忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

異動します

643日目(通算1340日目)。3月いっぱいで、終わり。

今年度で、菜の花のポストが一時的に無くなることになりました。
というわけで、強制的に異動ですねー。
さようなら。なのです。
まあ、ちょうど3年なので、そろそろだね、
とは言っていたところではありますが、
いざ確定してみると、これはこれで、
なかなか複雑なものでございますね。

何だかんだで、凄く気に入っていたと思うのです、今の職場。
とにかく近い!広い!明るい!暖かい!
これ以上、何を望むのか…。ねえ?
特にこの「近い」の重要さは半端ありません。
菜の花の出勤時間、5分以内ですからね。
もちろん、徒歩で。
菜の花、大学の向かいに住んでいて、
今の図書室は、門から一番近いところにあります。
これ以上は望めないくらいの職住近接です。
あー…最高でしたね…。
最初は不安でしたけれど、良い所でした。
このまま骨を埋めたかったくらいです、ホント。


というわけで、菜の花のポストがなくなったあと、
一体業務はどうするのか、の相談会が開催されました。
悩ましい…。一応、代替要員として非常勤さんが
やってくるはずではあるのですが、時間数が短くなります。
お金があると、非常勤さんを2人入れて頂いて、
総合時間が同じになるようにすることも出来るのでしょうが、
残念ながらお金がないので削減になってしまうようです。
とりあえず、目録のうち、書誌作成業務は
別部署へ遠投になりそうです。
というか、まる投げだ!それしかない!
この措置は1年だけらしいので、
広報活動系は、その1年だけ縮小すれば何とかしのげるはず。
まあ、何とかなるかな、くらいで。

削減話を持ってきた課長とは、かかりちょうに
徹底抗戦していただきましたけれどもね。
とりあえず強気で臨んでおくのが、
あとあと、色々要求しやすいでしょうし。
まあ、菜の花はもう、このまま去ってしまう人員なので、
あとのことは野となれ山となれ…と言い切ることも可能ですが、
やっぱり気になりますからね。

しかしこの最高の立地の職場を、他の人に譲るのかー。
他の人にとっては、別に最高でもない立地だというのが
無念さを誘います。
菜の花のように、大学のお隣に住んでいる職員って、
そうそういませんからね。
大学の学生寮だって、こんなに近くない。


そんな本日のお仕事は、装備関係中心。
ひたすら背ラベルを貼り替えたり、
資料IDラベルを貼ったり、その他諸々。

そうそう、目録作成などを、残りの1ヵ月半で
ILL担当のSさんにお教えすることにしました。
彼女は非常勤職員ですが、まだ若いので、
これから常勤職員を目指すにしても、
非常勤のままでやっていくにしても、
色々やれた方がきっとお得だろう、と思いましたし、
本人も覚えたいようですので、菜の花がいるうちに、
できることはやっていこうと。
今後、定員削減で今回のような1年限りではなく、
人員が減ってしまうこともあるかもしれませんが、
そういうときにもある程度のフォローが出来る方が、
良いでしょうしね。それに業務を広く知っておくのは、
日々のお仕事の中でもきっと役に立ちます。

残り少ない時間、何とかできることは、
やっていきたいところです。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

08 2024/09 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]