菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
レジュメ作成中
- 2011/10/18 (Tue)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
580日目(通算1277日目)。雨が一番の敵だったのだと…。
結局、先週は夜にイベントのための設営に出掛けましたが、雨がひどかったので何もせずにすごすごと帰ってきました。で、土曜日の朝に行って、設営。でもやっぱり土曜日も朝から雨だったので…、色々なものがふにゃふにゃのべたべたで。水濡れなどが怖かったのであまり、デコレーションできず。そして、恐らくこれが最大の敗因でした。最終的に、このイベント中に配布できた資料点数が、去年の僅か3分の1。さすがにショックですねー…。やっぱり、「見せ方」って凄く重要です。そして人間は、自然現象には勝てません。とほほ。
午前中はカウンター当番をしながら、掲示物をひたすら作っておりました。途中から、上のイベントの後片付け。
そして午後からは、来週の出張の際に報告で使うレジュメを作成。最初に作った前半部分がカラーで4ページ。それから後半部分はもっと沢山…。こんなに配りたくないな、と思い直し、レジュメのダイエットを敢行することにしました。菜の花の文書は、大体半分くらいまで絞り込んでも実際、あんまり問題にならない、という信念のもと、作業開始。さすがに半分ってやりすぎじゃないですかね~?と思ったのですが、最終的に、本当に半分になりました。4ページのものが2ページに。これなら両面印刷すれば1枚で終わります。あはは…。軽くなったのですよ。あとは、後半についても簡略化して1ページくらいになるかなあ、と考え中。出来れば明日のうちにカタをつけてしまいたいです。
結局、先週は夜にイベントのための設営に出掛けましたが、雨がひどかったので何もせずにすごすごと帰ってきました。で、土曜日の朝に行って、設営。でもやっぱり土曜日も朝から雨だったので…、色々なものがふにゃふにゃのべたべたで。水濡れなどが怖かったのであまり、デコレーションできず。そして、恐らくこれが最大の敗因でした。最終的に、このイベント中に配布できた資料点数が、去年の僅か3分の1。さすがにショックですねー…。やっぱり、「見せ方」って凄く重要です。そして人間は、自然現象には勝てません。とほほ。
午前中はカウンター当番をしながら、掲示物をひたすら作っておりました。途中から、上のイベントの後片付け。
そして午後からは、来週の出張の際に報告で使うレジュメを作成。最初に作った前半部分がカラーで4ページ。それから後半部分はもっと沢山…。こんなに配りたくないな、と思い直し、レジュメのダイエットを敢行することにしました。菜の花の文書は、大体半分くらいまで絞り込んでも実際、あんまり問題にならない、という信念のもと、作業開始。さすがに半分ってやりすぎじゃないですかね~?と思ったのですが、最終的に、本当に半分になりました。4ページのものが2ページに。これなら両面印刷すれば1枚で終わります。あはは…。軽くなったのですよ。あとは、後半についても簡略化して1ページくらいになるかなあ、と考え中。出来れば明日のうちにカタをつけてしまいたいです。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << コピー機に惨敗
- | HOME |
- うっかり… >>
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント