菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
読み込みまくり
- 2011/08/29 (Mon)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
551日目(通算1248日目)。ぞうしょってんっけんっ。
というわけで、本日は蔵書点検を。ぴっぴっぴ。です。幸い、うちの図書室の資料にはほぼ、資料1冊ずつにバーコードラベルが貼られていますので、これを読み込んで、所蔵データとつきあわせる「マッチング」と行なう、というのが蔵書点検のやり方。よかったですねー、リストを印刷して、1冊ずつ目視で確認!…とかでなくて。何十万冊もその方法でやったら、みんな目が寄ってしまいそうです。まあ実際のところは数年で1巡なので、今年の点検数は数万冊ですけれども。
蔵書点検の前に、先週の積み残しの目録作業を少し。あとは、自分の事務手続きがあったのでそれを総務の人に相談しながら片付けて…、さあ、バーコードリーダーを持って、いざ出陣!なのです。
バーコードの読み取りには、右手と左手の分業が不可欠です。左手はひたすら、1冊も飛ばさないように慎重に、でも素早く本を1冊ずつ引っ張り出して、かつ綺麗に並ぶように元に戻していきます。右手は本の下部に貼られているはずのバーコードをリーダーで読み取るべく、本が出てきたら読み取りスイッチを押し、軽く上下や横にスキャンしてバーコードを視界に捉えます。この繰り返し。で、棚はキックステップなしでは届かない上の方から、床にべたっと座ってしまうしか道がないような一番下まで7段ぎっしりありますから、足も頑張ります。腰も頑張ります。
…というわけで、菜の花は疲れました。明日は腕が上がらないかも。腱鞘炎の初期症状に見舞われるかも…。ああ、恐ろしい。
ちなみに本日の菜の花の読み取りスピードは、なかなか驚異的だったようですよ!去年で定年されたNさんや、一昨年で定年されたTかかりちょうのスピードの方が、菜の花には驚異的でしたけどね!お二方が去った今、菜の花は随一のスピードを誇る、主力選手に躍り出たというわけです。大体、他のみなさまの1.5倍強、かかりちょうの3倍くらいのスピードです。なので、明日は読み取りを殆どしないで、調査に回ってもいいかしら…とか思ったり思わなかったり…なのでした。うふふ。
というわけで、本日は蔵書点検を。ぴっぴっぴ。です。幸い、うちの図書室の資料にはほぼ、資料1冊ずつにバーコードラベルが貼られていますので、これを読み込んで、所蔵データとつきあわせる「マッチング」と行なう、というのが蔵書点検のやり方。よかったですねー、リストを印刷して、1冊ずつ目視で確認!…とかでなくて。何十万冊もその方法でやったら、みんな目が寄ってしまいそうです。まあ実際のところは数年で1巡なので、今年の点検数は数万冊ですけれども。
蔵書点検の前に、先週の積み残しの目録作業を少し。あとは、自分の事務手続きがあったのでそれを総務の人に相談しながら片付けて…、さあ、バーコードリーダーを持って、いざ出陣!なのです。
バーコードの読み取りには、右手と左手の分業が不可欠です。左手はひたすら、1冊も飛ばさないように慎重に、でも素早く本を1冊ずつ引っ張り出して、かつ綺麗に並ぶように元に戻していきます。右手は本の下部に貼られているはずのバーコードをリーダーで読み取るべく、本が出てきたら読み取りスイッチを押し、軽く上下や横にスキャンしてバーコードを視界に捉えます。この繰り返し。で、棚はキックステップなしでは届かない上の方から、床にべたっと座ってしまうしか道がないような一番下まで7段ぎっしりありますから、足も頑張ります。腰も頑張ります。
…というわけで、菜の花は疲れました。明日は腕が上がらないかも。腱鞘炎の初期症状に見舞われるかも…。ああ、恐ろしい。
ちなみに本日の菜の花の読み取りスピードは、なかなか驚異的だったようですよ!去年で定年されたNさんや、一昨年で定年されたTかかりちょうのスピードの方が、菜の花には驚異的でしたけどね!お二方が去った今、菜の花は随一のスピードを誇る、主力選手に躍り出たというわけです。大体、他のみなさまの1.5倍強、かかりちょうの3倍くらいのスピードです。なので、明日は読み取りを殆どしないで、調査に回ってもいいかしら…とか思ったり思わなかったり…なのでした。うふふ。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント