌書誌以外は全滅ですね。先が思いやられます。



そういえば今日、初めてプラスチック・金属用のスタンプ・インクを使いました。資料にはうちの図書室の印を押すのですが、CD-ROMの盤面は通常のインクだとはじいてしまうので、どうしようかなあと思っていたらそういうものがあるよ、と聞いたため。雑誌担当者がお持ちだったので早速試してみました。おおお、ホントだ、CD-ROMの盤面に直接打てる!ぽんぽん押して、乾くまでは重ならないようにと机の上に並べて置いていったら、気付くと机の上面可視率、限りなく低下。ひゃー、CD-ROMに机を占拠されたー。菜の花は、一体どこで仕事をしたらいいんだー、という事態に。結局、彼らにはブックトラックへ移動していただいたのですが…、しばらくそのまま置いておいたら、並んでいる様子を「手焼きせんべい」と呼ばれました…。うーん、、、い、色のせいかな?


夜、博士の院生さんたちと、ちょっと研究関係の話をしていました。学位も研究も…難しいものですよね。菜の花は挫折組ですからねー…。研究者からドロップアウトしたわけですが、もしかしたら人生の落伍者ってやつかもしれません。。。少なくとも、これについては一生コンプレックスがつきまとうのだろうな、と思うと、何となくびみょう。全国のドクターのみなさん、学位目指してファイトです。今は苦しい道のりかもしれませんが、残りの人生は思ったより長いです。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

08 2024/09 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]