菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
週の初めですが…
- 2012/01/16 (Mon)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
628日目(通算1325日目)。疲れた。
土日、出勤でした。
しかもいつもよりも1時間以上早く。
昨日、前代未聞の早め就寝したお陰で、
何とか1日頑張りましたが、
明日は有休をとることにしました。
菜の花、ひ弱ー。
というか、熱っぽいです。
あちこちが痛いです。
普段、引きこもっている人が、急に人ごみの中に放り込まれると、
予期せぬ病を拾ってしまうものです…。
何ともなければ良いのですが。
明日、じっくり休んで何とか持ち直したいところ。
そんな本日のお仕事は。
カウンターしたり、掲示物作ったり、新着図書を配架したり。
…今、変換を間違えて
「新着図書を灰化」
で確定しちゃいましたよ…。
ダメですよ、買ったばかりの本をいきなり燃やしちゃ…。
うーん、やっぱり疲れているのですかね。
で、メインのお仕事は(いきなり話が戻る)、
新着資料の受入と書誌作成、でした。
ちまちまちまちまと書誌と、著者名典拠レコードを作っていました。
OCLCなどの参考書誌すら存在しない資料が何件かありましたので、
折角なので、仲間の書誌の流用でもなく、
まっさらから作成してみました。
完全白紙からの書誌作成は、
綺麗に降り積もった一面の銀世界で、
一番最初の足跡をつけて走り回るような気分になります。
はしゃいでハイテンション、だけどちょっと怖い。みたいな。
さて、明日は臨時のお休み!
がっつり、掃除とお買い物をしたいと思っています。
土日、出勤でした。
しかもいつもよりも1時間以上早く。
昨日、前代未聞の早め就寝したお陰で、
何とか1日頑張りましたが、
明日は有休をとることにしました。
菜の花、ひ弱ー。
というか、熱っぽいです。
あちこちが痛いです。
普段、引きこもっている人が、急に人ごみの中に放り込まれると、
予期せぬ病を拾ってしまうものです…。
何ともなければ良いのですが。
明日、じっくり休んで何とか持ち直したいところ。
そんな本日のお仕事は。
カウンターしたり、掲示物作ったり、新着図書を配架したり。
…今、変換を間違えて
「新着図書を灰化」
で確定しちゃいましたよ…。
ダメですよ、買ったばかりの本をいきなり燃やしちゃ…。
うーん、やっぱり疲れているのですかね。
で、メインのお仕事は(いきなり話が戻る)、
新着資料の受入と書誌作成、でした。
ちまちまちまちまと書誌と、著者名典拠レコードを作っていました。
OCLCなどの参考書誌すら存在しない資料が何件かありましたので、
折角なので、仲間の書誌の流用でもなく、
まっさらから作成してみました。
完全白紙からの書誌作成は、
綺麗に降り積もった一面の銀世界で、
一番最初の足跡をつけて走り回るような気分になります。
はしゃいでハイテンション、だけどちょっと怖い。みたいな。
さて、明日は臨時のお休み!
がっつり、掃除とお買い物をしたいと思っています。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント