忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

データはどこまで遡るの…?

147日目(通算1522日目)。その頃に、国はないよね…。

今日はレファを受けたのですけれども、それが米国のとある統計データを探す、というものでした。そういうときはやはり、「世界統計年鑑」、これでしょ!…で、ところでいつ頃のデータが欲しいのですか?と資料を示しつつ訊いてみたら、「なるべく古いものを。20世紀初頭とか…」。

え!それは…!それはー!!国際連合の世界統計年鑑だと、国際連合がない時代のデータは…ない。。。いやいや、待って待って、もしかしたら国際連盟もデータ取ってるのではっ?…探してみたところ、一応本は存在してたのですが、その指標は見つからず。ない。

そもそもその指標っていつ考案されたもの?と確認したところ、国際連合が出来た頃らしく。ああ。じゃあそれよりも古い国際連盟の統計データにはないのは当然なのですね。

とりあえず、困ったときの「リサーチ・ナビ」!いつもお世話になっております。

結果。何と米国の政府のサイトに、1920年代から掲載されていたー!なーんだ。これが一番古いじゃないですか。いや…あれ?でもこの指標って1940年代考案のはず…。何で、1920年代からデータが…。あとからの推計?でも政府のサイトですから、公的な推計ですよね。まあいいか。

で、これ以上遡れないのですかね…何ともならないのですかね?何しろ、そもそもその指標が存在しない時代のものも後から推計できるわけですから、やる気になれば似たデータから推計可能なのでは?じゃあ、もう少し探す価値あり?…というわけで、「リサーチ・ナビ」も離れて、書架を巡り、ちょうどよい本を見つけました。1800年代後半からの、米国の色々なデータが載っている本です。これで何となく何とかなりそうな。

というわけで、ほぼ解決しましたが、折角なのでもう少し調べてみました。結果、もっと派手に推計している研究者さんがいらっしゃることがわかりました。2000年分を推計しているらしいです。えっと…2000年前に米国は、存在していない気がするのは菜の花だけでしょうか?いや…今現在、米国のある土地はあるでしょうけれども…そこで何が起こっていたか、推計できるのかしら…どうなのかしら…。なかなか謎でございます。



というようなレファ以外には、目録が本日のメインでしょうか。これって別書誌よね、と思いつつ、コーディングマニュアルでいまいち判然としなかったので、もくろくのかかりちょうに相談するために、資料を持って2つ向こうの建物までダッシュしてきました。内線ではお互いに「???」「???」となってしまったので。実際に現物を見れば一瞬でしたけれどもね。そういうことってよくあるものです。そろそろNACSIS書誌にも現物の写真データを一緒に登録するようにした方がよいのでは?文字では伝わらないこともありますでしょう。いや、むしろもう少し発達した頃に、現物の3D映像添付とかね。何かたのしそう。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

08 2024/09 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]