忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

カテゴリー「7-9年目(某文系資料室編)」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

業績リストをお忘れなく

513日目(通算1888日目)。評価されることは結構、大事。

昨日はうっかり、体調を崩してしまいました。朝から電話連絡しておやすみ。何年もやってきてこの春、ほぼ初じゃないの?という「当日朝、電話連絡でおやすみ」だったのを、またしてもやってしまいました。段々慣れてきてしまいそうで怖いです。ちゃんと体調管理はしなくては。反省。ちょっと過労気味なのは、確か。気をつけなくてはいけません。

で、復帰して1日目にして、働きが悪かった気がします。ええと、もっときりきり働かねば。


今年度になって、どどーんとうちの図書室サイトで公開していたファイルですが、菜の花ときたらうっかりしていて、うちの大学の機関リポジトリに登録するのをすっかり忘れていました。あああ、これはまずい!と登録申請を出しました。それとも本当は、自分で登録するのだったっけ…?最近、物忘れが激しくて困ります(- -;)。

で、このファイルに関係して、うちの資料についての研究発表を先生がされたとのことで、うちの図書室資料に関連する「業績リスト」を、ちゃんと管理しておかないと!と気付きました。どんなことでも、めもめもめも、です。そうすることで、うちの資料の重要性を、年度末にある「外部評価委員会」の報告書で切々と訴えるネタが出来る…!と。あと、うちの図書室の所属する機関の「運営委員会」でも自慢げに報告すれば、ちょっと予算がもらえるかも…なんて期待もあったりします。どこまで上手にやれるかは菜の花次第かもしれませんが、やはりネタは大事ですから、こういう「業績」のメモは、こまめに残しておきたいと思うのです。






拍手[1回]

PR

再び、合綴処理の嵐

512日目(通算1887日目)。自分で指定しておきつつ、へこたれそう。

古い未登録本の受入準備をするのは、菜の花のおしごと。その際に、請求記号を決定し、NACSIS書誌の番号を調べて指定します。その他、修理などの指示を書き留めた紙を、各本に挟みこんで、ブックトラックに乗せて受入担当者に引き渡すと、そちらで受入入力をして、支払処理(この場合は、元々書架にあるものなので実際の金銭授受はないので「寄贈」になるものの、この処理を通過することで各本に「資料ID」という資産番号が割り振られる)をし、装備・修理をしたものが再び菜の花のもとへブックトラックで戻ってくるので、それに対して、目録作業を行ないます。

なので、目録作業時にすることはすべて、自分自身で「受入準備」時に指定したこと…。自分で自分の首を絞めている気がするのですが!…でもまあ、利用者さんがより使いやすくなるなら、ここの労力を惜しんではいけないのです。頑張るのです…。でも、目の前に立ちはだかるこの分量に、さすがにちょっと、へこたれそう…。






拍手[1回]

気功を試させて下さい

511日目(通算1886日目)。き…気功…?Σ( ̄□ ̄|||)

今日は、一風変わった利用者さんがいらっしゃいました。2人組で、うちの図書室で目的の資料があったので閲覧します、と。大歓迎です。どんどんお役に立てて頂きたいものです。…と思ったら。

「資料を閲覧している間に、気功を試させて頂けませんか?」
「…???」
「肩とか腰とか、痛いところはありませんか?」

な、何のことでしょう…?まったく分かりません。別にうちの図書室に確認に来られた資料は、ごく普通の統計資料であって、気功とか無関係のものだと思うのですが…。

「実は私、気功の勉強をしておりまして、今ちょっと、痛いところでやらせて頂いて、資料を見終わった後の帰り際に感想を頂ければ、それだけでいいんです」
「………。」

すみません、菜の花は肝の据わった人ではないので、理解できない場合には何とも対処のしようがございません!結局、人生経験豊かなうちのパートさん(菜の花の母上と1歳違いくらいの)に、丸投げさせて頂きました。。。なお、このパートさんは、にこやかに話をかわし、何事もなくこの利用者さんは帰ってゆかれました。うーん、色々な方がいらっしゃるものです。






拍手[1回]

販売促進グッズ

510日目(通算1885日目)。お弁当、忘れたー。

間抜けなことをしました。朝、家を出て、駅までたどり着いてみて…確かに詰めたはずのお弁当がない!家のキッチンに、お弁当袋ごと置いてきたようでした。テンションが下がりまくる菜の花。何しろ、菜の花にとって、大学に出勤するということは「お弁当を食べに行くこと」とほぼ同義と言っても過言ではないのです…って過言ですか?そうですか。(ちなみに、うちの図書室のIさんも同じことを言って、大いに同意して下さったのです。そう、出勤の一番のたのしみは、おひるごはん!が合言葉なのです。)

というわけで、始業から30分で、3時間の時間休を取る菜の花。どれだけ余裕なの!…いえ、実は今月の平日のどこかでどうしてもお休みをとらないといけない用事があったもので、この際だからついでに全部片付けてしまえ!と。えいや!で取ってしまいました。凄い気合いです。お陰さまで、1日かかるだろう、と思われていたすべての用事が全部、3時間で終わってしまったという…。人間、やればできるものですね。

午後からは通常勤務。おしごとは…ぼちぼちです。


しかし今日、一番の衝撃はお弁当よりも、某E社の販売促進グッズでした。大学図書館に出入りする業者さんは、実に色々な販売促進グッズ、いわゆる「販促グッズ」を持ってこられます。社名やロゴの入ったペンや付箋、ちょっと変わった文具から、うちわや可愛らしいぬいぐるみまで。が、その業者さんは一味違いました…。何に使うかまったく分からない、謎の動きをする骨骨ロックのようなおもちゃです。ねじ巻き式で踊ります。踊ってました。一体、何なのかまったく理解できませんでした。いや、別の図書室をお訪ねしたら、各職員の机の上に1個ずつ置かれていたので何事かと…。あれは分かりません。菜の花の理解の範疇を超えていました。どの辺りがE社らしいのか…是非ご教示願いたいものです。同じ「某E社」でも、実用はともかく、可愛さ勝負のE社もいますのにね。しかし、あんな販促グッズ、よくぞ提案し、しかもそれが決済をとったものですよ…。その自由な社風に驚きを隠せません…!でももう少し、販促にお役立ちなものにできなかったのでしょうか。。。(- -;)






拍手[2回]

資料と静かに向き合う時間

509日目(通算1884日目)。ちまちま書誌作成は、凄く日常。

しばらく右往左往していたので、今日はごくごく普通の日といえます。はい、6月分の予算執行状況を確認し、エクセルファイルでとりまとめして印刷した結果をファイリングする、というごくごく普通の「予算管理業務」と、未登録資料整理に伴う新規書誌作成など。のんびり自分のペースで出来るので、このお仕事は気持ち的にはとても楽ですね。こういう目録作業は好きです。資料と静かに向き合う時間、ですね。





拍手[1回]

昨日の続きが、やっと終わる

508日目(通算1883日目)。アポイントとってもらったのに、忘れてたー。

ようやく、昨日の厄介な新着目録が終わりました。でも本当に終日、書誌とにらめっこという感じ。とてもミスをしやすい作業だったので。というか、うっかりすると登録漏れが出そうでした。

そんな中、ふいに現れる業者Yさん。…いえ、本当はふいではありませんでした…。先週、「来週火曜日、14時に…」とわざわざ電話を頂いていたのです。それが、完全に忘れていました。うわー、申し訳ないです。あちらはいつもの営業さんがわざわざ「上司と参ります」と仰っていたのですが、実際に支社長がいらっしゃってました。…え、偉いんだよね?たぶん。書店さんは規模不明なので、どれくらい偉いのかは分かりませんが。

何しろ業者Mさんなどは、いつも営業(?)にいらしている方が、その業者さんの日本法人の「代表取締役」だそうなので…。ええと、それは偉い肩書なんですよね?全然、そのように見えませんが…。いえっ、とても親しみやすくて、素敵だ、という意味ですよっ…?

とりあえず業者Yさんは売り込みでした。何を売り込まれるのかなあと思っていたら、思ったより「買いたくなるもの」を売り込まれました。さて…どうなりますでしょうかね…。






拍手[1回]

合冊本の所蔵登録に手間取る

507日目(通算1882日目)。通常モードへ…でも、まだまだ。

ちゃんとフルで出勤(する予定)の新しい週がやってきました。頑張りたいと思います。と言いつつ、暖気運転といった様相です。新着図書が到着したので、目録作業を。思った以上に時間のかかる部分に突入していて、残念ながら1日で終わらず。うーん、これは…大変です。何が大変かというと、雑誌書誌に「一括所蔵」をつけているものの、うちのローカルルールでは

「個別タイトルのある雑誌様のものは、図書書誌にも所蔵をつける」

というものがあるため、全合冊分を個別登録することにしてしまったのですね。ええと、これはとても大変です。たとえば98輯~102輯を合冊しているものがあれば、とりあえず雑誌書誌に所蔵データを登録し、そのあと98輯~102輯の各図書書誌を1件ずつ探してNACSIS上で所蔵登録を行ないます。で、うちの大学の図書館システムでは、複数の図書書誌に所蔵データをつけていく形には出来ず、逆に1つの所蔵データに複数書誌へのリンクをはっていく、という形になるため、NACSISと連動して所蔵登録ができません。NACSIS上では、同じ「資料ID」を持っていようが、まったく独立して各書誌に対して所蔵データを作成できますが、大学の図書館システムでは「資産」としての管理が必要なので、1冊にまとまったものに対しては、1所蔵データしか持てないためです。

ええと、説明がうまくなくてすみません。とにかく、NACSISとLOCAL、それぞれに別の作業が必要だったのがかなりの冊数あったため、結局作業は翌日持ち越しになりました。新着図書目録でこれだけ時間を使ったのは久し振りです…(>_<)!






拍手[1回]

お休み明け

506日目(通算1881日目)。帰ってきたー。

長期でおやすみを頂いていました。お引っ越しをしたもので、ネット環境がなかなか整わず。そんなバタバタの中、うっかり更新が…。通勤時間が延びたこともあり、なかなかリズムがつかめないでいます。ぼちぼち復旧していくしかないですね。

そして1週間のおやすみ明けの割には、それほど業務が山積しているということもありませんでした。用意周到だった!というべきなのか、いつの間にか窓際族!?Σ( ̄□ ̄|||)というべきなのか。前者であることを祈ります…(- -;)。


おやすみ前に業者さんに問い合わせしようか迷い、不在が長期になるので見合わせていた件を連絡してみました。「資料の電子化」ということ。ついに…!ついにそこに手を出すかも…!?というお話。いや、前々からやりたいやりたいとは言っていたのですが。そして今回も先生の科研費におすがりする感じになる可能性は、泣きたいくらい高いのですが。先生の研究費を頼ると、継続性がないのがつらいところですが、でもやってしまえばこちらのもの!的な( ̄▽ ̄)。

というわけで価格を問い合わせましたが、ほうほう、という感じでした。前に他のところにも問い合わせたことがあるのですが、これはやはり、これまでの各種実績を考えると、こちらの業者さんが一番だろうなあ、と。世の中には、劣化資料のお取り扱いに不慣れで、恐ろしいことにしてくれる業者さんもいらっしゃるらしいので。つい去年だったか、嘆きの声(&激怒のクレーム)を見ました…。怖いです。比較的新しい、たとえば事務書類的なものなら安いところで構いませんが、保存を見据えているような古い資料の場合は、やはり慣れのある…実績豊かなところが安心なのは間違いありません。

この件、これからどう進んでいくのか…ちょっとどきどき。



拍手[1回]

うっかり、重複的な

505日目(通算1880日目)。おやすみ前。

夕方、最後の最後で作った書誌。凄く悩んで作りました。内容的にはきっとこれ、繋がってると思うんだよね、という書誌はあるものの、表紙タイトルが同じものがなく、奥付や標題紙にあたる付近にもこれといってその書誌と結びつけてよい単語もなく。仕方なく、新規で作ったのですが。作って登録後に、何気なく本をひっくり返そうとして愕然。あ、背タイトルが、他の書誌のVTと共通するものがあるかも…。となるとやっぱり、これは既存書誌へVOL積みが妥当では…!うーん、微妙なラインですけれども、絶対積んだ方が利用者さん的には分かりやすいと思う!と。でも、作った書誌の削除とか、IDが勿体無い!…となると…書き換えです、上書きです、他の書誌ナシのものの書誌を上書きです!急いで探すものの、こういうときに限って、書誌なしのものがなかなか出てこない…!でもまあ、何とか無事、書誌は生まれ変わりました。何か色々、すみません。。。焦りました。まああのまま別書誌になっていても、目録規則的にはそれほど問題なかったとは思いますけれどもね。


さて、しばらくおやすみを頂きます。そのために、今日もこつこつ頑張りました。それではまた来週~。






拍手[1回]

出来ることから

504日目(通算1879日目)。精算処理、大変そう。

年に1回、外国雑誌の精算処理があります。外国雑誌は年間契約をし、次の1年でこれだけ発行するから前払いして頂戴、とお支払をするものが多いのですが、契約期間が終わってみると「思ったよりちゃんと発行できなかった」という「未着」のものが出てくるなど、必ずしも予定通りにはいかなかったりします。そういうものの「精算」を行なうのは何だかシステム的に、とっても負荷がかかるようで、これをしているときは他の全ての図書館業務システムを止めます。変なところでデータ更新されても困りますしね。

というわけで、午前中はシステム使えず。本当にすべて止めますので、目録どころかカウンタでの貸出処理もできません。確かにあれはデータを書き換えにいってますよね。

この間は、書類を書いたり、CiNiiBooksなどで次に受入準備する資料の下調べを順にしたりしていました。午後からはシステム復帰。またこつこつと、未登録資料の整理を行なっています。


そうそう、新しいかかりちょうがいらっしゃいました。うちの図書室の案内をしつつ、抱えている問題などを語らせて頂きました。あー…自分で語っておいてあれですけど、前途多難ですね、うちの図書室…。






拍手[0回]

さようなら、かかりちょう

503日目(通算1878日目)。7月異動なので。

菜の花の歴代上司。最初の1年は、修行僧のような人格者の上に、仕事もよく出来る方でした。もちろん、そんな方が放置されているわけも無く、翌年に昇進して別の部署へ。次の2年は凛とした女性かかりちょう。ご年齢は最初のかかりちょうよりも更に上なのにキュートな方で、またよく出来るのです。この方もその後、昇進されたのですがそれよりも前に菜の花自身が異動して上司が替わりました。3人目も女性かかりちょう。これまでのかかりちょうも本当によく出来る方でしたが、3人目は本当に凄い方でした。年の功もあったと思いますが。このかかりちょうは1年で定年されて、4人目の上司がやってきました。それが、今のかかりちょう。1年、2年、1年…と、かなり短いサイクルで上司が替わっていきましたが、このかかりちょうとはもう4年半のお付き合いです。歴代かかりちょうの中では一番まったり系でしたが、いやはや、長い間、お世話になりました、はい。

うちの大学では基本、4月人事なのですけれども、今年は前々から噂があったものの、7月異動が登場。そして異動していくかかりちょう。菜の花も多分…次の春だなあ、と思いつつ、お見送りです。ちなみに同じ苗字だったため、よく「お、親子?」なんて言われましたが、そんなわけはありません。もちろん、身内でもないです。赤の他人でございます!


まったく話は変わって。大学というのは結構、人が集まるところですから、狙われることも多々あります。サイバー攻撃を受けるとか…、爆弾を仕掛けたぞ!…と脅されたりとか。

はい、本日、うちの大学に爆破予告(?)があったようです。今のところ、不審物は発見されていないと思うのですが、念のため予告電話のあった棟は避難することになって、講義も恐らくお休みですね。これは威力業務妨害でしょうか…。ちゃんと警察も入って捜査されているようです。今までも何回か、そういう話は聞きましたが、なかなかなくならないものですね。万が一のことを考えると、対応せざるを得ませんし…難しいです。






拍手[1回]

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]