菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
しましま
- 2010/03/19 (Fri)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
226日目(通算923日目)。ほら、やっぱり菜の花って飽きっぽいし。
何だかやらなくてはいけないことが増えすぎてきたので、若干整理して優先順位を決め、とりあえず本日のところは2種類をなるべく進めることにしました。どちらも優先してやりたいのでどうしようか考えて、結局ゲーム感覚でお仕事するかーと思い立ちました。どこがゲーム感覚?というようなことですが、ええと、1時間を前半(00-29)と後半(30-59)に分けて、それぞれ別のことをしようと。並行処理です。ざ・しましまお仕事作戦。もちろん、きりがいいところで切りますけど。ま…ホントはきりが良くなくても時間で切りたいのですが、まだ菜の花の脳内切り替え回路はそこまで俊敏ではないので。
というわけで、1時間の前半はリテラシ教育関係、後半は新着図書処理を。お仕事は8:30スタートなので、後半からスタートなのですけれども、最初は若干雑務があるので、少し時間が削られました。が、まあ何とか後半の半分くらいは新着図書処理に費やせました。やったことは昨日の続きの装備から。9:00には切り替えて、PCの画面に向かって、ちまちまとリテラシ教育用資料の作成。簡単な文章を作ったり、データベースや資料を探したり。途中で別の仕事が飛び込んできたりして、30分のうち20分が取られてしまったりすることもありましたし、そのせいで前の仕事が若干長引いて10分くらい後ろに食い込んだりもして、イレギュラーなことも多発しましたが、そこはあまり深く気にせず、何とか午前も午後も同じ方式で通しました。結果、新着図書処理に関しては装備の工程が終了、中でも教員購入本は全工程終了(教員購入本はスピードが命、と思っているので先に回しました)。一方、リテラシ教育関係の方は、原稿の概形は完成、その旨を教員にメール連絡。あまりに時間がぎりぎりになって、間に合うかどうか不安でしたが、何とか。
うん、どちらの仕事も順調でした。この方式で仕事を進めることは、作業が分断されるのでどうかな、と思ったのですが、考えていたよりも効率的だったようです。飽きっぽい菜の花は、目先のことがくるくる変わる方が集中力が増すのかも。あと、小さな締め切りを沢山作っておくことで「うわ、10分しかないよ、この作業が出来る時間!」と長距離走の中に短距離走が混じるみたいなことになって、頑張れるのかもしれません。まあ、選んだ2種類の仕事がとてもかけ離れたものだったのもよかったのでしょう。来週からもこの方式を採用するかどうかは分かりませんが。
そして、今夜はかかりちょうの送別会を。かかりちょうは3月で定年ですから…。気付いたら幹事っぽかった菜の花がいい加減だったせいで、お店で料理の予約が出来ておらず「作れません」と言われるというトラブルもありましたが(ち、致命的…)、何とか無事終わりました。反省すること山ほど。でもまー…そういうこともあるさ!だって菜の花だもん(開き直るなー)。次回からは気をつけます、はい…。今度は次のかかりちょうの歓迎会ですかねえ。
何だかやらなくてはいけないことが増えすぎてきたので、若干整理して優先順位を決め、とりあえず本日のところは2種類をなるべく進めることにしました。どちらも優先してやりたいのでどうしようか考えて、結局ゲーム感覚でお仕事するかーと思い立ちました。どこがゲーム感覚?というようなことですが、ええと、1時間を前半(00-29)と後半(30-59)に分けて、それぞれ別のことをしようと。並行処理です。ざ・しましまお仕事作戦。もちろん、きりがいいところで切りますけど。ま…ホントはきりが良くなくても時間で切りたいのですが、まだ菜の花の脳内切り替え回路はそこまで俊敏ではないので。
というわけで、1時間の前半はリテラシ教育関係、後半は新着図書処理を。お仕事は8:30スタートなので、後半からスタートなのですけれども、最初は若干雑務があるので、少し時間が削られました。が、まあ何とか後半の半分くらいは新着図書処理に費やせました。やったことは昨日の続きの装備から。9:00には切り替えて、PCの画面に向かって、ちまちまとリテラシ教育用資料の作成。簡単な文章を作ったり、データベースや資料を探したり。途中で別の仕事が飛び込んできたりして、30分のうち20分が取られてしまったりすることもありましたし、そのせいで前の仕事が若干長引いて10分くらい後ろに食い込んだりもして、イレギュラーなことも多発しましたが、そこはあまり深く気にせず、何とか午前も午後も同じ方式で通しました。結果、新着図書処理に関しては装備の工程が終了、中でも教員購入本は全工程終了(教員購入本はスピードが命、と思っているので先に回しました)。一方、リテラシ教育関係の方は、原稿の概形は完成、その旨を教員にメール連絡。あまりに時間がぎりぎりになって、間に合うかどうか不安でしたが、何とか。
うん、どちらの仕事も順調でした。この方式で仕事を進めることは、作業が分断されるのでどうかな、と思ったのですが、考えていたよりも効率的だったようです。飽きっぽい菜の花は、目先のことがくるくる変わる方が集中力が増すのかも。あと、小さな締め切りを沢山作っておくことで「うわ、10分しかないよ、この作業が出来る時間!」と長距離走の中に短距離走が混じるみたいなことになって、頑張れるのかもしれません。まあ、選んだ2種類の仕事がとてもかけ離れたものだったのもよかったのでしょう。来週からもこの方式を採用するかどうかは分かりませんが。
そして、今夜はかかりちょうの送別会を。かかりちょうは3月で定年ですから…。気付いたら幹事っぽかった菜の花がいい加減だったせいで、お店で料理の予約が出来ておらず「作れません」と言われるというトラブルもありましたが(ち、致命的…)、何とか無事終わりました。反省すること山ほど。でもまー…そういうこともあるさ!だって菜の花だもん(開き直るなー)。次回からは気をつけます、はい…。今度は次のかかりちょうの歓迎会ですかねえ。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
カレンダー
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント