菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
総務の人の、View Point
- 2011/10/20 (Thu)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
582日目(通算1279日目)。ちょこちょこ片付け。
来週、出張なので、その前に色々片付けておきたいなあ、と。というわけで、カウンター当番をしながら頑張りました。ええ。たぶん。
先週の新着図書の目録作業は、最後の1冊の書誌を新規作成して完了。すっきり。送付されてきたまま積み上げてあった新着資料も、すべて梱包を解いて、とりあえずエクセルの「きたよ」ファイルに入力。その後、ちょこちょこと受入中。
それから最近ちまちまと磨いている貴重書について、ちゃんと「どの本をいつ磨いたか」の記録ファイルを作成してまとめました。これで今後、このファイルに記入していけばOK。
更に、本日支払処理のされた新着図書が手元にきたので、これの装備中。特に急ぎだったものは前倒しで、先に装備して目録もとって、今日のうちに引き渡しました。素早い。残りについては、次に急ぎであろうものを先に目録とってしまって、あとはゆったりと装備に取り掛かろうと考え中。
そういえば今日は、総務のSさんがふらっとやってきて、「実は図書室のことをよく知らないので見学したい」と仰ったので、ぐるっと一周、ご案内してきました。
そのときウケがよかったところはこんな感じ。
●「学生用の閲覧席」
(あるとは知らなかったとのこと。つまりは本しかないと思われていたわけですかね)
●「意外に読めそうな和雑誌」
(日経系とか、あとビジネス系。今度から読みに来ようと思われたようです)
●「意外に読めそうな和書」
(専門をかすめるような新書などもありますしね)
●「素敵に古い新聞原紙」
(古いものがお好きらしく)
●「大きな地図」
(何故こんなものまで!?というマニアックな地図に驚きを隠せなかった)
●「巻物的地図」
(というか、さすがにこれは菜の花もあまり見たことが…)
●「前身校の蔵書」
(とにかく良い感じに古いです。みんな明治・大正・昭和戦前期のものですから)
●「貴重書」
(今日は1700年代の資料を幾つかお見せしました。紙質の良さに感動)
以上が、図書室とは無縁の総務の人のツボでございました。うーん、参考になります。なるほどね。こういうところにウケるのか…。これから、図書系以外の方の案内時の参考にしたいと思います。
来週、出張なので、その前に色々片付けておきたいなあ、と。というわけで、カウンター当番をしながら頑張りました。ええ。たぶん。
先週の新着図書の目録作業は、最後の1冊の書誌を新規作成して完了。すっきり。送付されてきたまま積み上げてあった新着資料も、すべて梱包を解いて、とりあえずエクセルの「きたよ」ファイルに入力。その後、ちょこちょこと受入中。
それから最近ちまちまと磨いている貴重書について、ちゃんと「どの本をいつ磨いたか」の記録ファイルを作成してまとめました。これで今後、このファイルに記入していけばOK。
更に、本日支払処理のされた新着図書が手元にきたので、これの装備中。特に急ぎだったものは前倒しで、先に装備して目録もとって、今日のうちに引き渡しました。素早い。残りについては、次に急ぎであろうものを先に目録とってしまって、あとはゆったりと装備に取り掛かろうと考え中。
そういえば今日は、総務のSさんがふらっとやってきて、「実は図書室のことをよく知らないので見学したい」と仰ったので、ぐるっと一周、ご案内してきました。
そのときウケがよかったところはこんな感じ。
●「学生用の閲覧席」
(あるとは知らなかったとのこと。つまりは本しかないと思われていたわけですかね)
●「意外に読めそうな和雑誌」
(日経系とか、あとビジネス系。今度から読みに来ようと思われたようです)
●「意外に読めそうな和書」
(専門をかすめるような新書などもありますしね)
●「素敵に古い新聞原紙」
(古いものがお好きらしく)
●「大きな地図」
(何故こんなものまで!?というマニアックな地図に驚きを隠せなかった)
●「巻物的地図」
(というか、さすがにこれは菜の花もあまり見たことが…)
●「前身校の蔵書」
(とにかく良い感じに古いです。みんな明治・大正・昭和戦前期のものですから)
●「貴重書」
(今日は1700年代の資料を幾つかお見せしました。紙質の良さに感動)
以上が、図書室とは無縁の総務の人のツボでございました。うーん、参考になります。なるほどね。こういうところにウケるのか…。これから、図書系以外の方の案内時の参考にしたいと思います。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント