菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
譲渡打診
516日目(通算1891日目)。今日もせっせと送ってみる。
いつも通り、例の資料群を整理しています。うちで入れるべきか色々悩むところですが、やはりその分野の専門図書室に所蔵していて欲しいな、というものも多いので、そういうのを取りまとめて「譲渡打診」を主にしていた日でした。明治・大正期のものなので、ある程度は致し方ないとはいえ、かなり劣化の進んだ資料も交じっているのですが、どこも快く確認・検討、そして受入をしてくれるので大変、助かります。手間をかけさせてしまいますが、それでも「この図書室には備えておきたい」と思って頂けるなんて、「図書館員」の気持ちを共有しているようで、ちょっと嬉しくなる菜の花なのです。
いつも通り、例の資料群を整理しています。うちで入れるべきか色々悩むところですが、やはりその分野の専門図書室に所蔵していて欲しいな、というものも多いので、そういうのを取りまとめて「譲渡打診」を主にしていた日でした。明治・大正期のものなので、ある程度は致し方ないとはいえ、かなり劣化の進んだ資料も交じっているのですが、どこも快く確認・検討、そして受入をしてくれるので大変、助かります。手間をかけさせてしまいますが、それでも「この図書室には備えておきたい」と思って頂けるなんて、「図書館員」の気持ちを共有しているようで、ちょっと嬉しくなる菜の花なのです。
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
カレンダー
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント