菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
研修の報告書を書きました。
- 2006/10/16 (Mon)
- 1-3年目(参考調査編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
122日目です。何だかお久し振りです。
3日ほど、研修に行ってきましたので。
久々の出勤のため、メールが怖いことに…!
朝のメールチェックでは90通以上が受信されました。
あー…よかった、100通越えなかった!
午前中は早速カウンター当番。
午前カウンターは暇です。そのために入れてもらっていたのかな。
いつもカウンター・シフトを組んでくれるのはFさんです。
色々とご心配をおかけしています。ありがとうございます。
カウンターではwww作業ののち、研修の報告を書きました。
特に義務ではないのですが、突如書かなきゃ!という思いに打たれ。
午後からも少しやって完成。今回の研修資料と菜の花報告書は、
図書館全体に回覧されます。何か間抜けなこと書いてないかなー、
というのだけが心配です。というか、菜の花の悪筆がばれる!
というのが一番痛い!もう、お習字とか大の苦手でして。
それにしても、大変素晴らしい、有意義な研修でした。
しっかり勉強してきたので、これからに生かしていきたいと思います。
それから、図書検査の準備を。掛長に教えて頂き、事前の資料を作成。
2箇所のうち、1つ分が完成しました。
とりあえず、本日はこれくらいしか進まなかったかな。
いや、報告書は本当に厄介だったもので。
めちゃくちゃいい復習にはなりましたけどね。
いつかそのうち、どこかで公開できたらいいなあとか
思ったりもするわけですが、講義した人に著作権?があるんでしょうかね。
やはり勝手に公開はまずいよなあ、と。。。
まあ、エッセンスだけでもいつか、勉強のために載せたいですね。
久々で、なかなか疲れました。しかし金曜日には講習会の講師を
やらなきゃいけない!という差し迫った用事もあるわけでして。
何とか、練習をどこかでしないと…。凄く自信がありません。
これって大問題だよね…。しっかり練習・リハーサルして、
自信を持って望みたいのですが…時間さえあればねえ…。
とりあえず、今一番ほしいのは時間かな。
3日ほど、研修に行ってきましたので。
久々の出勤のため、メールが怖いことに…!
朝のメールチェックでは90通以上が受信されました。
あー…よかった、100通越えなかった!
午前中は早速カウンター当番。
午前カウンターは暇です。そのために入れてもらっていたのかな。
いつもカウンター・シフトを組んでくれるのはFさんです。
色々とご心配をおかけしています。ありがとうございます。
カウンターではwww作業ののち、研修の報告を書きました。
特に義務ではないのですが、突如書かなきゃ!という思いに打たれ。
午後からも少しやって完成。今回の研修資料と菜の花報告書は、
図書館全体に回覧されます。何か間抜けなこと書いてないかなー、
というのだけが心配です。というか、菜の花の悪筆がばれる!
というのが一番痛い!もう、お習字とか大の苦手でして。
それにしても、大変素晴らしい、有意義な研修でした。
しっかり勉強してきたので、これからに生かしていきたいと思います。
それから、図書検査の準備を。掛長に教えて頂き、事前の資料を作成。
2箇所のうち、1つ分が完成しました。
とりあえず、本日はこれくらいしか進まなかったかな。
いや、報告書は本当に厄介だったもので。
めちゃくちゃいい復習にはなりましたけどね。
いつかそのうち、どこかで公開できたらいいなあとか
思ったりもするわけですが、講義した人に著作権?があるんでしょうかね。
やはり勝手に公開はまずいよなあ、と。。。
まあ、エッセンスだけでもいつか、勉強のために載せたいですね。
久々で、なかなか疲れました。しかし金曜日には講習会の講師を
やらなきゃいけない!という差し迫った用事もあるわけでして。
何とか、練習をどこかでしないと…。凄く自信がありません。
これって大問題だよね…。しっかり練習・リハーサルして、
自信を持って望みたいのですが…時間さえあればねえ…。
とりあえず、今一番ほしいのは時間かな。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
カレンダー
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント