菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
軽微だって言い切ってみた。
- 2011/06/03 (Fri)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
497日目(通算1195日目)。でもホントは自信がない。
和図書と洋図書と洋雑誌では同じだけど、和雑誌だけ違うもの、なーんだ?
それは、本タイトルの情報源で最優先になるのが、標題紙か表紙かの違いー。図書と洋雑誌は「タイトルページ」、すなわち、表紙をめくって中にある標題の書いてあるページからとるのが最優先。でも和雑誌だけは、標題紙があっても、表紙が優先。…ということを今日は復習してしまいました。そして、タイトルの相違が「軽微な変化」か否かで困りました。一応、雑誌かかりさんに訊いてみようっと。もしもし?
雑誌かかりちょうは「マニュアル読んでね☆」とマニュアルのタイトルを教えてくれた!…あううう。
菜の花はマニュアルを読んだ!…結果、どちらとも言える気がした…。ま、まあ…軽微なんじゃないかなー、ととある項目を見て思ったのですが。一応、本タイトルが「軽微な変化」をした場合は、雑誌書誌にVT:OHを追加して、NOTE注記でいいんだよね、と。書誌の修正をしたのですが、保存する前に念のため、もう一度雑誌かかりに内線。しかしかかりちょう不在。かかりいんのOさんに訊いてみました。すると、彼女の解釈だと「軽微な変化ではないのでは」になりました。同じマニュアルを読んでいても、やっぱり人によって受け取り方は違います。
結局、NIIにお伺いをたてることにしました。でも、質問してもなかなか返事はなさそうですし、二度手間になるかもしれないので、とりあえず「軽微な変化」として修正して、「もしも軽微じゃないなら連絡ちょーだい、宜しくね」方式にしました。逆に「軽微な変化じゃないよ」として書誌変遷にして送って「いや、これは軽微な変化だ」と言われると、書誌を消すのが面倒ですからね。少しでも書誌調整が楽な方へ楽な方へ。昨日に引き続き。ちなみに修正したときにNOTE注記に「本タイトルの変更」とか入れても良かったのですが、わざと「本タイトルの軽微な変更」と書きました。おほほ、言い切ってみましたことよ!
今日は、ようやく展示会の報告書を完成。印刷版を回覧へ。PDF版はまた、掲示板に投稿ということで。それはまた。帰り際に書誌調整がきていました。何だか厄介そうなもの。それもまた来週。ふわー。。。
和図書と洋図書と洋雑誌では同じだけど、和雑誌だけ違うもの、なーんだ?
それは、本タイトルの情報源で最優先になるのが、標題紙か表紙かの違いー。図書と洋雑誌は「タイトルページ」、すなわち、表紙をめくって中にある標題の書いてあるページからとるのが最優先。でも和雑誌だけは、標題紙があっても、表紙が優先。…ということを今日は復習してしまいました。そして、タイトルの相違が「軽微な変化」か否かで困りました。一応、雑誌かかりさんに訊いてみようっと。もしもし?
雑誌かかりちょうは「マニュアル読んでね☆」とマニュアルのタイトルを教えてくれた!…あううう。
菜の花はマニュアルを読んだ!…結果、どちらとも言える気がした…。ま、まあ…軽微なんじゃないかなー、ととある項目を見て思ったのですが。一応、本タイトルが「軽微な変化」をした場合は、雑誌書誌にVT:OHを追加して、NOTE注記でいいんだよね、と。書誌の修正をしたのですが、保存する前に念のため、もう一度雑誌かかりに内線。しかしかかりちょう不在。かかりいんのOさんに訊いてみました。すると、彼女の解釈だと「軽微な変化ではないのでは」になりました。同じマニュアルを読んでいても、やっぱり人によって受け取り方は違います。
結局、NIIにお伺いをたてることにしました。でも、質問してもなかなか返事はなさそうですし、二度手間になるかもしれないので、とりあえず「軽微な変化」として修正して、「もしも軽微じゃないなら連絡ちょーだい、宜しくね」方式にしました。逆に「軽微な変化じゃないよ」として書誌変遷にして送って「いや、これは軽微な変化だ」と言われると、書誌を消すのが面倒ですからね。少しでも書誌調整が楽な方へ楽な方へ。昨日に引き続き。ちなみに修正したときにNOTE注記に「本タイトルの変更」とか入れても良かったのですが、わざと「本タイトルの軽微な変更」と書きました。おほほ、言い切ってみましたことよ!
今日は、ようやく展示会の報告書を完成。印刷版を回覧へ。PDF版はまた、掲示板に投稿ということで。それはまた。帰り際に書誌調整がきていました。何だか厄介そうなもの。それもまた来週。ふわー。。。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント