菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
司令塔らしいです
- 2011/09/02 (Fri)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
555日目(通算1252日目)。あ、ぞろ目だ。
今日も頑張りました。ええ、菜の花なりに。重要な部分を人任せにするのが怖いタイプで、思わず自分でやってしまう、という傾向が昔からあります。で、気付くと大変なことになっていると。小中学生の頃からずっと変わらず、もちろん研究室時代もそう。だからそういうことは少しずつ切り出して、小さな仕事にうまく配分して他の人に振っていく、ということをもっと学習しなさい、と教授にも言われたのものです。それからはなるべく、そういう方向で頑張っている…つもりなのですが。まだまだ修業は足りません。でもまあ、何とか今日は軌道にのせられて、そこそこうまく回りました。ああ、昨日は昨日で、事前に周到な計画を用意してまあ順調に予定をこなせましたし、菜の花なりに成長はしているのではないでしょうか。多分。
そんな菜の花の評価は「司令塔」になったみたいです。光栄です、と言っておくべきなのかどうなのか。まあ、そんな一日。今日は終日、数字とコンピュータのディスプレイとのにらめっこで、頭をよく使いました。きっとブドウ糖が相当量、消費されたことでしょう。でも大丈夫、かかりちょうにみんなでスイーツをおごっていただきましたからね!おいしくアップルパイを戴きました。まんぷく。まんぞく。
今日も頑張りました。ええ、菜の花なりに。重要な部分を人任せにするのが怖いタイプで、思わず自分でやってしまう、という傾向が昔からあります。で、気付くと大変なことになっていると。小中学生の頃からずっと変わらず、もちろん研究室時代もそう。だからそういうことは少しずつ切り出して、小さな仕事にうまく配分して他の人に振っていく、ということをもっと学習しなさい、と教授にも言われたのものです。それからはなるべく、そういう方向で頑張っている…つもりなのですが。まだまだ修業は足りません。でもまあ、何とか今日は軌道にのせられて、そこそこうまく回りました。ああ、昨日は昨日で、事前に周到な計画を用意してまあ順調に予定をこなせましたし、菜の花なりに成長はしているのではないでしょうか。多分。
そんな菜の花の評価は「司令塔」になったみたいです。光栄です、と言っておくべきなのかどうなのか。まあ、そんな一日。今日は終日、数字とコンピュータのディスプレイとのにらめっこで、頭をよく使いました。きっとブドウ糖が相当量、消費されたことでしょう。でも大丈夫、かかりちょうにみんなでスイーツをおごっていただきましたからね!おいしくアップルパイを戴きました。まんぷく。まんぞく。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 山積
- | HOME |
- わかもの、ほうもん。 >>
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント