忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンピュータな日

290日目。コンピュータの日。

本日は朝からいきなり、ムカデ退治をしてしまいましたよ。
うう、ごめんね、ムカデさん。室内に来るのはやめてね。

最初はいつものようにメール・レファレンスを返します。
朝イチで2通、返しました。どちらもVPN接続関連。

wwwメンテをしていたら、やってきました、業者Fさん。
本日はかねてからの懸案事項だった
「館内端末の自動メンテナンス化」のための設定第1弾!
先行6台の設定の日です。
始まる前に少し打ち合わせ。30分くらい。
それからついにスタート。業者Fさんは2名、いらしてました。
まずはそれぞれ1台ずつ…と思ったら。
いきなりトラブル発生。えー。
2台ともトラぶりましたが、内容は別。
うーん、さすが先行作業には選りすぐりの「不調端末」を
選んでおいただけのことはある。やはりそうなりますか。
菜の花には分かっていたよ…(とか言ってみる)。

トラブルの方はそれぞれ別の原因なので別の業者さんに連絡して
対応していらっしゃいました。
何と申しますか…人と人とのつながりに思いを馳せてしまいますねえ。
今日、うちの端末は一体何社の、何人に対応してもらったんでしょう。

お昼カウンターでしたが、ひたすら先週言っていた
「案内板(サイン)」の原案を作っていました。
昼過ぎに完成して、A2サイズにしたかったので、
A4紙4枚に打ち出してテープとはさみで切り貼り。
その結果「やっぱA1がいいよねー」ということに。

やっと完成~。やったー。
係長ともよく話し合って、修正を重ねていきます。
で、課長と補佐のところに持って行ったら駄目だしされました。
あうっ。
菜の花の半日って一体。
必死で食い下がり、A案B案として、2つの案を業務会議に
出してもらえることになりそうです。だって、ねえ?


端末の方は、1つどうしても調子が悪いとのことで、
当初の予定ではソフトを1つ、アンインストールして、
別のソフトを1つ入れてもらう予定でしたが、
思い切ってまっさらにする説浮上。
そのために菜の花、このコンピュータに入っている、
他の消えてもらっては困るソフトについて、
まっさらにされても大丈夫か!?の確認をしました。

とにかく、他の端末にインストールすればいいんだ!ということで、
お隣に必要ソフトを引越しすることに。
が、最初うっかり、セキュリティ系ソフトをかけたままにして
インストールをしてしまったのです。
このソフト、立ち上げ直すとその前にあった変更を
全部元に戻してしまう類のものなので、
菜の花のやったインストールはあんなに時間がかかったのに、
さっくりとなかったことになってしまいました
がーん( ̄▽ ̄;)。
が!ミスにもめげず、次なる挑戦をする菜の花…って当たり前か。

結局、素敵に時間が過ぎてしまいましたよ。

それから少しだけまた選書関係のことを。

ああそうだ、明日はアイロンを持っていって、本をのばそうっと。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]