菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
新着図書の目録、ようやく半分
- 2011/02/04 (Fri)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
421日目(通算1119日目)。いつの間にかReprintに。
書誌調整というか、学内で同じ資料をもつ部署があるためにお問い合わせがあったので現物を眺め回したのですが…、どこにもそんな表示は見当たらないのに「Reprint」とされていました。うーん、どうしてReprintになっちゃったのでしょう…。
本日は、午前中にすべての支払処理済の新着図書の装備を終わり、先生の購入本については目録も完了。午後一番で新着案内をし、その後はひたすら、共通経費での購入資料の目録。少し処理が遅れたせいか、ありがたいことに今日の処理分の書誌はすべて存在していてくれました。ああ、NACSIS参加館の目録担当者のみなみなさま、ありがとうございます!でも、まだ半分くらい残っています…。この調子で来週も引き続き、共通経費での購入資料&寄贈資料の目録を継続する予定。
業務ではないですが、カウンターに飾る用に休み時間にこつこつ作っているペーパークラフトが1つ、完成。ようやく…。フランスの凱旋門なのですが。次は、おひなさまを作りたいなあと思いつつ、ちょっと間に合わないかもしれません。どうしようかなあと思案中。
書誌調整というか、学内で同じ資料をもつ部署があるためにお問い合わせがあったので現物を眺め回したのですが…、どこにもそんな表示は見当たらないのに「Reprint」とされていました。うーん、どうしてReprintになっちゃったのでしょう…。
本日は、午前中にすべての支払処理済の新着図書の装備を終わり、先生の購入本については目録も完了。午後一番で新着案内をし、その後はひたすら、共通経費での購入資料の目録。少し処理が遅れたせいか、ありがたいことに今日の処理分の書誌はすべて存在していてくれました。ああ、NACSIS参加館の目録担当者のみなみなさま、ありがとうございます!でも、まだ半分くらい残っています…。この調子で来週も引き続き、共通経費での購入資料&寄贈資料の目録を継続する予定。
業務ではないですが、カウンターに飾る用に休み時間にこつこつ作っているペーパークラフトが1つ、完成。ようやく…。フランスの凱旋門なのですが。次は、おひなさまを作りたいなあと思いつつ、ちょっと間に合わないかもしれません。どうしようかなあと思案中。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << お留守番
- | HOME |
- ひたすらラベル貼り >>
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント