菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
本の修理と修理製本の件
- 2007/07/18 (Wed)
- 1-3年目(参考調査編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
301日目。
今日は本の修理から。
表紙と本体が外れてしまっている本。
しかも本体は背から見たとき、まっぷたつ。
綴り糸が一部切れていますね。
それに加えて、少しだけばらけてしまっています。
のど1mmくらいのところに接着剤を塗布して、
まずはばらけた部分同士を接着し、大きな塊二つに。
背は弱っていたので、背の形のボール紙を用意し、
元の背に接着剤で貼り付けます。
花切れも剥がれかけていましたが、これは接着し直して再利用。
新たな背となったボール紙と、
本体の背にたっぷり接着剤を塗布して垂直に接着。
固定しようと思ったら、厚みがあったためクリップが使えず。
紐でしばって固定しました。
背を下にした状態で、明日まで置いておきます。
修理の師匠・Iさんが、来月で退職されることになりました。
えぇぇぇええ~。それは大変だ!
しばらく一生懸命、技術を学ばねば!です。
本の発注作業をしました。
今月は、比較的高額な本を多く選んだ感じ。
でも良書揃いですよ!多分。
さあ、行っておいで、発注書!
修理製本と雑誌の合冊製本のことを考える時期です。
雑誌の製本は去年、大騒ぎしてやったので少しは分かります。
が、修理製本は初めて。
色々とお話を伺いに、雑誌さんに行き、
「うちじゃないよ、会計か資料管理に聞きなー」
と言われ、会計さん+資料管理さん+目録関係の係長が
おそろいのところでお尋ねしたら、今度は閲覧さんへ~と。
で、最終的に閲覧さんで聞いたら、参考さんと同じですって。
…うちじゃん。
そうかあ。うちのやり方かあ…。
結局、何だか分かりませんが、何とかなりそうです。
多分。。。明日、頑張ってみましょう。
オンライン目録の件などで、ややばたばたしました。
システム系のY氏は凄いなあという感想をまた抱いたのでした。
夜はまた、ぷろーんなどを。
サイト、本気でどうなるんだろう。
正直、よく分かりません。
今日は本の修理から。
表紙と本体が外れてしまっている本。
しかも本体は背から見たとき、まっぷたつ。
綴り糸が一部切れていますね。
それに加えて、少しだけばらけてしまっています。
のど1mmくらいのところに接着剤を塗布して、
まずはばらけた部分同士を接着し、大きな塊二つに。
背は弱っていたので、背の形のボール紙を用意し、
元の背に接着剤で貼り付けます。
花切れも剥がれかけていましたが、これは接着し直して再利用。
新たな背となったボール紙と、
本体の背にたっぷり接着剤を塗布して垂直に接着。
固定しようと思ったら、厚みがあったためクリップが使えず。
紐でしばって固定しました。
背を下にした状態で、明日まで置いておきます。
修理の師匠・Iさんが、来月で退職されることになりました。
えぇぇぇええ~。それは大変だ!
しばらく一生懸命、技術を学ばねば!です。
本の発注作業をしました。
今月は、比較的高額な本を多く選んだ感じ。
でも良書揃いですよ!多分。
さあ、行っておいで、発注書!
修理製本と雑誌の合冊製本のことを考える時期です。
雑誌の製本は去年、大騒ぎしてやったので少しは分かります。
が、修理製本は初めて。
色々とお話を伺いに、雑誌さんに行き、
「うちじゃないよ、会計か資料管理に聞きなー」
と言われ、会計さん+資料管理さん+目録関係の係長が
おそろいのところでお尋ねしたら、今度は閲覧さんへ~と。
で、最終的に閲覧さんで聞いたら、参考さんと同じですって。
…うちじゃん。
そうかあ。うちのやり方かあ…。
結局、何だか分かりませんが、何とかなりそうです。
多分。。。明日、頑張ってみましょう。
オンライン目録の件などで、ややばたばたしました。
システム系のY氏は凄いなあという感想をまた抱いたのでした。
夜はまた、ぷろーんなどを。
サイト、本気でどうなるんだろう。
正直、よく分かりません。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
カレンダー
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント