菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
収拾つかないー
- 2011/10/06 (Thu)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
574日目(通算1271日目)。一段落すると、悪い癖が。
何しろ菜の花は飽きっぽいので。色々な仕事が適度にたまって、適度に時間がある場合には、少しずつ手を出して、全部を少しずつ片付けていく、という形式をとるのですけれども、おかげさまで段々収集がつかなくなっていくのであります。各個撃破の方が効率がいいのですかねー…。でもそれだと優先順位の付け方でうーん、と悩んでしまいそうで。悩んでいる時間が勿体無いですからね。優柔不断な上、飽きっぽい菜の花的には、数種類の業務を平行して進める方が、やっぱりアリかな…と。
というわけで、本日は朝からいつもの掲示物作成をして、昨日の続きであるところの先週支払処理分の新着図書の目録作業、それからNIIからの第2回NACSISレコード調整のお手紙をやりかかって、更に新着資料の開封・整理もやりかかって…、あと、すっかり忘れきっていた、上半期の人事評価の自己評価書類の作成!そう、本当に忘れていました。明日が締め切りだったので、今日思い出せてよかったですよ。しかし、短くまとめるのは未だに苦手。というか、菜の花の半年の頑張りが、あんな小さな欄に書ききれるはずがございません!…ってことにしておいて下さい。あんまり頑張っていた覚えがないのですが…、、、いやいやいや、頑張ってますよ?菜の花なりに、一生懸命生きてます、じゃない、働いてます、たぶんね。
で、ちょこまかやった結果、先週支払処理分のあの大量の新着図書は、残すところあと2冊となりました。書誌がなかったので後回しにされちゃったものです。レコード調整はあまり進まず。ああ、代わりに普通の書誌調整をやっていました。さくさく。人事評価の書類はできました。時間をおいてから、夕方にもう一度読み直して、チェックもしました。ブログよりは、頑張っているかもしれません…(推敲してない文章を、ネット上に書き散らしていてごめんなさい…)。
と、いう辺りで…新たに本日支払処理がなされた新着図書がやってきました。何か最近、支払処理多いな!…という印象。単に菜の花が遅いのでしょうか…(- -;)。これらの装備までが本日、完了しました。
何しろ菜の花は飽きっぽいので。色々な仕事が適度にたまって、適度に時間がある場合には、少しずつ手を出して、全部を少しずつ片付けていく、という形式をとるのですけれども、おかげさまで段々収集がつかなくなっていくのであります。各個撃破の方が効率がいいのですかねー…。でもそれだと優先順位の付け方でうーん、と悩んでしまいそうで。悩んでいる時間が勿体無いですからね。優柔不断な上、飽きっぽい菜の花的には、数種類の業務を平行して進める方が、やっぱりアリかな…と。
というわけで、本日は朝からいつもの掲示物作成をして、昨日の続きであるところの先週支払処理分の新着図書の目録作業、それからNIIからの第2回NACSISレコード調整のお手紙をやりかかって、更に新着資料の開封・整理もやりかかって…、あと、すっかり忘れきっていた、上半期の人事評価の自己評価書類の作成!そう、本当に忘れていました。明日が締め切りだったので、今日思い出せてよかったですよ。しかし、短くまとめるのは未だに苦手。というか、菜の花の半年の頑張りが、あんな小さな欄に書ききれるはずがございません!…ってことにしておいて下さい。あんまり頑張っていた覚えがないのですが…、、、いやいやいや、頑張ってますよ?菜の花なりに、一生懸命生きてます、じゃない、働いてます、たぶんね。
で、ちょこまかやった結果、先週支払処理分のあの大量の新着図書は、残すところあと2冊となりました。書誌がなかったので後回しにされちゃったものです。レコード調整はあまり進まず。ああ、代わりに普通の書誌調整をやっていました。さくさく。人事評価の書類はできました。時間をおいてから、夕方にもう一度読み直して、チェックもしました。ブログよりは、頑張っているかもしれません…(推敲してない文章を、ネット上に書き散らしていてごめんなさい…)。
と、いう辺りで…新たに本日支払処理がなされた新着図書がやってきました。何か最近、支払処理多いな!…という印象。単に菜の花が遅いのでしょうか…(- -;)。これらの装備までが本日、完了しました。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 本はお友達
- | HOME |
- 薄いジャケット >>
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント