菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
落ち着いて。
- 2011/02/17 (Thu)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
428日目(通算1126日目)。いやはや、力強いよね。
昨日、閉室して書架を消灯してしまってから返却された一時持ち出し資料を、朝一番に返本にいきました。新聞を広げたくらいの大きさの大型の地図3冊で…これが1冊ずつ持っても滅茶苦茶重い!何これ、重いですよ!!いや、でも待って、昨日の彼女…、、、この3冊をまとめて持って、全力疾走してましたよ!…ど、どれだけ力持ちなの…。普通の女の子でしたのに。びっくりです。衝撃的です。
朝から資料を探して、送ってました。うーん、うちって思ったより古い資料がちゃんと管理されているのですね。歴代担当者、偉い偉い。
今日は何だか色々あった割には、すべて吹っ飛んでしまって、頭の中に残っていることはひとつだけです。とりあえず、軽くキレて、思いついた人に当たるために(←!)、文句の内線をかけましたよ。そういうことは早く言えよ、というような。その後は、もうやる気もなく、ゆるゆると資料の装備をしていました。冷静でないときに、再分類とか無理です。唯一の救いは、それが夕方であったことですね。それまでの時間にはちゃんと再分類作業は出来ましたので。
うん、どうも短気でいけません。分かってはいるのですが。今日のことは別にこんなに不機嫌になるほどのことでもなかったのですけれども、とにかく2月に入ってから、色々なことが思うようにいかなくて、焦燥感に駆られているところに出会い頭だったので、最後のトリガーになってしまいました。とりあえず、不機嫌になって図書室のみなさまには申し訳ない限りで。でも多分、これから1週間半くらい不機嫌なのではないかと想像。心に余裕がなくてやっぱり申し訳ない限りです。
昨日、閉室して書架を消灯してしまってから返却された一時持ち出し資料を、朝一番に返本にいきました。新聞を広げたくらいの大きさの大型の地図3冊で…これが1冊ずつ持っても滅茶苦茶重い!何これ、重いですよ!!いや、でも待って、昨日の彼女…、、、この3冊をまとめて持って、全力疾走してましたよ!…ど、どれだけ力持ちなの…。普通の女の子でしたのに。びっくりです。衝撃的です。
朝から資料を探して、送ってました。うーん、うちって思ったより古い資料がちゃんと管理されているのですね。歴代担当者、偉い偉い。
今日は何だか色々あった割には、すべて吹っ飛んでしまって、頭の中に残っていることはひとつだけです。とりあえず、軽くキレて、思いついた人に当たるために(←!)、文句の内線をかけましたよ。そういうことは早く言えよ、というような。その後は、もうやる気もなく、ゆるゆると資料の装備をしていました。冷静でないときに、再分類とか無理です。唯一の救いは、それが夕方であったことですね。それまでの時間にはちゃんと再分類作業は出来ましたので。
うん、どうも短気でいけません。分かってはいるのですが。今日のことは別にこんなに不機嫌になるほどのことでもなかったのですけれども、とにかく2月に入ってから、色々なことが思うようにいかなくて、焦燥感に駆られているところに出会い頭だったので、最後のトリガーになってしまいました。とりあえず、不機嫌になって図書室のみなさまには申し訳ない限りで。でも多分、これから1週間半くらい不機嫌なのではないかと想像。心に余裕がなくてやっぱり申し訳ない限りです。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント