菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
昨今の落書きは…
- 2012/01/13 (Fri)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
627日目(通算1324日目)。明日は試験。
明日はいよいよ、センター試験ですね。
うちの大学もセンター試験の会場となっていますので、
菜の花も働きに参ります。
今日は、その試験会場の設営。
と言っても、設営する、というよりは、お掃除?
講義室の忘れ物やゴミ拾いをして、落書き消しをし、
様々な掲示物を貼って、板書をし、
お部屋の設備(照明やマイク、カーテン)などを確認し、
受験番号を各机に貼って、試験監督用の椅子を用意。
…などなど。
教室外の、たとえばトイレの場所表示や、
会場の番号や案内板などの設置は、
朝から教務の方々が頑張って下さっていたので、
菜の花たちは午後から教室内の上述したようなことをしていました。
それにしても、忘れ物の多いこと多いこと。
菜の花が設営担当した講義室は、
うちの学部で一番大きな、数百人が入れる階段型の大講義室。
でも、みなさまよくよく忘れ物をされるもので。
最近、雨なんて降っていない気がするのに、
傘だけで何本忘れられていたことやら。
この寒いのにマフラーの忘れ物も2つ。
手袋や手帳、飲みかけのペットボトルに
各種講義資料、企業説明会資料、などなどなど。
いやはやいやはや…ちゃんとお持ち帰りして下さいませよ。
それから落書き。
毎年、山ほどの落書きがありますが、
これらをスプレーで拭き取っていくのも設営のおしごと。
受験生さんが入室したときに、落書きだらけの机ではいけませんからね。
今年は若干、量が少なめな気がしました。
おや?
これは、「今年の学生さんが大人しい」のか、
それとも「今年の清掃業者さんが非常にがっつり働いている」のか、
はたまた「菜の花が老化して、落書きが見づらくなっていて
発見できないでいる」のか…。
3番目の可能性が非常に高い気がするのは何故(- -;)。
それでも見つけた落書きは色々。
「たこ焼き食べたいー」「たこー!!」「鍋食べたい」
…なんて、食欲を強調するものや、
「いまだに90分授業って慣れない…疲れたー、飽きたー」
…なんて、お疲れのご様子のもの、
「愛してるー愛してるー」
…なんて、ひたすら何かを叫んでいるもの…などなどなど。
まあ、色々とありました。
あー、学生さん、ちゃんと講義は聞きましょうね?
というわけで、事務員的な仕事もしていましたが、
図書系業務も片付けました。
何とか、新着図書の目録は完了。
配架は少し残っているのですが、
それについては来週また。
さて…週末はいつもよりも1時間以上早い出勤です。
帰りはいつもよりも遅め…。
土日ともに出勤、かつ代休がないので、
ちょっと厳しいです…が、何とか頑張ってきます。
明日はいよいよ、センター試験ですね。
うちの大学もセンター試験の会場となっていますので、
菜の花も働きに参ります。
今日は、その試験会場の設営。
と言っても、設営する、というよりは、お掃除?
講義室の忘れ物やゴミ拾いをして、落書き消しをし、
様々な掲示物を貼って、板書をし、
お部屋の設備(照明やマイク、カーテン)などを確認し、
受験番号を各机に貼って、試験監督用の椅子を用意。
…などなど。
教室外の、たとえばトイレの場所表示や、
会場の番号や案内板などの設置は、
朝から教務の方々が頑張って下さっていたので、
菜の花たちは午後から教室内の上述したようなことをしていました。
それにしても、忘れ物の多いこと多いこと。
菜の花が設営担当した講義室は、
うちの学部で一番大きな、数百人が入れる階段型の大講義室。
でも、みなさまよくよく忘れ物をされるもので。
最近、雨なんて降っていない気がするのに、
傘だけで何本忘れられていたことやら。
この寒いのにマフラーの忘れ物も2つ。
手袋や手帳、飲みかけのペットボトルに
各種講義資料、企業説明会資料、などなどなど。
いやはやいやはや…ちゃんとお持ち帰りして下さいませよ。
それから落書き。
毎年、山ほどの落書きがありますが、
これらをスプレーで拭き取っていくのも設営のおしごと。
受験生さんが入室したときに、落書きだらけの机ではいけませんからね。
今年は若干、量が少なめな気がしました。
おや?
これは、「今年の学生さんが大人しい」のか、
それとも「今年の清掃業者さんが非常にがっつり働いている」のか、
はたまた「菜の花が老化して、落書きが見づらくなっていて
発見できないでいる」のか…。
3番目の可能性が非常に高い気がするのは何故(- -;)。
それでも見つけた落書きは色々。
「たこ焼き食べたいー」「たこー!!」「鍋食べたい」
…なんて、食欲を強調するものや、
「いまだに90分授業って慣れない…疲れたー、飽きたー」
…なんて、お疲れのご様子のもの、
「愛してるー愛してるー」
…なんて、ひたすら何かを叫んでいるもの…などなどなど。
まあ、色々とありました。
あー、学生さん、ちゃんと講義は聞きましょうね?
というわけで、事務員的な仕事もしていましたが、
図書系業務も片付けました。
何とか、新着図書の目録は完了。
配架は少し残っているのですが、
それについては来週また。
さて…週末はいつもよりも1時間以上早い出勤です。
帰りはいつもよりも遅め…。
土日ともに出勤、かつ代休がないので、
ちょっと厳しいです…が、何とか頑張ってきます。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント