菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
先生のおちからで収集
522日目(通算1897日目)。Y先生は偉大だった。
3月まで、うちの組織の長だったものの、4月から他大学に移られたY教授。今でも週に1回、本学で講義を持っていらっしゃるのと、うちの組織での非常勤の研究員になられているのでよく来学されます。今日は先生、郵便物を沢山お持ち下さいました。
先生が長年、こつこつと寄贈願を出して全国から収集された資料群を3月に寄贈して頂いているのですが、今日お持ち頂いたのはその続き。長年の寄贈願を受けて、今年度も寄贈を下さったところからの資料でした。これまでのように寄贈は先生のところに直接ではなく、うちの図書室宛にお願いします、という連絡はしていたのですが、それでも先生のところにいった分も相当量あったようです。でも、多くのところが、うちの図書室へ切り替えてお送り下さっています。7月後半から毎日、途切れなくその資料群の寄贈が、全国各地からやってきます。先生のおちから、恐るべしです。いやはや、この一大コレクション、いつまで寄贈を受けられるか分かりませんが、本当にありがたいことですね。うちの図書室としては、せっせと「お礼状」を迅速に出すくらいしか出来ることはありませんが、何とか収集を続けたいものです。これだけ集まっているのは、本当に貴重なことなので。うちの学生さんたちにも、大変役立つ資料群なのです。
3月まで、うちの組織の長だったものの、4月から他大学に移られたY教授。今でも週に1回、本学で講義を持っていらっしゃるのと、うちの組織での非常勤の研究員になられているのでよく来学されます。今日は先生、郵便物を沢山お持ち下さいました。
先生が長年、こつこつと寄贈願を出して全国から収集された資料群を3月に寄贈して頂いているのですが、今日お持ち頂いたのはその続き。長年の寄贈願を受けて、今年度も寄贈を下さったところからの資料でした。これまでのように寄贈は先生のところに直接ではなく、うちの図書室宛にお願いします、という連絡はしていたのですが、それでも先生のところにいった分も相当量あったようです。でも、多くのところが、うちの図書室へ切り替えてお送り下さっています。7月後半から毎日、途切れなくその資料群の寄贈が、全国各地からやってきます。先生のおちから、恐るべしです。いやはや、この一大コレクション、いつまで寄贈を受けられるか分かりませんが、本当にありがたいことですね。うちの図書室としては、せっせと「お礼状」を迅速に出すくらいしか出来ることはありませんが、何とか収集を続けたいものです。これだけ集まっているのは、本当に貴重なことなので。うちの学生さんたちにも、大変役立つ資料群なのです。
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
カレンダー
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント