菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
傍観者・菜の花
- 2011/07/15 (Fri)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
525日目(通算1222日目)。業務は、着々とこなしちゅう。
ここ最近、某業者さんの対応に問題がある、とうちの図書室の方がキレていらっしゃいます。問い合わせたら、同じ社内の人のはずなのに2箇所から異なる回答がきたとか(←金額が絡む話だと致命的…というか、まさに絡んでいたらしいですが)、すぐに回答が欲しいのでお願いします、と営業さんに頼んでおいたことが長らく音沙汰なしだったとか、かかってきた電話がとてつもなくぶっきらぼうだったとか(言われたことが以前に通知されたことと違っていたので確認したら「何言ってんですか、そんなわけないじゃないですか」と切って捨てられたらしい)、以前にも同じ担当者だったはずなのに「最近、移ってきたばかりで、以前のことは分からないので」とはぐらかされてしまったとか…。それを訴えるSさん、果てはとても細かいことだけど、と前置きしつつ「他の業者さんは「失礼しますー」と笑顔でお辞儀してから事務室を出て行くのに、あの業者さんだけは何も言わずに後ろ手でばったんとドアを閉めてく」とまで言い始め…。退室については菜の花、「え!そうなんだ!」と思わずしばらく業者さんが来るたびにドアを注視しちゃうようになりましたよ…。確かに、業者Mさんや業者Cさんや業者Uさんや…他の業者の営業さんたちはみなさま、とっても丁寧で、かつ笑顔で去って行かれますね。うーん、菜の花はぞんざいな人間で、他人の行動なんてどうでもいい方ですが、人によっては気にする人もいらっしゃるわけですね。営業さんは大変…(;_;)。というか、菜の花が営業したら、一瞬でクビかも。無理ですわ~。
まあ、そんなわけで、色々ともめていたうちの図書室です。うーん、怖いなあ…。菜の花は実害を被っていないので、静かに見守ってます…。
怖いといえば、初夏に新着受入したとある資料の熾烈な争奪戦が繰り広げられております。受入直後に「いつ頃、利用可能になりますか?」とカウンターに問い合わせてきた学部学生のKさん。それで、「では利用可能になったら連絡して差し上げますよ、取り置きしておきます」と約束し、実際に実行してKさんはこの資料の最初の利用者になりました。貸出期間は2週間。その間に、同じ学年の学部学生Sさんがこの本を予約。というわけで2週間後、Kさんから返却された本は、Sさんの手に。が、その翌日には、Kさんが再びこの本を予約。あれ?読み終わっていなかったのかな…?そして2週間後、Sさんから返却された本はKさんの貸出に。そして今、また新たにSさんが予約をかけています…。えんどれす…。。。しかし次回は、学部学生さんは夏休みの長期貸出期間に入ります。この調子だと、Sさんが夏休み中、この本をGETできそうですね…。菜の花はやっぱり、見守ることしか出来ません…。
ここ最近、某業者さんの対応に問題がある、とうちの図書室の方がキレていらっしゃいます。問い合わせたら、同じ社内の人のはずなのに2箇所から異なる回答がきたとか(←金額が絡む話だと致命的…というか、まさに絡んでいたらしいですが)、すぐに回答が欲しいのでお願いします、と営業さんに頼んでおいたことが長らく音沙汰なしだったとか、かかってきた電話がとてつもなくぶっきらぼうだったとか(言われたことが以前に通知されたことと違っていたので確認したら「何言ってんですか、そんなわけないじゃないですか」と切って捨てられたらしい)、以前にも同じ担当者だったはずなのに「最近、移ってきたばかりで、以前のことは分からないので」とはぐらかされてしまったとか…。それを訴えるSさん、果てはとても細かいことだけど、と前置きしつつ「他の業者さんは「失礼しますー」と笑顔でお辞儀してから事務室を出て行くのに、あの業者さんだけは何も言わずに後ろ手でばったんとドアを閉めてく」とまで言い始め…。退室については菜の花、「え!そうなんだ!」と思わずしばらく業者さんが来るたびにドアを注視しちゃうようになりましたよ…。確かに、業者Mさんや業者Cさんや業者Uさんや…他の業者の営業さんたちはみなさま、とっても丁寧で、かつ笑顔で去って行かれますね。うーん、菜の花はぞんざいな人間で、他人の行動なんてどうでもいい方ですが、人によっては気にする人もいらっしゃるわけですね。営業さんは大変…(;_;)。というか、菜の花が営業したら、一瞬でクビかも。無理ですわ~。
まあ、そんなわけで、色々ともめていたうちの図書室です。うーん、怖いなあ…。菜の花は実害を被っていないので、静かに見守ってます…。
怖いといえば、初夏に新着受入したとある資料の熾烈な争奪戦が繰り広げられております。受入直後に「いつ頃、利用可能になりますか?」とカウンターに問い合わせてきた学部学生のKさん。それで、「では利用可能になったら連絡して差し上げますよ、取り置きしておきます」と約束し、実際に実行してKさんはこの資料の最初の利用者になりました。貸出期間は2週間。その間に、同じ学年の学部学生Sさんがこの本を予約。というわけで2週間後、Kさんから返却された本は、Sさんの手に。が、その翌日には、Kさんが再びこの本を予約。あれ?読み終わっていなかったのかな…?そして2週間後、Sさんから返却された本はKさんの貸出に。そして今、また新たにSさんが予約をかけています…。えんどれす…。。。しかし次回は、学部学生さんは夏休みの長期貸出期間に入ります。この調子だと、Sさんが夏休み中、この本をGETできそうですね…。菜の花はやっぱり、見守ることしか出来ません…。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント