菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
カテゴリー「7-9年目(某文系資料室編)」の記事一覧
- 2024.11.25
[PR]
- 2013.08.29
発掘作業
- 2013.08.28
通常営業モード
- 2013.08.27
掲載許可願
- 2013.08.14
連休前
- 2013.08.13
進撃の閲覧席
- 2013.08.12
一大ファミリー
- 2013.08.09
重なるときだけ重なる
- 2013.08.08
上半身痛と地震速報
- 2013.08.07
灯台下暗し
- 2013.08.06
明日は我が身の水害…
- 2013.08.02
全然所蔵がないところかと思いきや
発掘作業
317日目(通算1692日目)。中抜け。
本日は、昼間に2時間(お昼休みを挟んで実質3時間)ほど時間休を頂きました。自宅の給湯器がお亡くなりになりまして、その工事のために。いや、もう、暑いとはいえこの季節に水風呂は嫌だー!ということで。給湯器は勤続15年の古株さんだったお蔭で、まるごと交換になりました。工事時間は1時間半くらい。そのあとおうちでごはんを食べてから再出勤。職住近接は本当に助かります。
というわけで、真ん中でがばっと時間が抜けたわけですが、その前に未登録資料整理をして、その後もそのつもりだったのですが。午後、再出勤したら一昨日、資料館さんから掲載許可願がきていた件で、N学院大学の先生が来室されました。掲載のための調査委員というのは、その先生だったのですね。
12件の掲載希望資料のうち、4冊が未登録資料だったため、どこに配架されているか分からない、というとても間抜けなことになっていました。他大学の先生に「確かにこの本、ここで見たよ!」と仰って頂いているのに、当の資料室の図書館員が「ど、どこにあるか分かりません…!」なんて、とてつもなく間抜けで恥ずかしい事態です…とほほ。これだから未登録資料は撲滅しないといけないのですわ…!…と決意を新たにする菜の花なのです。
先生の記憶と記録では、4件のうち3件は通常書架に入っており、1件はダンボールで別置だったとのこと。ダンボール資料は一部、エクセルファイルにまとめたタイトルリストはあるのですが、運悪くこのダンボールはリスト未作成分だったので何とも出来ず。6箱にぎっしり詰められた封筒の中から1つを探しだせ!…ということに。でもまだこれは良い方。残りの3件は通常書架にあるのです。何万冊かの中から、数十ページのうっすぺらい本を探し出そうだなんて…、何と言うかまさに「木を隠すなら森」状態。唯一の救いは、一応図書館ですから、分類はされている、ということでしょうか。でも、非常に微妙なタイトルだったので、幾つも候補が思い浮かぶし、細かい数字の取り方は担当者ごとの個性もある上、思い浮かんだところがいずれも非常に資料の多い分類だったので、完全なる発掘作業と化していました。その上、実は「次回修理製本」の棚に1つは入っている、というオチでしたしね…!もちろん、製本準備をしているわけですから、タイトルリストは手元にあったのです。それがどうして早い段階で分からなかったかというと、この本がシリーズものの1冊だったため。送られてきていた「掲載希望資料一覧」には個別タイトルだけが書かれていて、製本準備リストには雑誌名だけが書かれていたので、同じ資料と認識できなかったのです。見つかってよかった…。
最終的には1冊を残して何とか見つかりました。3人がかりで、実に3時間かかりました。それでもどうしても1冊は出てこず。探しに来られた先生は、探している途中で掘り出し物の未登録資料を見つけられたらしく、2冊ほどコピーを取られてにこやかに帰っていかれました。…無駄に宝箱化しているうちの図書室です…。いや、本当に少しでも早く、未登録資料は撲滅しますからっ。頑張りますからっ。
本日は、昼間に2時間(お昼休みを挟んで実質3時間)ほど時間休を頂きました。自宅の給湯器がお亡くなりになりまして、その工事のために。いや、もう、暑いとはいえこの季節に水風呂は嫌だー!ということで。給湯器は勤続15年の古株さんだったお蔭で、まるごと交換になりました。工事時間は1時間半くらい。そのあとおうちでごはんを食べてから再出勤。職住近接は本当に助かります。
というわけで、真ん中でがばっと時間が抜けたわけですが、その前に未登録資料整理をして、その後もそのつもりだったのですが。午後、再出勤したら一昨日、資料館さんから掲載許可願がきていた件で、N学院大学の先生が来室されました。掲載のための調査委員というのは、その先生だったのですね。
12件の掲載希望資料のうち、4冊が未登録資料だったため、どこに配架されているか分からない、というとても間抜けなことになっていました。他大学の先生に「確かにこの本、ここで見たよ!」と仰って頂いているのに、当の資料室の図書館員が「ど、どこにあるか分かりません…!」なんて、とてつもなく間抜けで恥ずかしい事態です…とほほ。これだから未登録資料は撲滅しないといけないのですわ…!…と決意を新たにする菜の花なのです。
先生の記憶と記録では、4件のうち3件は通常書架に入っており、1件はダンボールで別置だったとのこと。ダンボール資料は一部、エクセルファイルにまとめたタイトルリストはあるのですが、運悪くこのダンボールはリスト未作成分だったので何とも出来ず。6箱にぎっしり詰められた封筒の中から1つを探しだせ!…ということに。でもまだこれは良い方。残りの3件は通常書架にあるのです。何万冊かの中から、数十ページのうっすぺらい本を探し出そうだなんて…、何と言うかまさに「木を隠すなら森」状態。唯一の救いは、一応図書館ですから、分類はされている、ということでしょうか。でも、非常に微妙なタイトルだったので、幾つも候補が思い浮かぶし、細かい数字の取り方は担当者ごとの個性もある上、思い浮かんだところがいずれも非常に資料の多い分類だったので、完全なる発掘作業と化していました。その上、実は「次回修理製本」の棚に1つは入っている、というオチでしたしね…!もちろん、製本準備をしているわけですから、タイトルリストは手元にあったのです。それがどうして早い段階で分からなかったかというと、この本がシリーズものの1冊だったため。送られてきていた「掲載希望資料一覧」には個別タイトルだけが書かれていて、製本準備リストには雑誌名だけが書かれていたので、同じ資料と認識できなかったのです。見つかってよかった…。
最終的には1冊を残して何とか見つかりました。3人がかりで、実に3時間かかりました。それでもどうしても1冊は出てこず。探しに来られた先生は、探している途中で掘り出し物の未登録資料を見つけられたらしく、2冊ほどコピーを取られてにこやかに帰っていかれました。…無駄に宝箱化しているうちの図書室です…。いや、本当に少しでも早く、未登録資料は撲滅しますからっ。頑張りますからっ。
PR
通常営業モード
316日目(通算1691日目)。平穏な一日であった。
昨日はさすがに復帰初日で、通常営業は難しかったですが、今日は午前中に休暇中にきていた予算関係のファイルをまとめ、書誌調整の返信にも対応できて、寄贈資料も受入準備にまわせたので、午後からはまた、いつもの作業に。
前半は請求記号の変更、後半は未登録資料の整理。書誌調整の依頼も1件。そんな感じで着々とおしごと。
そういえば、流行と言うにはもう定着しつつあるのかもしれませんが、うちの大学図書館でもビブリオバトルの構想が出ているみたいです。学生主体で委員会を立ち上げて、図書館がサポート、という予定らしく。元々は、前任大学で経験している新しく移ってこられた先生が、お話を持ってきたとか。何だか笑いがこみ上げてきてしまうくらい、順調な感じですねー。素敵。菜の花は草葉の陰から見…いやいや、死んでしまっていますよ、菜の花!?Σ( ̄ロ ̄lll)、違う違う、壁にべったり張り付いて、そーっと見守ります。[壁]_・)チラッ。しかし、身近でついに行なわれることになるとは。成功するといいですよね。
あ、そうそう。今日は休暇前に一生懸命、データ探しをお手伝いさせて頂いた理系の院生さんに「先日はありがとうございました」と言われたのですが、菜の花びっくり。この方、菜の花がいない先週にも来室されて「あの白衣の方にもお礼をお伝え下さい」と、うちの図書室の人に言伝てされていったらしいのですが、今日は直接見かけて、菜の花を判別されたのですよ!凄い。お昼休みあけで、まだ白衣を着ていない菜の花を見分けたのです。最近、お隣の図書室の人にすら、白衣を着ていないと見分けて頂けないことがありますのに。何という凄い学生さん!…とひとり、感動していました、はい。
昨日はさすがに復帰初日で、通常営業は難しかったですが、今日は午前中に休暇中にきていた予算関係のファイルをまとめ、書誌調整の返信にも対応できて、寄贈資料も受入準備にまわせたので、午後からはまた、いつもの作業に。
前半は請求記号の変更、後半は未登録資料の整理。書誌調整の依頼も1件。そんな感じで着々とおしごと。
そういえば、流行と言うにはもう定着しつつあるのかもしれませんが、うちの大学図書館でもビブリオバトルの構想が出ているみたいです。学生主体で委員会を立ち上げて、図書館がサポート、という予定らしく。元々は、前任大学で経験している新しく移ってこられた先生が、お話を持ってきたとか。何だか笑いがこみ上げてきてしまうくらい、順調な感じですねー。素敵。菜の花は草葉の陰から見…いやいや、死んでしまっていますよ、菜の花!?Σ( ̄ロ ̄lll)、違う違う、壁にべったり張り付いて、そーっと見守ります。[壁]_・)チラッ。しかし、身近でついに行なわれることになるとは。成功するといいですよね。
あ、そうそう。今日は休暇前に一生懸命、データ探しをお手伝いさせて頂いた理系の院生さんに「先日はありがとうございました」と言われたのですが、菜の花びっくり。この方、菜の花がいない先週にも来室されて「あの白衣の方にもお礼をお伝え下さい」と、うちの図書室の人に言伝てされていったらしいのですが、今日は直接見かけて、菜の花を判別されたのですよ!凄い。お昼休みあけで、まだ白衣を着ていない菜の花を見分けたのです。最近、お隣の図書室の人にすら、白衣を着ていないと見分けて頂けないことがありますのに。何という凄い学生さん!…とひとり、感動していました、はい。
掲載許可願
315日目(通算1690日目)。復帰。
お久し振りです、菜の花です。あまりにもお久し振りすぎて、ちゃんと正しい職場に出勤できるのか!?と不安に思っていたのですが、杞憂でした。何か全然ブランクを感じません。まるで毎日、普通に働いてきた延長線上のようです。現実に戻ってきたー、という感じすらしません。非現実にいた実感が全然ない…。それもどうかと思いますが。
で、復帰した本日は、机の上に積まれたものを片付け(でもまだ、寄贈資料の整理は終わっていない)、メールボックスをひっくり返しまくり(でもまだ、書誌調整の返信への対応が途中)、リポジトリ連絡会というミーティングでお話を拝聴していたくらいで一日が終わりました。
リポジトリの連絡会は、これから電子で提出することになった博論を、うちの大学の機関リポジトリに登録していくときの流れなどの説明でした。これまでは紙で収集していたものを電子にするわけですから、どこで誰がどのステップで登録するのか、またそのためにどんな書類を提出してもらうのか、などの実務関係の説明ですね。うんうん、と聞いていたわけですが、菜の花のいる図書室は大学院生さんが所属していませんので実はこの作業はなかったりします…。あ、あれー?でもまあ、異動したらまた必要な情報ですからね、ちゃんと聞いておかなきゃです。それにこういう図書館での事情をちゃんと知っておかないと、いざというときに先生や学生さんたちに訊かれたときに困りますからね。
メールのひとつに、標題の件が混じっていました。とある公的な資料館さんから、うちの図書室が所蔵する資料12点について、翻刻の上で資料集に掲載したいので許可願について教えて下さい、というお問い合わせ。資料はすべて戦前の団体著者または公的機関の著作物のため、著作権的にはクリアしているように見受けられましたが、問題は…12点のうち数点について、未整理資料らしくて菜の花自身が所蔵を見つけられない!…ということでして…。えー、一体どこで調査したのよー!?的な。いや、どうやらうちの先生方と一緒に、うちの図書室に調査に入っていて、そのときに見つけられたみたいですね。しかしどこで見つけられたのか…。要調査です。とりあえず許可の書類には規定のフォーマットはないですが、必須項目はあるのでそれをお知らせしておきました。そのうちまた連絡があることでしょう。
…ちなみに。菜の花が不在の間、一体どこで何をしていたのかと申しますと…、ちょっと遠くへ行って、
こんな写真や
こんな写真を
撮ったりしながら遊び呆けていたのでした。いや、ホントに私費で遊びに行ったついでなのですけれどもね。さー、明日も頑張るぞー。
お久し振りです、菜の花です。あまりにもお久し振りすぎて、ちゃんと正しい職場に出勤できるのか!?と不安に思っていたのですが、杞憂でした。何か全然ブランクを感じません。まるで毎日、普通に働いてきた延長線上のようです。現実に戻ってきたー、という感じすらしません。非現実にいた実感が全然ない…。それもどうかと思いますが。
で、復帰した本日は、机の上に積まれたものを片付け(でもまだ、寄贈資料の整理は終わっていない)、メールボックスをひっくり返しまくり(でもまだ、書誌調整の返信への対応が途中)、リポジトリ連絡会というミーティングでお話を拝聴していたくらいで一日が終わりました。
リポジトリの連絡会は、これから電子で提出することになった博論を、うちの大学の機関リポジトリに登録していくときの流れなどの説明でした。これまでは紙で収集していたものを電子にするわけですから、どこで誰がどのステップで登録するのか、またそのためにどんな書類を提出してもらうのか、などの実務関係の説明ですね。うんうん、と聞いていたわけですが、菜の花のいる図書室は大学院生さんが所属していませんので実はこの作業はなかったりします…。あ、あれー?でもまあ、異動したらまた必要な情報ですからね、ちゃんと聞いておかなきゃです。それにこういう図書館での事情をちゃんと知っておかないと、いざというときに先生や学生さんたちに訊かれたときに困りますからね。
メールのひとつに、標題の件が混じっていました。とある公的な資料館さんから、うちの図書室が所蔵する資料12点について、翻刻の上で資料集に掲載したいので許可願について教えて下さい、というお問い合わせ。資料はすべて戦前の団体著者または公的機関の著作物のため、著作権的にはクリアしているように見受けられましたが、問題は…12点のうち数点について、未整理資料らしくて菜の花自身が所蔵を見つけられない!…ということでして…。えー、一体どこで調査したのよー!?的な。いや、どうやらうちの先生方と一緒に、うちの図書室に調査に入っていて、そのときに見つけられたみたいですね。しかしどこで見つけられたのか…。要調査です。とりあえず許可の書類には規定のフォーマットはないですが、必須項目はあるのでそれをお知らせしておきました。そのうちまた連絡があることでしょう。
…ちなみに。菜の花が不在の間、一体どこで何をしていたのかと申しますと…、ちょっと遠くへ行って、
こんな写真や
こんな写真を
撮ったりしながら遊び呆けていたのでした。いや、ホントに私費で遊びに行ったついでなのですけれどもね。さー、明日も頑張るぞー。
連休前
314日目(通算1689日目)。明日から、おやすみ。
閲覧席も増えて、窓際をふさいでいたものも動かして、何となくお部屋が明るくなった、とご満悦の菜の花です。やってきた色んな人に「どう、素敵でしょう!?」と見せびらかしたり(←子どもですか!)。あ、でも利用者さんも、心なしか増えた…!かもしれませんよ?いや、本来だともっと少ないかな、と思っていたので…、、、お盆ですから。
で、お盆なのです。明日から実はおやすみです。ので、今日は粛々とおしごとを進めさせて頂きました。いつも通りの報告書の作成と、未登録資料の整理と、あと予算関係の7月分まとめ。しばらく不在にする関係上、書誌調整は依頼しても返信ができないので、休み明けに回すことに。
というわけで、明日からしばらく更新はありません。このブログ史上、最長のおやすみを頂きます。予定では8月最終週の火曜日には戻るはず。無事に復帰できるとよいのですが。
あ。そうそう、山口大学さんの続報ブログ。
番外編:水害からの復旧(山口大学総合図書館改修日記)
http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/repair-blog/index.php?e=47
何と言うか…凄いです。そしてそれを分かりやすく公開している辺りがまた素敵。
これはもう、思わず是非応援したい…!と思います。
まあ、こうやって紹介することくらいしかできませんけれども…。
一日も早い、完全復旧をお祈りいたします。
それではみなさま、良いおやすみを。
閲覧席も増えて、窓際をふさいでいたものも動かして、何となくお部屋が明るくなった、とご満悦の菜の花です。やってきた色んな人に「どう、素敵でしょう!?」と見せびらかしたり(←子どもですか!)。あ、でも利用者さんも、心なしか増えた…!かもしれませんよ?いや、本来だともっと少ないかな、と思っていたので…、、、お盆ですから。
で、お盆なのです。明日から実はおやすみです。ので、今日は粛々とおしごとを進めさせて頂きました。いつも通りの報告書の作成と、未登録資料の整理と、あと予算関係の7月分まとめ。しばらく不在にする関係上、書誌調整は依頼しても返信ができないので、休み明けに回すことに。
というわけで、明日からしばらく更新はありません。このブログ史上、最長のおやすみを頂きます。予定では8月最終週の火曜日には戻るはず。無事に復帰できるとよいのですが。
あ。そうそう、山口大学さんの続報ブログ。
番外編:水害からの復旧(山口大学総合図書館改修日記)
http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/repair-blog/index.php?e=47
何と言うか…凄いです。そしてそれを分かりやすく公開している辺りがまた素敵。
これはもう、思わず是非応援したい…!と思います。
まあ、こうやって紹介することくらいしかできませんけれども…。
一日も早い、完全復旧をお祈りいたします。
それではみなさま、良いおやすみを。
進撃の閲覧席
313日目(通算1688日目)。うぉーる・雑誌室への丸テーブルの侵攻を止められず。
いや、止めなくてもいいのですけれどもね。雑誌室といえば先月、突如思い立って目録カードボックスを廃棄して模様替えし、学内リサイクル品の学習机を2つ入れたのも記憶に新しいのですが、今度は丸テーブルですよ!
お昼前にですね、前任のYさんに、今彼女がいる部署で大量にものを廃棄している!という情報をメールで囁かれまして。何、それはゴミ拾い…いやいや、再利用のためのピックアップにいかなくては!と、午後から暑い中、廃棄の為に外に放り出されていた様々なものを確認に行ってきたのです。うーん、どうかなー、どうなのかなー、とぐるぐる歩き回り、一緒に行ったお隣の事務室のAさんが「めぼしいものはない」と早々に見切りをつけた中、結構迷っておりまして。
大きな木製の丸テーブルが3つ、出ていたのです。これは…、10年以上前、菜の花がまだ学部学生だった頃に、超ご愛用していた「グループ学習室」の机ではないか!と。ある意味、青春の思い出の机ですよ!いや、どんな青春か分かりませんが。めちゃめちゃ見覚えありまくりですよ!これはこのまま棄てさせられませんよー。それに、前々からこの机が欲しかったのです。くくぅ、あと1ヵ月早くこれが出てきていたら、学習机ではなくてこれを2つ、頂いていきましたものを…!
待て待て待て、結論を急いではいけないですよ…、本当に、入らないのか、というのを冷静に考えました。考えて考えて、図書室に一旦戻ってからも考えました。結果、ぎりぎり今の状況でも入れられるのではないか?という結論に達しました。まるで恐ろしく考えたみたいですが、ホントは決定まで一瞬だったのですけれどもね。図書室に戻って、場所を見て、メジャーを当てたら即決、みたいな?菜の花は直感で生きる人なのです。
丸テーブルの直径は120cmくらい。そこそこ大きいです。しっかりどっしりした木製で、天板は5cmを超えるくらいの厚みだったと思います。そのままではやっぱり入りませんねえ。ということで、机の配置換え!いや、それよりもとにかくモノを貰ってきて、運んでくる算段を…!
というわけで、頑張って動きましたよ。
丸テーブルを捨てたなら、それはサービス課の閲覧さん。閲覧かかりちょうに内線!…え!今日おやすみ…!じゃあ、サービス課の偉い人でいいですよ!魔女のK女史(うわ、何か久し振り!)、いらっしゃいます?あ、捨ててあったあれ、欲しいんですけどー。え、一応会計に確認?おっけーです、訊いてみます。
あ、会計さんですか?かかりちょう?どうもどうも。サービス課が捨てたテーブル、多分備品登録されてると思うんですけど、あれ、欲しいんですけどー。え、すでに償却も終わってる?そうですかー、はい、1つで。じゃあ、頂いていきますー。
さて、かかりちょうに力仕事をお願いいたしましょうかね。かかりちょーう、テーブル拾ってきたいんですけどー!
そんなこんなで、あっという間に許可を頂いて、さくさくっと頂いて参りました。雑誌室の配置換えの結果、良い感じに閲覧席が増えました。大きな丸テーブルの周りには、倉庫から持ち出してきた椅子を3つほど配置。安定の3本足なので、それぞれの足の間に、120度ずつ空間を使って頂いて、3人座れます。
雑誌室は他の書庫とは違い、ひとつの部屋になっているので、いざというときは閉めてしまえばお話も出来ちゃう空間です。更に、廊下がガラス張りなので、隔離空間になる割には開放的でセキュリティ上もばっちりです。ついでに書庫にはない、空調がちゃんと完備されているという素敵な空間。冬も暖房が入れられるから、これは冬場の閲覧席としてはかなり期待が持てます…!
それに普通の学習机と大きめ丸テーブル、変化のある席を用意できたので、これは結構いいのではないでしょうか。菜の花、とっても満足。そんなこんなで、この2ヶ月で閲覧席がいっぱい増えました!さあ、どんどん利用して下さいませー。
しかし、先月の学習机のことといい、突然にやってくるものですね。この形にしたいなあ、というのは、ここに移ってきた去年の春の最初から、ずっと考えてはいたのですが、費用をかけずにこんなにとんとん拍子に進むとは、しかも考え始めてから1年以上も経ってから…とは思いませんでした。ええ。何でも考えておくというのは大事ですね。費用面で無理かと思っていたのですが、考えていたからこそ、普段から情報収集していたし、実際に引っかかった情報を掬い上げて、即実行できたのだと思います。様々な障害や事情で無理だなあ、ということでも、「こうしたいなあ」「こうだったらいいなあ」は常に頭の片隅に持っているのが大事なのだな、というのを、あらためて感じた本日でございました。
とりあえず、満足。
いや、止めなくてもいいのですけれどもね。雑誌室といえば先月、突如思い立って目録カードボックスを廃棄して模様替えし、学内リサイクル品の学習机を2つ入れたのも記憶に新しいのですが、今度は丸テーブルですよ!
お昼前にですね、前任のYさんに、今彼女がいる部署で大量にものを廃棄している!という情報をメールで囁かれまして。何、それはゴミ拾い…いやいや、再利用のためのピックアップにいかなくては!と、午後から暑い中、廃棄の為に外に放り出されていた様々なものを確認に行ってきたのです。うーん、どうかなー、どうなのかなー、とぐるぐる歩き回り、一緒に行ったお隣の事務室のAさんが「めぼしいものはない」と早々に見切りをつけた中、結構迷っておりまして。
大きな木製の丸テーブルが3つ、出ていたのです。これは…、10年以上前、菜の花がまだ学部学生だった頃に、超ご愛用していた「グループ学習室」の机ではないか!と。ある意味、青春の思い出の机ですよ!いや、どんな青春か分かりませんが。めちゃめちゃ見覚えありまくりですよ!これはこのまま棄てさせられませんよー。それに、前々からこの机が欲しかったのです。くくぅ、あと1ヵ月早くこれが出てきていたら、学習机ではなくてこれを2つ、頂いていきましたものを…!
待て待て待て、結論を急いではいけないですよ…、本当に、入らないのか、というのを冷静に考えました。考えて考えて、図書室に一旦戻ってからも考えました。結果、ぎりぎり今の状況でも入れられるのではないか?という結論に達しました。まるで恐ろしく考えたみたいですが、ホントは決定まで一瞬だったのですけれどもね。図書室に戻って、場所を見て、メジャーを当てたら即決、みたいな?菜の花は直感で生きる人なのです。
丸テーブルの直径は120cmくらい。そこそこ大きいです。しっかりどっしりした木製で、天板は5cmを超えるくらいの厚みだったと思います。そのままではやっぱり入りませんねえ。ということで、机の配置換え!いや、それよりもとにかくモノを貰ってきて、運んでくる算段を…!
というわけで、頑張って動きましたよ。
丸テーブルを捨てたなら、それはサービス課の閲覧さん。閲覧かかりちょうに内線!…え!今日おやすみ…!じゃあ、サービス課の偉い人でいいですよ!魔女のK女史(うわ、何か久し振り!)、いらっしゃいます?あ、捨ててあったあれ、欲しいんですけどー。え、一応会計に確認?おっけーです、訊いてみます。
あ、会計さんですか?かかりちょう?どうもどうも。サービス課が捨てたテーブル、多分備品登録されてると思うんですけど、あれ、欲しいんですけどー。え、すでに償却も終わってる?そうですかー、はい、1つで。じゃあ、頂いていきますー。
さて、かかりちょうに力仕事をお願いいたしましょうかね。かかりちょーう、テーブル拾ってきたいんですけどー!
そんなこんなで、あっという間に許可を頂いて、さくさくっと頂いて参りました。雑誌室の配置換えの結果、良い感じに閲覧席が増えました。大きな丸テーブルの周りには、倉庫から持ち出してきた椅子を3つほど配置。安定の3本足なので、それぞれの足の間に、120度ずつ空間を使って頂いて、3人座れます。
雑誌室は他の書庫とは違い、ひとつの部屋になっているので、いざというときは閉めてしまえばお話も出来ちゃう空間です。更に、廊下がガラス張りなので、隔離空間になる割には開放的でセキュリティ上もばっちりです。ついでに書庫にはない、空調がちゃんと完備されているという素敵な空間。冬も暖房が入れられるから、これは冬場の閲覧席としてはかなり期待が持てます…!
それに普通の学習机と大きめ丸テーブル、変化のある席を用意できたので、これは結構いいのではないでしょうか。菜の花、とっても満足。そんなこんなで、この2ヶ月で閲覧席がいっぱい増えました!さあ、どんどん利用して下さいませー。
しかし、先月の学習机のことといい、突然にやってくるものですね。この形にしたいなあ、というのは、ここに移ってきた去年の春の最初から、ずっと考えてはいたのですが、費用をかけずにこんなにとんとん拍子に進むとは、しかも考え始めてから1年以上も経ってから…とは思いませんでした。ええ。何でも考えておくというのは大事ですね。費用面で無理かと思っていたのですが、考えていたからこそ、普段から情報収集していたし、実際に引っかかった情報を掬い上げて、即実行できたのだと思います。様々な障害や事情で無理だなあ、ということでも、「こうしたいなあ」「こうだったらいいなあ」は常に頭の片隅に持っているのが大事なのだな、というのを、あらためて感じた本日でございました。
とりあえず、満足。
一大ファミリー
312日目(通算1687日目)。で、どうしてくれよう。
とある雑誌書誌で、半日以上費やしてしまいました。そもそもとても複雑に変遷を重ねている雑誌で、変遷マップ(ある雑誌のタイトル変更・吸収・派生などでかかわりのある書誌を樹形図的に示したもの)で実に24書誌が複雑に絡み合うものだったのですが、どうもこれの一番根っこ部分で更に、変なことになっているようでして。そもそも連続的にすべてを所蔵していないということもあって、書架で「もしやこれは関係する本では…」というものを見つけてしまったり、国立国会図書館の書誌を眺めて「ままま、まさかこれも継続後誌なのか…!?」となってみたり、いざまとめてみようとするとどんどん出てくる問題の山。下手すると更にここに8書誌が追加されかねないぞ、とどうしたものかと困りつつ、状況をまとめつつ、若干修正をしつつ。そんなこんなで今日は殆ど終わってしまった気がします…。
そんな厄介なものをとりあえずとりまとめて、問い合わせにしてしまって、残りの僅かな時間で、また未登録資料の整理を。あまり捗らず。うーん、来週はまるっとおやすみさせて頂く予定なので、結構頑張らないといけないのですが…、いやはや、なかなか何とも、思ったように進んでくれないものですね。
とある雑誌書誌で、半日以上費やしてしまいました。そもそもとても複雑に変遷を重ねている雑誌で、変遷マップ(ある雑誌のタイトル変更・吸収・派生などでかかわりのある書誌を樹形図的に示したもの)で実に24書誌が複雑に絡み合うものだったのですが、どうもこれの一番根っこ部分で更に、変なことになっているようでして。そもそも連続的にすべてを所蔵していないということもあって、書架で「もしやこれは関係する本では…」というものを見つけてしまったり、国立国会図書館の書誌を眺めて「ままま、まさかこれも継続後誌なのか…!?」となってみたり、いざまとめてみようとするとどんどん出てくる問題の山。下手すると更にここに8書誌が追加されかねないぞ、とどうしたものかと困りつつ、状況をまとめつつ、若干修正をしつつ。そんなこんなで今日は殆ど終わってしまった気がします…。
そんな厄介なものをとりあえずとりまとめて、問い合わせにしてしまって、残りの僅かな時間で、また未登録資料の整理を。あまり捗らず。うーん、来週はまるっとおやすみさせて頂く予定なので、結構頑張らないといけないのですが…、いやはや、なかなか何とも、思ったように進んでくれないものですね。
重なるときだけ重なる
311日目(通算1686日目)。気が乗らないことと効率は無関係らしい。
夏休みに入ってしまってから、午前中はとにかく来室者が…。ところが、午後になると突然どんどん利用者さんがいらっしゃったりするのです。何故か、重なるときは重なり、それ以外のときはとんと閑古鳥。うーん、これは一体。サクラ効果、というわけでもなさそうなのですが。
本日は、朝からとてつもなくやる気がなく。もう、脳内には「嫌だ嫌だ嫌だ」のことばしか詰まっていない、と思ったのですが、それとおしごとの効率はまったくリンクしないらしく…、いや、むしろ脳内が「嫌だ」成分100%で、様々な雑音が混在していない純粋状態の分、やたらと作業は捗っていた、気すらします。整理した資料はエクセルファイルにまとめていくわけですが、これの行数がいつになく多い!…途中で書誌調整などを挟んでいたはずなのに、思った以上に進んでいて驚きです。しごとはしごと、体調とも気分ともリンクしない、という傾向はずっとありましたが、あらためて実感しておりました。あ、体調の方は、徐々に快方に。ようやく、腕を上げても「ぎゃー」とかならなくなりました。湿布さまさま。
夏休みに入ってしまってから、午前中はとにかく来室者が…。ところが、午後になると突然どんどん利用者さんがいらっしゃったりするのです。何故か、重なるときは重なり、それ以外のときはとんと閑古鳥。うーん、これは一体。サクラ効果、というわけでもなさそうなのですが。
本日は、朝からとてつもなくやる気がなく。もう、脳内には「嫌だ嫌だ嫌だ」のことばしか詰まっていない、と思ったのですが、それとおしごとの効率はまったくリンクしないらしく…、いや、むしろ脳内が「嫌だ」成分100%で、様々な雑音が混在していない純粋状態の分、やたらと作業は捗っていた、気すらします。整理した資料はエクセルファイルにまとめていくわけですが、これの行数がいつになく多い!…途中で書誌調整などを挟んでいたはずなのに、思った以上に進んでいて驚きです。しごとはしごと、体調とも気分ともリンクしない、という傾向はずっとありましたが、あらためて実感しておりました。あ、体調の方は、徐々に快方に。ようやく、腕を上げても「ぎゃー」とかならなくなりました。湿布さまさま。
上半身痛と地震速報
310日目(通算1685日目)。でもびっくりしたら、治った。
昨夜から、ずっと酷い背部痛、胸部痛、上腕部痛などに悩まされていました。全部、右側。手を上げると痛い。それどころかちょっとひねると痛い。いや、むしろ息を吸うだけで痛い。痛みの強度もなかなかのもの。ただし、最大瞬間風速的に一瞬がとてつもなく痛いものの、すぐに何事もなかったかのように治まるのです。神経痛などで、神経がどこかに触れてしまった瞬間が「ぎゃー」になって、離れると何もなくなるみたいな、そういう感じ。肋骨付近を中心にしているので、肋間神経痛、というのが一番しっくりくる言葉。でも原因が幾つか考えられたので、困っていました。比較的、すぐに思い浮かんだ原因は、昨日のミニ書架移動なのですが、それにしても痛くなり方が激しすぎなので、「え、これくらいで?」という感じ。ついでにしばらく内臓の調子もいまいちなので、そちら方向の可能性も捨てきれず。何と言うか、とっても不健康な人なので、こういうとき困ります。
そんなわけで、今日は朝から「ぎゃー」とか「いたいいたいいたい!」とか時々叫びつつも、どうにかこうにか、おしごと。
午前中は書架移動計画と、書類書き、午後からは予算関係のチェックが中心。ちょっと上に置いてあった電卓に手を伸ばすだけで「あいたたた!」、姿勢を少し変えただけで「ぐああぁぁ…」と散々大騒ぎしながら(いや、言いたくはないのですが、とにかく痛い。もう半端なく痛い。終業後に病院に行くんだ…と病院嫌いの菜の花が病院に希望の光を見てしまうくらい、痛い)、何とかミッション・コンプリート。結局、未登録資料整理は全然進みませんでしたが…。そこまでは行き着けなかった…(- -;)。
で、さあもうすぐ病院だ、と思っていた頃。響き渡る音。どこかで聞いた、この音。緊急地震速報だ…!気付いたのはいいのですけれども、困惑。よりによってトイレにいるときに鳴らなくたって!Σ( ̄ロ ̄lll)
とりあえず、手は洗いましょう。で、身の安全をはかるにはどこがいいか。まあ、鏡の前は危ない。だからと言って廊下もよろしくはないだろうなあ…、と思いつつ、自分が今、建物入口に一番近いトイレにいることを思い出し、廊下に顔を出して様子を伺ったところ、何人かが廊下に出ています。室内は家具が多いから危険と判断したのか…。大声で叫びあって、情報共有。トイレにいた菜の花には、緊急地震速報の詳細な内容が聴こえなかったので、これは重要な情報収集。どうやら地震は奈良だ、とのことでしたが、それにしてもいつまで経っても揺れが来ない。あれ?
結局誤報だったみたいで、ちょっと安堵。お蔭さまで良い訓練になりました。これからも、気を抜かずに災害対策していきたいものです。
で、話にはおまけがありまして。これでびっくりして臨戦態勢に入ったのか、ほぼ丸一日、呻吟していた痛みが綺麗さっぱり消えました。不思議ですね…!で、病院行くのをやめてしまったのですが、結局夜になってまた痛いことになっています…。とほほ。明日は良くなっていますように!
昨夜から、ずっと酷い背部痛、胸部痛、上腕部痛などに悩まされていました。全部、右側。手を上げると痛い。それどころかちょっとひねると痛い。いや、むしろ息を吸うだけで痛い。痛みの強度もなかなかのもの。ただし、最大瞬間風速的に一瞬がとてつもなく痛いものの、すぐに何事もなかったかのように治まるのです。神経痛などで、神経がどこかに触れてしまった瞬間が「ぎゃー」になって、離れると何もなくなるみたいな、そういう感じ。肋骨付近を中心にしているので、肋間神経痛、というのが一番しっくりくる言葉。でも原因が幾つか考えられたので、困っていました。比較的、すぐに思い浮かんだ原因は、昨日のミニ書架移動なのですが、それにしても痛くなり方が激しすぎなので、「え、これくらいで?」という感じ。ついでにしばらく内臓の調子もいまいちなので、そちら方向の可能性も捨てきれず。何と言うか、とっても不健康な人なので、こういうとき困ります。
そんなわけで、今日は朝から「ぎゃー」とか「いたいいたいいたい!」とか時々叫びつつも、どうにかこうにか、おしごと。
午前中は書架移動計画と、書類書き、午後からは予算関係のチェックが中心。ちょっと上に置いてあった電卓に手を伸ばすだけで「あいたたた!」、姿勢を少し変えただけで「ぐああぁぁ…」と散々大騒ぎしながら(いや、言いたくはないのですが、とにかく痛い。もう半端なく痛い。終業後に病院に行くんだ…と病院嫌いの菜の花が病院に希望の光を見てしまうくらい、痛い)、何とかミッション・コンプリート。結局、未登録資料整理は全然進みませんでしたが…。そこまでは行き着けなかった…(- -;)。
で、さあもうすぐ病院だ、と思っていた頃。響き渡る音。どこかで聞いた、この音。緊急地震速報だ…!気付いたのはいいのですけれども、困惑。よりによってトイレにいるときに鳴らなくたって!Σ( ̄ロ ̄lll)
とりあえず、手は洗いましょう。で、身の安全をはかるにはどこがいいか。まあ、鏡の前は危ない。だからと言って廊下もよろしくはないだろうなあ…、と思いつつ、自分が今、建物入口に一番近いトイレにいることを思い出し、廊下に顔を出して様子を伺ったところ、何人かが廊下に出ています。室内は家具が多いから危険と判断したのか…。大声で叫びあって、情報共有。トイレにいた菜の花には、緊急地震速報の詳細な内容が聴こえなかったので、これは重要な情報収集。どうやら地震は奈良だ、とのことでしたが、それにしてもいつまで経っても揺れが来ない。あれ?
結局誤報だったみたいで、ちょっと安堵。お蔭さまで良い訓練になりました。これからも、気を抜かずに災害対策していきたいものです。
で、話にはおまけがありまして。これでびっくりして臨戦態勢に入ったのか、ほぼ丸一日、呻吟していた痛みが綺麗さっぱり消えました。不思議ですね…!で、病院行くのをやめてしまったのですが、結局夜になってまた痛いことになっています…。とほほ。明日は良くなっていますように!
灯台下暗し
309日目(通算1684日目)。数字がいっぱい。
図書館のシステムやサーバなどの面倒を見てくれているかかりのM氏から内線。何でも、うちの図書室に星型のドライバーがあるって噂をきいた、ということ。いや、それってむしろ、こちらから以前に問い合わせませんでしたか?「ありませんか?」と。で、一旦は引き下がったM氏。でも少ししてまた内線。「Kさんが前に借りたことがあると言ってた」とか。まっさかー。まあ、じゃあ探してみますよ。もしもあったら、うちからの問い合わせは何だったのー、じゃないですか~…。って、あれ。うーん、あった。ような、気がするー!?
というわけで、今日ほど「灯台下暗し」という言葉を噛み締めたことはございません。いや、きっと違うタイプの星型だったのですよ、うちが探していたものは。きっと、ね…。ちなみに今日出てきたのはトルクスレンチのT10, T15, T20あたりでしょうか。星型と言えばペンタローブもあるから、きっとそれですそれ、うちが探していたのは。…と思うことにした菜の花でした。だって哀しいですから。
今日は夕方、閉室時間直前に飛び込んできた利用者さんと、一生懸命数字を追いかけていました。掲載されている資料自体は特定されていたのですが、その資料があまりにも大量に数字が並んでいたため、欲しいデータがどこにあるのかが分からなかったのです。しかも何項目かを足しているようなデータだったようで。結局、閉室時間を過ぎ、他の人が帰った後にその学生さんとひたすら床に座り込んでデータとにらめっこすること40分、ようやく解決。ああ、長かった。さくさくと出てこなくてすみません。あの資料のデータを、初めてこんなに真剣に眺めた気が致します。ふぅ…。まあこういうことがないとなかなかこの大量の資料と仲良くなれませんからね。こうして少しずつ学習していくのです、ということで…。なかなか頼りにならない図書館員で申し訳ない限り。でもこうしていけば10年後くらいには凄い図書館員に…なっているかも?
そんな本日のメイン業務は…午後前半までが新着図書目録作業。これは完了。今週もちゃんと終わりました。そのあとからは、書架移動計画。今年はやるつもりはなかったのですが、去年やったときに、回避してしまった部分で、来年度製本の入る場所がないことが判明したので急遽行なうことに。ちまちまと計画の紙を作成しているところです。明日には何とか…。
図書館のシステムやサーバなどの面倒を見てくれているかかりのM氏から内線。何でも、うちの図書室に星型のドライバーがあるって噂をきいた、ということ。いや、それってむしろ、こちらから以前に問い合わせませんでしたか?「ありませんか?」と。で、一旦は引き下がったM氏。でも少ししてまた内線。「Kさんが前に借りたことがあると言ってた」とか。まっさかー。まあ、じゃあ探してみますよ。もしもあったら、うちからの問い合わせは何だったのー、じゃないですか~…。って、あれ。うーん、あった。ような、気がするー!?
というわけで、今日ほど「灯台下暗し」という言葉を噛み締めたことはございません。いや、きっと違うタイプの星型だったのですよ、うちが探していたものは。きっと、ね…。ちなみに今日出てきたのはトルクスレンチのT10, T15, T20あたりでしょうか。星型と言えばペンタローブもあるから、きっとそれですそれ、うちが探していたのは。…と思うことにした菜の花でした。だって哀しいですから。
今日は夕方、閉室時間直前に飛び込んできた利用者さんと、一生懸命数字を追いかけていました。掲載されている資料自体は特定されていたのですが、その資料があまりにも大量に数字が並んでいたため、欲しいデータがどこにあるのかが分からなかったのです。しかも何項目かを足しているようなデータだったようで。結局、閉室時間を過ぎ、他の人が帰った後にその学生さんとひたすら床に座り込んでデータとにらめっこすること40分、ようやく解決。ああ、長かった。さくさくと出てこなくてすみません。あの資料のデータを、初めてこんなに真剣に眺めた気が致します。ふぅ…。まあこういうことがないとなかなかこの大量の資料と仲良くなれませんからね。こうして少しずつ学習していくのです、ということで…。なかなか頼りにならない図書館員で申し訳ない限り。でもこうしていけば10年後くらいには凄い図書館員に…なっているかも?
そんな本日のメイン業務は…午後前半までが新着図書目録作業。これは完了。今週もちゃんと終わりました。そのあとからは、書架移動計画。今年はやるつもりはなかったのですが、去年やったときに、回避してしまった部分で、来年度製本の入る場所がないことが判明したので急遽行なうことに。ちまちまと計画の紙を作成しているところです。明日には何とか…。
明日は我が身の水害…
308日目(通算1683日目)。いや、怖い。
あちこちで、ゲリラ豪雨が頑張りすぎている今日この頃。うちの大学でも、床下浸水か床上浸水か、とにかく浸水してしまい、ダメになってしまった院生室など、被害が出ています。菜の花が前にいた図書室では、ゲリラ豪雨でなくても年に1回くらい水害が起きていたので、あんまり酷い雨が降ると思わず、あちらの書庫の心配をしてしまいます。まあ、今のところ、大きな被害は聞いていないのですが。良かった。
しかし全国的に見れば、大変なことになっている図書館もあるわけでして…。先週、メールで被害状況の説明が回ってきていた山口大さん、あらためて写真を見るとショックです。。。
http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/news/2013/0802.html
改修工事のための仮置きダンボールの被害は予想外だったことでしょう…。うーん、集密書架は百歩譲って諦めるとしても、ダンボールはせめて上階に置いてあれば…と、ちょっと悔しくなる辛さです。
水損資料の復旧の大変さは、これまでに実感してしまっているもので、4万冊という被害総数には、頭がくらくらしてしまいます…。どうか、どうか頑張って乗り越えて頂きたいものです。お祈りしか出来なくてすみません。
そんなことが気になりつつ、今日はあんまりおしごと進まず。すみませんすみません。昨日1日休んだだけで、何この溜まってるおしごと。書類とメールに埋もれつつ、鋭意、匍匐前進中の菜の花なのです。
あちこちで、ゲリラ豪雨が頑張りすぎている今日この頃。うちの大学でも、床下浸水か床上浸水か、とにかく浸水してしまい、ダメになってしまった院生室など、被害が出ています。菜の花が前にいた図書室では、ゲリラ豪雨でなくても年に1回くらい水害が起きていたので、あんまり酷い雨が降ると思わず、あちらの書庫の心配をしてしまいます。まあ、今のところ、大きな被害は聞いていないのですが。良かった。
しかし全国的に見れば、大変なことになっている図書館もあるわけでして…。先週、メールで被害状況の説明が回ってきていた山口大さん、あらためて写真を見るとショックです。。。
http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/news/2013/0802.html
改修工事のための仮置きダンボールの被害は予想外だったことでしょう…。うーん、集密書架は百歩譲って諦めるとしても、ダンボールはせめて上階に置いてあれば…と、ちょっと悔しくなる辛さです。
水損資料の復旧の大変さは、これまでに実感してしまっているもので、4万冊という被害総数には、頭がくらくらしてしまいます…。どうか、どうか頑張って乗り越えて頂きたいものです。お祈りしか出来なくてすみません。
そんなことが気になりつつ、今日はあんまりおしごと進まず。すみませんすみません。昨日1日休んだだけで、何この溜まってるおしごと。書類とメールに埋もれつつ、鋭意、匍匐前進中の菜の花なのです。
全然所蔵がないところかと思いきや
307日目(通算1682日目)。OPACだけひいてると見えない世界が…(苦笑)。
本当は早く、所蔵検索かければちゃんと本が検索される世界に到達したいのですが、残念ながらうちの図書室についてはまだまだ。かねてから行なっている未登録資料整理を完成しないことにはね…。いや、「未遡及本」は確かにゼロなのです、うちの図書室。図書館の所蔵データがデジタル化されていない時代に登録された本のデータを、遡って登録していく「遡及入力」は終わっているのです。問題は、そもそも「資産」として登録されていない本がいっぱい残っているということでして。当時「消耗品」として受入しているものの、今となってはそれを所蔵検索かけるためには整理して登録しないといけないわけです。まあ、そのためにちまちまと日々、頑張って作業しているわけですが…。
今日は678.5(貿易品), 338.2付近(金融事情), 58番台(刃物~)などの辺りを中心に。583(木製品)なんてうちに所蔵なんてあるのかしら?と所蔵検索したら1件しかヒットしなかったのですが、何となく嫌な予感がして書架の棚を実際眺めにいったら、何冊も並んでいて「あー」となっていました。ありました。うん…。ついでにこれらも一網打尽に。…まあ、そういうことを繰り返すせいで、1冊の整理をするためにその周りも一緒に登録するので、どんどん時間がかかっていくのですが。まあ、最終的には全部整理しなきゃなので、良いといえば良いのですが。ちなみに菜の花の概算では、今やっている作業は、あと20年くらいで完成するペースです。…って、待てないよ!そんなに!!…ああ、どこかで何か、打開策、ブレイクスルー的な何か良い方法を考えなくては。
本当は早く、所蔵検索かければちゃんと本が検索される世界に到達したいのですが、残念ながらうちの図書室についてはまだまだ。かねてから行なっている未登録資料整理を完成しないことにはね…。いや、「未遡及本」は確かにゼロなのです、うちの図書室。図書館の所蔵データがデジタル化されていない時代に登録された本のデータを、遡って登録していく「遡及入力」は終わっているのです。問題は、そもそも「資産」として登録されていない本がいっぱい残っているということでして。当時「消耗品」として受入しているものの、今となってはそれを所蔵検索かけるためには整理して登録しないといけないわけです。まあ、そのためにちまちまと日々、頑張って作業しているわけですが…。
今日は678.5(貿易品), 338.2付近(金融事情), 58番台(刃物~)などの辺りを中心に。583(木製品)なんてうちに所蔵なんてあるのかしら?と所蔵検索したら1件しかヒットしなかったのですが、何となく嫌な予感がして書架の棚を実際眺めにいったら、何冊も並んでいて「あー」となっていました。ありました。うん…。ついでにこれらも一網打尽に。…まあ、そういうことを繰り返すせいで、1冊の整理をするためにその周りも一緒に登録するので、どんどん時間がかかっていくのですが。まあ、最終的には全部整理しなきゃなので、良いといえば良いのですが。ちなみに菜の花の概算では、今やっている作業は、あと20年くらいで完成するペースです。…って、待てないよ!そんなに!!…ああ、どこかで何か、打開策、ブレイクスルー的な何か良い方法を考えなくては。
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
カレンダー
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)