忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

留学生の図書館ツアー、何とか終了

590日目。中国語の嵐、でした。

水金恒例の大掃除からスタート。先週に引き続き、真後ろにあるブックトラックの片付けをしました。ひたすらひたすら片付けました…。さっぱりすっきりしてしまいました。いや、びっくりするくらい何もなくなりました。ちょっと怖いくらい…必要なものまで捨てていないかと(苦笑)。

本日は人手不足。うちとお隣の係で、過半数を割り込む勢い。少なくとも係長は両方不在でした。でもカウンターは忙しく、カウンター当番でないにも関わらず、ひたすら走り回っていたような。カウンターフォローに入って、戻ってきた瞬間に電話が鳴って、受話器を置いた途端次の電話がかかってきて、人が来て、またカウンターフォローが来て、問い合わせて、内線があって、閲覧さんに訊きに行って、その間に呼び出されて…みたいな。落ち着かない一日。

そこへ不意にやってきたメール。…申し込んだ覚えのない研修の開催通知。何か色々と「期限内にやらないと…」という脅し文句付き。何しろ差出人は、天下のgo.jpですから。いやいや、それでもいきなりそんなこと言われても。申し込んでいないので、期限内にやるもなにもないのですけれども。それでペナルティをかけられてはたまらないので、急いで庶務に内線をかけて相談。確かに菜の花はこの研修を申し込んでいないのを確認したのち(忘れている可能性もゼロではないので…すぐ忘れてしまう菜の花)、とりあえずメールを転送して下さい、こちらから問い合わせてみます、ということだったので庶務に転送。…30分後。即行でごめんなさいメールがきました。素早い…。その素早さは美徳です。頑張れ、にほん。ところで使い始めてすぐの頃のg-mailは、とあるgo.jpからのメールを「迷惑メール」と分類していました。g○○gleは日本政府に真っ向勝負を挑んでいたのでありましょうか。(※あ、最近は迷惑メール認定はしていませんので念のため。)

夕方はカウンター…をしながら図書館ガイダンスをしていた留学生さんのクラスに飛び入りで蔵書検索説明をしたり、予定されていた中国語での図書館ツアーで説明をしたり。あ、菜の花が中国語で喋るんじゃないですよ。さすがに中国語でガイダンスが出来る図書館員は、うちにはいない…のではないでしょうか。多分。もしかしたらいるかもしれませんが。中国語のツアーは、学生バイトの通訳さんをお願いしています。このツアー…、本日の参加者の多かったこと。最高新記録くらいじゃないですか?そして、質問の嵐。その質問も、中国語だったり、日本語だったり、ときには英語だったり。もはや何が何だか。無国籍な空間が完成、という感じ。中国語は、通訳バイトさんが訳してくれますが、英語は自分で何とかしないといけないので、えーごアレルギーの菜の花としては「きゅうぅぅぅ」という感じでした(どういう感じ?)。ああ、凄かった。疲れた…。ツアー終了時には、うちもお隣も全員勤務時間が終わってしまっていたので、誰もいなくて事務室はがらーん。とぼとぼとプロジェクタや、スクリーン、それらを並べるために動かした机などを片付ける菜の花なのでした。疲れたー。本当に疲れました。ぐったり。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

08 2024/09 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]