菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
水害ふたたび
- 2011/09/20 (Tue)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
566日目(通算1263日目)。前回よりは、1.5mくらい南。
台風が近付いてきています。あちこちで大雨の被害が起きていますね。あまり大きな被害にならないことを祈っております。
そんな中、うちの図書室の書庫が、また水害に。2年前にも同じ書庫で壁のヒビから水漏れしましたが、今回は壁のヒビは無罪みたいです。濡れてない。相変わらずあやしいヒビはいっぱいありますが。
水量は2年前ほどではなく。2年前のときは、書架1本分の長さの範囲が水浸しで、床を歩くと、むにゅむにゅと水が染み出してきたものですが、今回は1連分くらい。しかし、みんなで一生懸命探したものの、残念ながら染み出しのおおもとは特定できず。
発見者は利用者さんと一緒に資料を書庫に戻しに行ったS江さんとH島さん。その1時間前に同じ場所から資料を取り出したときには、何もなかったそうです。その前にも2-3回、2年前の書庫水害を経験した菜の花とS石さんが別々の時間に水を警戒して見回りをしていましたが、やはり何もなく。どうも1時間の間にこんなことになってしまったみたいです。
とりあえず、たまたま来室していた院生さんにも手伝って頂きながら、みんなで雑巾で水を拭きとり、新聞紙を敷き、周りの書架の最下段資料をブックトラックに避難。その間に各所に連絡。とりあえず、施設関係をやっている部署。電話したら、何か対応が冷たい…。職員がかかりちょう1人で、後は交通機関が麻痺しかかっていたのですでに帰宅していたのでした。ああ、遠方の人が多いから…。そもそも、うちのかかりちょうもすでに帰宅済みでしたしね。避難勧告が出た地域在住なので。でも大分経ってから「都合をつけて来ました」と見に来て下さいました。念のため、うちの学部担当である教務課長にも連絡。こちらはすぐに見に来て下さって。いつもながらフットワークが軽いです、教務課長。こういう課長は、本当にありがたい存在です。
さてさて、明日はもっと降るのかしら?どうなのかしら?
そして書庫の水は止まるのかしら?それとももっと水浸しになるのかしら?
まさに雨漏り書庫です。
よくこれでカビないものです。そのことの方が凄いな、と思わず感心している菜の花です。
台風が近付いてきています。あちこちで大雨の被害が起きていますね。あまり大きな被害にならないことを祈っております。
そんな中、うちの図書室の書庫が、また水害に。2年前にも同じ書庫で壁のヒビから水漏れしましたが、今回は壁のヒビは無罪みたいです。濡れてない。相変わらずあやしいヒビはいっぱいありますが。
水量は2年前ほどではなく。2年前のときは、書架1本分の長さの範囲が水浸しで、床を歩くと、むにゅむにゅと水が染み出してきたものですが、今回は1連分くらい。しかし、みんなで一生懸命探したものの、残念ながら染み出しのおおもとは特定できず。
発見者は利用者さんと一緒に資料を書庫に戻しに行ったS江さんとH島さん。その1時間前に同じ場所から資料を取り出したときには、何もなかったそうです。その前にも2-3回、2年前の書庫水害を経験した菜の花とS石さんが別々の時間に水を警戒して見回りをしていましたが、やはり何もなく。どうも1時間の間にこんなことになってしまったみたいです。
とりあえず、たまたま来室していた院生さんにも手伝って頂きながら、みんなで雑巾で水を拭きとり、新聞紙を敷き、周りの書架の最下段資料をブックトラックに避難。その間に各所に連絡。とりあえず、施設関係をやっている部署。電話したら、何か対応が冷たい…。職員がかかりちょう1人で、後は交通機関が麻痺しかかっていたのですでに帰宅していたのでした。ああ、遠方の人が多いから…。そもそも、うちのかかりちょうもすでに帰宅済みでしたしね。避難勧告が出た地域在住なので。でも大分経ってから「都合をつけて来ました」と見に来て下さいました。念のため、うちの学部担当である教務課長にも連絡。こちらはすぐに見に来て下さって。いつもながらフットワークが軽いです、教務課長。こういう課長は、本当にありがたい存在です。
さてさて、明日はもっと降るのかしら?どうなのかしら?
そして書庫の水は止まるのかしら?それとももっと水浸しになるのかしら?
まさに雨漏り書庫です。
よくこれでカビないものです。そのことの方が凄いな、と思わず感心している菜の花です。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << たいふう
- | HOME |
- 古いものは面白い >>
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント