菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
予約処理まにゅある
- 2011/02/16 (Wed)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
427日目(通算1125日目)。急遽、予定変更。
本日は、再分類の続きをするつもりでしたが、カウンター当番のために朝、カウンターに入って気が変わりました。というか、ちょっと厄介なことがありまして。うちの図書室では、普通の貸出のほかに、自分の部局の先生方やドクターの学生さんに対して、長期・冊数無制限の貸出を行なう、という2種類の貸出方法を使っているのですが、通常の「予約」処理は、後者の貸出ではステータスが進まない、ということが判明して、処理の手順について、話し合いと確認の必要が生じまして。結果を、マニュアルに残しておこうかと思い立ちました。考えてみると、カウンター業務のマニュアルがあんまり整備されていないのですよね、うちの図書室。この機会にばっちり作ってしまえ、ということで。
貸出方法が2種類あるために、予約処理もまったく別物で2種類存在しています。特に、後者の長期貸出に関しては、システムを使わないマニュアルな予約処理になるので、今までちゃんとしたマニュアルがなかった方がかなり不思議。菜の花も異動してきて最初、相当困りましたからね、この制度。学内の他の図書室でも絶対やり方が異なっている、超ローカルルールとローカル手法に基づいているのです。いやはや。菜の花もこの図書室に異動してはや2年。流石にそろそろ覚えましたので、ここで頑張ってマニュアル作成をしてみたというわけです。
そんなに時間はかからないだろう、と思いながら始めましたが、結局夕方までほぼ一日かかって4ページにまとまりました。時間がかかりすぎた!ということにも驚きましたが(でもあっという間だった。結構集中してた?)、僅か4ページにまとまったことにはもっと驚きですね、はい。菜の花なのにー。原稿は現在、かかり内で回覧して修正中。
夕方には少し時間が出来ましたので、若干、再分類もしました。あとは返本作業。
そうそう、返本作業中に書架で、衝撃的なものを見つけてしまいました。チョコレートクッキーだかの空き袋と、周りに散乱したお菓子くず…。棚板の上ですよ、発見場所!ああ…信じられない…。誰なのですか、集密書架でおやつを食べたのは!(怒)しかも汚して、ゴミまで置いていくとか…!ゴキブリやネズミが繁殖したらどうしてくれるのでしょう。そういえば、菜の花が採用された最初の年だったかにも、食べ残しのあるコンビニ弁当のカラが、書架の棚板の上に置かれているのを発見しましたね…。あのときは、異臭がして気付いたのですけれど、今回は異臭がないだけマシといえばマシ…なのでしょうか。その代わり、散乱してましたけど。
本日は、再分類の続きをするつもりでしたが、カウンター当番のために朝、カウンターに入って気が変わりました。というか、ちょっと厄介なことがありまして。うちの図書室では、普通の貸出のほかに、自分の部局の先生方やドクターの学生さんに対して、長期・冊数無制限の貸出を行なう、という2種類の貸出方法を使っているのですが、通常の「予約」処理は、後者の貸出ではステータスが進まない、ということが判明して、処理の手順について、話し合いと確認の必要が生じまして。結果を、マニュアルに残しておこうかと思い立ちました。考えてみると、カウンター業務のマニュアルがあんまり整備されていないのですよね、うちの図書室。この機会にばっちり作ってしまえ、ということで。
貸出方法が2種類あるために、予約処理もまったく別物で2種類存在しています。特に、後者の長期貸出に関しては、システムを使わないマニュアルな予約処理になるので、今までちゃんとしたマニュアルがなかった方がかなり不思議。菜の花も異動してきて最初、相当困りましたからね、この制度。学内の他の図書室でも絶対やり方が異なっている、超ローカルルールとローカル手法に基づいているのです。いやはや。菜の花もこの図書室に異動してはや2年。流石にそろそろ覚えましたので、ここで頑張ってマニュアル作成をしてみたというわけです。
そんなに時間はかからないだろう、と思いながら始めましたが、結局夕方までほぼ一日かかって4ページにまとまりました。時間がかかりすぎた!ということにも驚きましたが(でもあっという間だった。結構集中してた?)、僅か4ページにまとまったことにはもっと驚きですね、はい。菜の花なのにー。原稿は現在、かかり内で回覧して修正中。
夕方には少し時間が出来ましたので、若干、再分類もしました。あとは返本作業。
そうそう、返本作業中に書架で、衝撃的なものを見つけてしまいました。チョコレートクッキーだかの空き袋と、周りに散乱したお菓子くず…。棚板の上ですよ、発見場所!ああ…信じられない…。誰なのですか、集密書架でおやつを食べたのは!(怒)しかも汚して、ゴミまで置いていくとか…!ゴキブリやネズミが繁殖したらどうしてくれるのでしょう。そういえば、菜の花が採用された最初の年だったかにも、食べ残しのあるコンビニ弁当のカラが、書架の棚板の上に置かれているのを発見しましたね…。あのときは、異臭がして気付いたのですけれど、今回は異臭がないだけマシといえばマシ…なのでしょうか。その代わり、散乱してましたけど。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント