菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
再調査中
- 2011/08/30 (Tue)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
552日目(通算1249日目)。ぎりぎりセーフ(と信じている)。
今日はトラブルが幾つか。最大のトラブルは、バーコードリーダーで読み込んだ、蔵書点検の生データを吹っ飛ばされかけたことですね…。き、貴重な読み込みデータをー!!コンピュータは、操作に慣れない人が、適当に「はい」をクリックすると、とんでもないことが起こりかねない、恐ろしいものでございます…しみじみ。とりあえず、絶対飛ばしてはいけない部分のデータは生き残っているので、何とか救い出す所存。やり方は幾つか思いつきましたが、折角pythonを毎日こつこつ学習しているので、これでやろうかな、と考え中。そんなに難しそうではありません。飛んだ後半のデータは復活させられませんが、特にマッチングには必要ない情報なので、ダミーデータを放り込んでおけばいいだけ。またあとで挑戦しておきます。
何だかんだで、蔵書点検は順調です。多分ね…。行方不明本を全力で探さないとー!ですけれどもね。
というわけで、本日の菜の花は、バーコードリーダーはおやすみして、ひたすらエラーの出た資料の調査をしていました。今日もよく歩いて疲れました。ぐったり。
今日はトラブルが幾つか。最大のトラブルは、バーコードリーダーで読み込んだ、蔵書点検の生データを吹っ飛ばされかけたことですね…。き、貴重な読み込みデータをー!!コンピュータは、操作に慣れない人が、適当に「はい」をクリックすると、とんでもないことが起こりかねない、恐ろしいものでございます…しみじみ。とりあえず、絶対飛ばしてはいけない部分のデータは生き残っているので、何とか救い出す所存。やり方は幾つか思いつきましたが、折角pythonを毎日こつこつ学習しているので、これでやろうかな、と考え中。そんなに難しそうではありません。飛んだ後半のデータは復活させられませんが、特にマッチングには必要ない情報なので、ダミーデータを放り込んでおけばいいだけ。またあとで挑戦しておきます。
何だかんだで、蔵書点検は順調です。多分ね…。行方不明本を全力で探さないとー!ですけれどもね。
というわけで、本日の菜の花は、バーコードリーダーはおやすみして、ひたすらエラーの出た資料の調査をしていました。今日もよく歩いて疲れました。ぐったり。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 擬態
- | HOME |
- 読み込みまくり >>
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント