忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家内工業

361日目(通算1736日目)。いつも通り平和な一日。

本日は特に厄介ごとはなく、淡々と資料整理に勤しんだ一日でございました。か、書くことがない…!というくらい。


そういえばハロウィンも終わりまして、うちの図書室のデコレーションは秋ヴァージョンとなっております。入口のところには「森の仲間たち」ペパクラが鎮座ましましております。切り株の周りに集まる、サル、キツネ、フクロウ、リス、ウサギ。ストリングデコレーションは、秋の実り・紅葉・リス・フクロウさんあたり。所蔵検索用PCの画面の周りには紅葉や切り株、リス。受付カウンターの辺りはどんぐりやかき、ぶどう、りんごなど。カウンター周り以外は、図書室内でお昼休みにみんなでこつこつ作成しているペーパークラフトです。いやはや、もはや完全に日課というか、ライフワークというか。

そして、今はクリスマスに向けて、鋭意作成中です。目下、みなさまはクリスマスケーキのペーパークラフト作成中。菜の花は、それが完成したあとに取り掛かる予定のクリスマスツリーの下準備として、完成作品の強度を上げるために、原稿に裏からもう1枚、紙を貼り付ける「裏貼り」作業を進め中です。ただし、何でもかんでも「裏貼り」すればよいというものでもなく、裏貼りはしない方がよいパーツというのもありまして、それは完成形を想像しながら指定していくことになります。菜の花はペーパークラフト指揮官(?)として、裏貼り指定および、作成順の指示などを出します。複数人で作成すると、同時作業ができるものとできないもの、組み立て中に間違いがないようになるべく先に組み合わせた方がよいものなどが出てくるため、菜の花が図書室内でのペーパークラフト作成の統率をさせて頂いているわけです。…完全に家内工業の様相を呈しておりますね…。むむ。


…なんて休み時間の楽しみも得ながら、今日も平和に働かせて頂いております。はい。






拍手[2回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

教えてくださーい!

菜の花さんこんにちは。
図書館も秋の装い……ハロウィンからクリスマスの間の狭間の時期ですよね。
うちの館は折り紙の装飾が多いせいか、どうしても幼稚園や保育園的な雰囲気が漂っているような気がして仕方なく、内心うーむ……と感じております。

ペーパークラフトって?と少し検索してみましたが、色々あるのですね。
菜の花さんのオススメのサイトなどありましたら、ぜひご紹介くださいo(^-^)
  • from cotori :
  • 2013/11/12 (09:58) :
  • Edit :
  • Res

Re:教えてくださーい!

>cotoriさん
うちも完全に、幼稚園…いや、むしろ「小児科の窓口」と言われるありさまです(笑)。ガラス張りのカウンターなもので。でも良いのです、可愛ければそれで。可愛いは正義(え?)。

うちの図書室では、「キヤノン クリエイティブパーク」「YAMAHA ペーパークラフト」「キリンビバレッジ ペーパークラフト」「笹徳印刷株式会社 オリジナルペーパークラフト」が中心的です。「浜永の特選ペーパークラフト」さんのリンクにもいつもお世話になってます。(特に、ジャンル別>季節は、月別になっていて何を作ろうかな、と思ったときに便利に使わせて頂いております。)
  • from 菜の花 :
  • 2013/11/12 (21:31)

追加でしつもんです

さっそく教えていただきありがとうございます。
ご紹介いただいたサイト見てみました!
それで、ふと気になったのが、たいてい推奨用紙などが指定されていますが、菜の花さんはそれに忠実に行っていますか?
うちではマットフォトペーパーなんて買ってもらえそうになく……。
普通のコピー用紙じゃやっぱりダメ……ですよね?
画用紙ならっっ、いけるでしょうか(o^∀^o)
もしも実践済みでしたら、使い勝手を教えていただけると嬉しいです♪
  • from cotori :
  • 2013/11/13 (10:38) :
  • Edit :
  • Res

Re:追加でしつもんです

>cotoriさん
使用しているのは、普通のコピー用紙です。ただし、本文にありますように、強度を上げるため、必要な部品に関しては「裏貼り」をします。つまりは裏にもう1枚、紙を貼ります。最近、ストリングデコレーション(つるし飾り)の一部の部品には非常に強い強度が必要とされるというのを学習してきたので、設計図を見て負荷がかかるだろう、という部分は、箱入り本の箱を崩して裏に貼り込むことにしました。うちの図書室では、箱入り本の箱は基本的には廃棄で、薄い本や劣化本を立てるときの補強としてたまに使う分だけがとってあるものの、余ってきたらやはり捨ててしまいますので、その前に崩して再利用することにしたのです。

ただ、裏貼りの場合に気をつけるべきは、すべての部品で適用すると作成が困難になるのと、むしろ問題が起こることがあることを考えておくことです。特に厚紙系の裏貼りは重くなります。上の方になる部品を重くしすぎると、下の方の部品に問題が起きることがあります。他の部品との関係を見ながら、どうやって強化するかを決めるべきです。なお、前の前の部署にいた頃は補強のため、不要になってしまった目録カードを裏貼りに使っていました。何でもその辺にあるものを再利用。
  • from 菜の花 :
  • 2013/11/13 (20:58)

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

08 2024/09 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]