忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

カテゴリー「7-9年目(某文系資料室編)」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

除湿機を動かしてみよう

64日目(通算1439日目)。一応、動くんだー?

何だか最近、蒸し暑い日が続きますね。季節的に。他の図書室ではすでに空調を利用しているようですが、妙にエコ…というか、エコノミーなうちの図書室では、空調はまったく動かしていません。まあ、職員が女性ばかりなので、冷えは大敵、自然の風が一番!というわけです。それに、書架や利用者さんスペースは余裕で涼しいのです。書架にはそもそも空調設備がないのですが、それでも事務室が28℃を超えていても、24℃くらいなので十分涼しく感じます。ただ、若干気になることがないわけではありません。

それは…湿度。

ちょっと湿度は高い気がしています。24℃だと涼しさが先に立って、蒸し暑さを感じないために見落としがちではあるのですが、外気が入ってくると室温が低い分、同じ水分量でも湿度は高くなりますしね。というわけで、気になるなーと思っていたのですが、同じく気にしていたSさんが「倉庫にサーキュレータがあるので、使ってみていいですか?」と確認されてきました。おお、そんなものがあるのですか。どうぞどうぞー。

で、持ってきたSさん。

「すみません…」
「?」
「何か、『作動せず』って貼ってありました。しかも私の字で…」

えー!そうなんですか。何か日付も書いてありますね。2009年ですか。そうですか。そんなに長い間、倉庫の肥やしにしていましたか。じゃあ、もしかしたら、熟成して、気分を直して動いてくれるかもしれませんよ?

というわけで、とりあえず電源プラグを突き刺して、電源を入れてみました。作動しないといっても色々な状況がありえますから、とりあえず確認確認。

…って、あれ?動くし。普通に回ってませんかね…、これ。あー、じゃあ、設置できますね。置いてみます?…って?え?一応、除湿機も調子は悪いけど設備はある?あー、そういえば見たような。

書架を見に行ってみると、菜の花が前にいた図書室と同じタイプの除湿機でした。古くて、調子はいまいちでしたけれど、それでもちゃんと動いていたはず。お隣の図書室のが壊れて大変だったこともあったっけ…。よし、じゃあ使ってみましょう?で、どういう風に壊れているみたいなのか、検証しましょう?何でも、やってみなくては分かりませんよ。

結果としては、4基の埋め込み式除湿機のうち、3基はまともに動作しているようでした。何故か設定温度を30℃あたりに設定すると、その辺に暖房と冷房の切り替えスイッチがついているようで、かちっと音がして、とんでもない温風を出し始めますが。うーん、温風はいらないですよ。冷風が欲しいわけでもないですが。でも、アナログなダイヤル式の温度設定ネジを回すときに、切り替え音がして若干の手ごたえがあるのは分かるので、うっかり温風設定にしないように気をつけることは可能なようです。それにしてもIさんとSさんからは「壊れている、温風が出ます」という申告だったのですが、もしもあの設定でやっているならそうだったでしょうね…だって温度設定が40℃になってましたもん。もちろん、あれを動かした上でそう申告されていると信じたいのですが…、マニュアルには「30℃で設定せよ」とか書いてあったらしいので…多分、温風が出たり冷風が出たりしたなら、ちょうどぐるぐる回している間に温風・冷風の切り替えになるあたりを通過していたのでしょうね。ダイヤル式なので、何だかんだで結構、遊びがあるのです。だから高温側から30℃設定にする場合と、低温側から30℃設定する場合では、恐らく温風になるか冷風になるかが違っていたと思われます。とりあえず、そんな問題っぽい。書架に温湿度計を置いて測定していたのですが、除湿機作動後からちゃんと湿度は徐々に落ちていたので。

まあ、まだ色々謎が残ってはいますし、1基は実際に壊れている可能性があるので、もうしばらく様子を見る予定です。


それにしてもこんなことをしていると「理系の人」とか「論理的に考えてくれる人」がいてくれて良かった、的な感心のされ方をしまして、光栄ではありますが…去年までの「おかしいねー?」と一応色々触ってみて、結局そのまま修理を頼むこともしないで放置、という状況の方がどちらかというと一般的ではないような気がするのは菜の花だけでございましょうか…?いや、壊れている、と主張するなら普通は、修理に出そうとするのでは…。菜の花時々、この図書室の人たちが分からない…。それは菜の花が理系だから、という理由だけではないような。。。



拍手[0回]

PR

エコじゃない空調

63日目(通算1438日目)。ちょ、超常現象!?

うちの建物を含め、今シーズンは電力使用量がピークになる時間帯に、強制的に空調の電源を建物全体で落としてしまう、という設定がなされています。去年までは、お昼休みと夕方の定時退勤時間を過ぎたあたりで電源OFFがされていたと記憶しているのですが、今年は真昼間、一番気温が高くなる14時頃にも電源を落としてやる!というわけです。空調はまあ、確かに止めてすぐに室温が上がってしまうわけではないので、ピーク時に一旦電源を切って、ピーク値が大きくなりすぎないように防止する、という意味ではありなのかもしれませんが…。。。

問題は。その設定が誤作動しまくっている、ということでしょうか。

うちの図書室では「別にそんなに暑くはないですしね」ということで、今シーズンはまだ一度も空調の電源を入れていません。まだ室温が28℃くらいですし、扇風機を1つ回して窓を全開にしておけば、お部屋の中もまあ快適です。というわけで、「結構エコなんじゃない?」と思っていたうちの図書室(この場合のエコはどちらかというと「Economics」なエコかな…)。それが何故か朝9時半頃に突如、勝手に空調の電源がONになり、冷風が噴出してくるではありませんか!え!?どういうこと!?

慌てて、空調の電源をOFFにし、念のため周りの部屋も見て回ったら、ことごとく電源が入っていました。誰もいない偉い人のお部屋も、わざわざ鍵を開けて覗いてみたら、ばっちり入っていましたし。念のため、同じ建物内の他の事務室に確認してみたのですが、そちらもONになっていたとのこと。えー。節電!とばかりに切っていたのに、わざわざ人のいない部屋まで電源ON?

施設のかかりちょうに内線をかけたのですが、折悪しく、隣の建物で雨漏り発生!と出動中でした。あ…お疲れ様です…。

そんなこんなで12:10頃、また同じ現象。えー。でも実は、菜の花がお休みしていた月曜日の10時頃にも同じことがあったらしく。それどころか、先週の金曜日は14時頃に20℃設定で同じことが。ちょー!!それは幾らなんでもー。

午後にようやく施設のかかりちょうに現象を説明できたのですが「14時の電力ピーク時に電源を落とすために、一旦全部の空調の電源が入る」などという恐ろしい説明が。ちょっと待てー!つけていないところもわざわざつけちゃうんですかー!?空調って、最初に電源入れたときに凄く消費電力が大きいんじゃないですかね!?何だってそんな不経済なこと設定に…。というか、そうだとしてもこんなにランダムな日程・時間で電源ONするなんておかしいような。

結局夕方、菜の花がお隣の図書室に資料の押し売り(?)に行っている間にまた連絡があり、確かにうちで記録したとおりのことが履歴として残っていることが判明したとのこと。何かおかしなことが起きているのは確かなので、業者さんに確認して頂くということでした。いやー、宜しくお願い致しますよー。最近、「節電だー」という通達のお陰で共用部分の電灯を半分しかつけてくれなくて、やたらと薄暗い建物で掲示板の内容も読みづらい中、みんな「せ、節電…」と言って何とか文字を読もうと努力している一方で、無意味に誰もいない部屋で空調の電源が勝手に入っているとか、空しすぎます。。。



そんな本日のメインの業務は…いつもと同じく書架引きこもりで、未登録資料のピックアップと、重複・分野違い資料の除却候補行き認定でした。何だかんだでびみょーに行き詰まり感が…。



拍手[0回]

廊下の照明工事完了

62日目(通算1437日目)。廊下が明るくなった!

前々から書いていた、図書室前の廊下の照明工事が、ついに行なわれました。回路の切り替え、スイッチ増設、LEDへの交換。これまで1分で暗くなっていた廊下が、常時点灯になりました!図書室前が明るいです。廊下の突き当たりに存在する図書室のため、今までは入口から見たときにセンサーが働いていないと(そして大抵の場合は働いていない)図書室前の電灯がすべて消えていて、とても暗く沈んで見えていました。それが、LEDの綺麗で明るい光に照らされるようになったら…おおお、図書室があるのが分かる!(←今まで不明瞭だった)素敵ー。

ひとつだけ、デメリットがあるとしたら、近づいてくる人をいつも照明のセンサー作動音で判断していた菜の花が、来室者に気付きにくくなった、ということくらいでしょうか。まあ、実はこれも結構大事で大きなデメリットなのかもしれませんが…そこはそれ、気をつけることにしたいと思います。


それから本日のメインといえば、予算管理ー。金勘定をしておりましたよ、うふふふふ( ̄ー ̄)。5月分、6月分をまとめていました。当然ですが、ちゃんと1円の単位まで正確で、冊数もばっちりであることを確認できるところまでまとめました。まあ、1円でもずれていたら大変なのですが…。


あとは、本日は木曜日でカウンター担当だったので、事務室内でできるような報告書作成などのおしごとと、あ、そうでした、新着目録ですね。予定していたおしごとは大分片付きました。所蔵データの注記部分の不正(記載する欄が違うとか、「図書」なのに「製本雑誌」になっているとか)の修正までは手が回らなかったのが残念といえば残念。その作業は、また来週。明日はまた、書架へ出陣予定。



拍手[0回]

そうだ、別置しよう

61日目(通算1436日目)。身体を動かすことにした。

今日は水曜日。なので、Weekly Cleaningの日です。本日もばっちり、みんなで図書室内をお掃除。菜の花は窓を磨き上げておりました。窓拭き大好き。…そういえば数年前、それで骨折しましたっけね、図書館内で。図書館は危険な場所でございますね。


昨日書いた我が家の末の弟のインコさんは、未だ見つからず。それでまだちょっとそわそわしているわけですが、そんなときはとりあえず身体を動かすべきだ!…というわけで、本日の菜の花は体力勝負で。除却候補資料を今まではエクセルファイルでまとめていくだけでしたが、これまでの部分を再検討しながら、抜き取って別置するという作業をしました。なかなかの体力勝負。何だかんだで4段分ちょっとをえいえいと運び出し、別の書架へ持って行きましたからね。しかも移動先の書架、ブックトラックが中の方まで入れないもので、それほど距離はないものの、ブックトラックから何往復もしながら書架へ本を移動しましたので…運動不足の菜の花にはなかなか大変なことでございました。


でもまあ、それだけで終われるわけもなく、それなりにデスクワークもこなしましたことですよー。メールはなかなか厄介でした。



拍手[0回]

そうだ、別置しよう

61日目(通算1436日目)。身体を動かすことにした。

今日は水曜日。なので、Weekly Cleaningの日です。本日もばっちり、みんなで図書室内をお掃除。菜の花は窓を磨き上げておりました。窓拭き大好き。…そういえば数年前、それで骨折しましたっけね、図書館内で。図書館は危険な場所でございますね。


昨日書いた我が家の末の弟のインコさんは、未だ見つからず。それでまだちょっとそわそわしているわけですが、そんなときはとりあえず身体を動かすべきだ!…というわけで、本日の菜の花は体力勝負で。除却候補資料を今まではエクセルファイルでまとめていくだけでしたが、これまでの部分を再検討しながら、抜き取って別置するという作業をしました。なかなかの体力勝負。何だかんだで4段分ちょっとをえいえいと運び出し、別の書架へ持って行きましたからね。しかも移動先の書架、ブックトラックが中の方まで入れないもので、それほど距離はないものの、ブックトラックから何往復もしながら書架へ本を移動しましたので…運動不足の菜の花にはなかなか大変なことでございました。


でもまあ、それだけで終われるわけもなく、それなりにデスクワークもこなしましたことですよー。メールはなかなか厄介でした。



拍手[0回]

書架移動計画、ふたたび

60日目(通算1435日目)。今日の菜の花は、働きが悪い。

あと、体調も悪いです…。いや、もう完全にわたくしごと。実家で飼っているインコが行方不明になりまして、朝からばたばたでございました。もうすっかり我が家の「末の弟」だったもので、どこかで野犬や猫や他の鳥類に襲われていないか、事故にあったりしていないか、雨の中寒くて凍えていないか、おなかをすかせてふらふらしていないか…なんて考えるとお仕事が手に付かないものでございます。ちょっとだけ、子どもを持つ親の気持ち的な。いや、本当に自分の子どもが行方不明だったら、こんな程度では済まないでしょうけれど。両親は昨日も発覚してから夜まで、今朝は朝4時から探しに出ていたようです。雨が降って羽が濡れると飛べないインコ。野性の本能ゼロなので、余計に心配です。どこかで保護されていると良いのですが。もしもよく喋る青いセキセイインコを見かけられた方がいらっしゃったら、ご連絡下さいませ。そういえば野性のセキセイインコは1日最大で凄い距離を飛ぶとか。その調子で飛べるなら、もはや日本全国を捜し歩かなきゃ、かもしれません…。いや、野性じゃないので、余程飛ばないでしょうけれどもね。


というわけで、あまり大きく進みませんでした。細かいおしごとを幾つか片付けて、先週の業務の報告を書いて、あとは諸海道計画を再び練っていました。うん…どうしましょうかね。それよりも先に、重複本の洗い出しですかね…。うーん。


…ってあれ、先週に引き続き、また図書業務とあんまり関係ない…。



拍手[0回]

健康診断にいってきた

59日目(通算1434日目)。それはちょっとアバウトすぎでは…。

今週が健康診断期間だったので、最終日の今日、学内で開かれている健康診断に行ってきました。と言っても、40歳未満の職員にとっては、単なる身体測定にオマケがちょっとついているような程度です。内科医の診断も立ったままで一瞬。一応、「自覚症状」を埋めておいたので、それについてコメントはありましたけれど、何だかいまいちな反応でした。そのうち病院は行くつもり。あ、珍しく血圧が一発で、しかもまともに測れました。至適血圧でしたし。たまに血圧200とか出ますけどね!(キリンじゃあるまいし)


あとはまあ、いつも通りのおしごとで。


すみません、かけることはいっぱいあるかもしませんが、ちょっと時間がないので今日はこれだけ。図書館とは無関係な日記…!(苦笑)



拍手[0回]

所蔵検索専用端末を設置

58日目(通算1433日目)。ついに念願かなって。

木曜日はカウンター当番曜日なので、あまり書架ひきこもりが出来ません。うーん、どうせ引きこもれないならさ、ちょっと事務室周りを何とかしよっか?

…と、思い立ち、長らくブックトラックにのせたまま置きっぱなしにしていて、昨日からまたメンテナンスを始めた旧・利用者端末No.2をがらがらと引っ張り出し、いきなり設置を始めました。

まず、どこに置くかと言えば、やっぱりカウンター横。でも専用の台もないし、それを買うお金ももったいない。ので、カウンターの下に入り込んでいたコピー用紙を収納しているロッカーに目をつけました。いい高さのロッカーなのです、これがまた。ここにキーボードを置いて、マウスを置こう、と前々から思っていたのですよねー。ロッカーを半分くらい前に引っ張り出し、上にその通りにキーボード&マウスを置きました。ほーらやっぱり、ぴったりの高さ。その上にあるカウンターにはもちろん、ディスプレイとその背後に本体。…うん、ばっちりじゃん?

さて、次は電源コンセントとLANの口。カウンター横にいたコピー機の使っているものを奪いましょう。よいしょ。はい、おっけ。で、コピー機は邪魔だから、5メートルくらい奥に移動。そこにもちゃんと、コンセントとLANの口があって、しかもLANは生きているということは昨日のうちに確認済み。問題があるとすれば…コピー機は移動させるには重たいってことですね。でも大丈夫。菜の花には力強い味方がいるのです!

もっしもーし。かかりちょうですか?あのですねー、実はですね、ちょっとコピー機を動かしたいんですー。あ?はい、1人で良いんですけどー。

はい、電話1本、男手確保ー( ̄ー ̄)。毎回、お呼び立てして申し訳ございません。というわけで、お隣の建物にいる上司をお呼び出しして、コピー機移動をして頂きました。結局、実際に動かしたのはかかりちょうとIさんであって、菜の花は指示してるだけー。酷いなあ。何て酷い。でも菜の花、あれです、腱鞘炎がちょっと悪化傾向にあってですね…!いや、言い訳…。すみません。でも実際、菜の花の右手は現在、物を力いっぱい握ることができないのであります…。一回握ってしまうと、左手で手伝ってあげないと、右手が開かなくなることがありまして。ばね指ですかね。困ったものです。この前の書架移動がこたえたみたいです。

こうしてコピー機を移動し、利用者用所蔵検索端末はデビューしたのですが…、やっぱりどうにも遅い。遅すぎる。それで、更に午前中、菜の花の全力を投入しまくり、何とか設定をいじりまくりました。本当は再インストールできたらベストだったのですが、とにかく古いもののせいかメディアが見つからず、どうやって再インストールしたら良いのか分からなかったのです。でもまあ…、何とか実用に耐えるレベルにはもっていけたようです。自動ログオン設定をし、スタートアップにブラウザを放り込んで、朝、スイッチを1回押しておけば、開室したときには所蔵検索画面が全画面表示されているよ、という状態になるようにしておきました。かんたん!

午後からは早速、良い感じに使われていて菜の花は大変嬉しいです。そういえば前の図書室でも、異動して最初の頃に「どうしても1台、所蔵検索のための開放端末が欲しいんです!」と主張して、それまで所蔵検索のためにすらもカウンターでパソコンの利用申請をしてID/パスワードを借りないと駄目だった制度を、何とか変えたのでした。やっぱりあれはめちゃくちゃ便利。というか、そういう端末が一台もないのがむしろ不便すぎる。ということで。

とにかく、今回は前回と違って、お金をかけずに(PCは、買い換えてしまって不要の烙印を押されてしまった古い端末を再設定して利用、台は元々置いてあるロッカーとカウンターを使い、LAN線はその辺で余っていたのを引っ張り出してきただけ。うん、かかったのは菜の花の労力だけです。素敵です。まあ、菜の花の労力はこれで結構、お高いのですけれどもねー。


というわけで、今日はこれで満足…と言いたいところですが、予算の話などでばたばたしていました。どうしても要求しておきたい大きな額の予算はありますか?と確認されたので、かなり悩んでから資料の保存対策と耐震工事の要求案を出して、それについて金額の概算を、と求められたので、去年実際に工事していた前の部署に出掛けて見積もりからうちの金額をざっと桁計算。むむう、結構大きな額です。というわけで、予算案を作っていたお隣の事務室のOさんと話し合って、耐震予算を3年計画で要求することにしました。ちなみに、今回の耐震工事は、集密書架の上段の方の落下防止策です。雑誌架の天繋ぎとマイクロ資料のキャビネット固定は、去年までに前任のYさんが終わらせてくれていたので、ちょっと安心です。まあ…大震災レベルの揺れだと、それも気休めかもしれませんけれどもね…。天繋ぎしていても倒れていましたものね…。そうなったら正直、今の時点ではもうどうしようもないです…。ぐらっときたら、すぐに書架から離れましょう。


あとはまた、ちまちまーっと書誌を作成していました。またひとつ、NCに所蔵のない戦前資料が、利用に供せるようになります。菜の花はとても嬉しいです。誰か、これを必要とする人がいつか、見つけてくれますように。



拍手[0回]

見てはいけないものを見てしまった…

57日目(通算1432日目)。図書館員は見た!

…怖いです。恐ろしいです。ええ。そこには、ばらばら遺体が横たわっていたのです…。菜の花の席の袖机の上と下。何かあるんじゃないかなあ、と上にあった書類をブックエンドごとどかしたら、ばらばらに散らばる足、触覚、身体の一部…ひぇぇぇ…まさに図書館員は見た!白昼のばらばら殺虫事件!でございます。

袖机をどかしたら下にもいっぱい。足ばかり。6本どころじゃなかったような。その割に胴体が殆どない。何者かに捕食されてしまったのでしょうか。共食いかもしれませんし、蜘蛛かもしれません。袖机付近では、ごき氏の幼虫がかなり発見されたので、順次駆逐させて頂きました。とてもではないですが、その袖机を使う気力はなく、備品番号も見当たらなかったのでえいや!で粗大ゴミ置き場に持って行きました。。。幸い、中身は殆ど入っていませんでしたので、ちょっと移すだけで済みましたが…うーん、机がかなり狭くなった…。それはちょっと不便かも。でも、あの事件現場となったものは、もう使えないなあ…仕方ないなあ…。

このあと、粗大ゴミ捨て場にいくドアの下の隙間から、ムカデが侵入している可能性が高い、と前々から思っていたところに、ようやく「スキマテープ」が届いたので、ついでにスキマを埋めることに。作業中、蜘蛛がいっぱい登場して、大変でした。蜘蛛の巣がー!確かにあまり出入りしない扉ですけれど。それで、蜘蛛の巣を一旦外して作業していたら、蜘蛛さんが怒ってました。拗ねて、邪魔なところで引きこもりになっていたり。


そんな虫関係の本日でしたが、最後の最後でとどめは…カビでした。書架移動作業中のIさんが発見。あー…何か、今日はそんな日。


またちまちまと書誌作成をしていました。着々と新たな書誌をNACSISに送り込んでおります。もっともっと増やしますよー。きっといつか誰かがこの資料を、使ってくれる日が来ることを夢見つつ。



拍手[0回]

ミニ書架移動計画に夢中

56日目(通算1431日目)。我を忘れすぎな勢いで。

突発的な事項により、今日の午後と明日は、書架引きこもり出来なくなりました。まあ、元々今日のの午後は事務室にいるつもりではありましたが。でも朝のうちに「えいや!」で作っておいたミニ書架移動計画2箇所分が、あっという間にIさんにより移動されてびっくり。確かにSさんが

「Iさんと私は、書架移動のプロフェッショナルですから」

と仰っていたのですが…、、、本当にプロでした。早過ぎる。このままでは負ける…!と(何に?)、菜の花は閉室後にひとり居残りで、書架移動計画を立てまくっておりました。ちょっとだけのつもりだったのですが、我を忘れて熱中し(どんなだ…)、気付いたらあっという間に2時間でした…。あ、あれ?お、おかしいな…?菜の花的にはまだ十数分の気分だったのですが…。夢中になると周りが見えなくなるのはそこそこ承知していましたが、まさかそんなにのめりこむとは思いませんでした。恐るべし、書架移動計画。しかもどこにそんなに力を込める必要があったのかは不明ですが、手も腕も肩も全部痛くなりました。手が震えて、キーボードを打つのも大変です。どれだけちからいっぱい、熱中していたのでしょうか…そんな自分が怖いです。


でもまあ、午後は大人しく臨時カウンター当番として常駐し、目録作業に勤しんでおりました。古い資料をきちんと受け入れるべく、新規書誌作成もちゃんとやりましたよ!菜の花、頑張ってます。こうしてまたひとつ、OPACで検索可能な古い資料が増えたのであった…!さあ、こいっ、ILL!そしてくるな、書誌調整っ!!



拍手[0回]

亀のように、でも着実に進行中

55日目(通算1430日目)。ちまちまちま。

本日の午前中のメインは目録作業+書架の小規模移動、午後はひたすら除却候補リストアップ作業。ちまちまちま進んでます。

でも書架移動については、数も多いですし、一人でやってもなかなか進まないので、やっぱり計画立ててちょっと他の人の協力を仰ごうかなという気持ちになってきました。菜の花は手首が弱いので、あんまりひとりで無理をするとあっという間に腱鞘炎なのでございます…。今週末はコンサート本番(出演する側ね)ですし、ちょっと手は大事にしましょう。というわけで、明日以降は実作業と並行して、計画作業を始める所存。


除却候補の方は、ようやく1列目が終わりました。長かったー…。こんなにのんびりしていたら、予定の列数、終わりませんがなー!と自分で自分に思わず突っ込み。そろそろ、未登録資料にいちいち構うのはやめた方がよいかもしれません。ついでと思ったものの、数が多すぎですからねー…。というわけで、ようやく2列目に入りましたが、一応1連目は終わりました。菜の花にしては迅速。明日は午後からは書架引きこもりがしづらい2人勤務の日ですから、午前中の2時間で書架作業をしなくては、です。頑張りましょう。その分、午後からは事務室内で出来る目録作業に専念です。



拍手[0回]

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]