忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事始め

409日目。仕事始め。1週間ぶりの出勤。

システムメンテナンスのため、午前中はメールやうちの図書館のサイトが止まるということで、結構やることが限られるなー、何からやっていこうかなー、と考えつつ出勤。ああ、そうそう、11月に受傷してから初の徒歩通勤をしました。調子がいい、と言っても周りは誰一人信じてくれませんが。そんなに変な歩き方?

本日から、うちの係に新しいパートさんがいらっしゃいました。うちの図書館初の男性のパートさんです。菜の花よりも1つ若い。どんな人が来るかと思っていたら、ふつーのさわやか系会社員な方でした。うーん、ふつーだ。ふつーすぎる。今まで菜の花の人生の中で、こんなにごくふつーの雰囲気のおにーさんに出会ったことが、はたしてあっただろうか…。類は友を呼ぶと言うけれど、菜の花の周りには常に「一風変わった人」が集っていたような。だがしかし。今回ばかりは驚きですよ。ごくふつーの、社会適合者のように見えます。…って菜の花の周りの人はみんな、社会不適合者ですかっ!?というツッコミはしないよーに。同年代のおにーさんで実際に、こんなに普通に社会に受け入れてもらえそうな感じの人って、ホントに周りにいませんでしたよ。菜の花の周りにいた男の人ってば、四字熟語でしか話せないらしいクラスメイトとか(英国留学していたときは何をしゃべっていたのかが気になります…今は編集者をしているらしい)、千秋もびっくりな音楽馬鹿の同期とか(ちゃんと指揮法も勉強していたけど、進学したのは音楽理論だったよーな)、10年以上前にすでにパソコンが家に3.5台くらいあった先輩とか(つまりバラされている、または部品だけ買われている!)、みんなで集まって100円ラジオを分解して回路図を書いて中身の検討をしている学科の同期たちとか(面白かったけど)、新興宗教などの勧誘に面白がってついていっては論破して帰ってくる理論屋さんとか(これだから議論好きってやつは…)。それらの人々に比べて!今回採用されたこの方の何と爽やかなことか!…うーむ、こういう人間もちゃんと実在しているのですね。この場合、比較対照が最悪って説も捨て切れませんが。


それはともかく。午前中は選書資料の整理などを中心に。午後はひたすらwww関係の仕事をさばきました。ToDoリストは待機や保留になっていたものがほぼ一掃されて、かなりシンプルになりましたよ。一体どれだけの更新をしたことか!でも、待機や保留以外の「早く対処しようね」な用件がたまりにたまっていますが…。本日のラストで9件+保留1件、かな。早く対処しようね、の方は…うん、早く対処したいです。しかし希望というのは「希(まれ)な望み」と書きますからね。うすーいですね。ふぅ。

一応、来週の目標としては本日上がっているToDoリストの内容の、最低でも半分程度(5件)は、完全に片付けてしまいたいね、ってところかな。頑張れるかな…。それは来週の金曜日にまた…。


仕事始めということで、本日は定時で無理矢理切り上げてきました。今年の目標は早く帰ろう、かな。あとは「短い日記」もですね。そのうちいつかフェードアウトできる程度に…(できるのか!?)。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]