菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
ばななっ
- 2011/07/21 (Thu)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
528日目(通算1225日目)。王様の耳はロバの耳~っっっ!!
カウンター当番でした。お昼休みの時間帯、今日はあまり来客がないな、と思っていたら、おもむろによく図書室でコピーを取っている院生さんが登場し、カウンターの目の前にあるコピー機に、慣れた手つきで手をかけました。コピー用のカードを挿し、上のガラス面にコピー対象を置き、そして右手に持っていたものを、荷物おき代わりとしている右側の棚の上に、ごん、と置きました。
ごん?
…って、え?それ?えっと…バナナ!?
1本だけ、何故か右手に握り締めていたバナナ。何で?どうして!?何故彼は、バナナを握り締めていたのっ!?まるごと一本、バナナですよ。黄色い黄色いバナナです。分からない…分からないです…。一瞬、振り返ったところで目が合いましたが、よほど菜の花がびっくりした顔で眺めていたらしく、気まずそうに視線を逸らされてしまいました…。いや、でも、バナナですよ?うーん…。
あんまり驚いたのですが、とにかくお昼休み時間中で、誰も周りにはいませんでしたし、このことを誰にも伝えられずにいました。というわけで、今ここで、「王様の耳はロバの耳」作戦を決行したというわけです。いやー…バナナ、ねえ…。
本日は、昨日の続きで書誌作成から。何とか、全部完了しました!ああ、終わったー。というわけで、久々に請求記号の付け替えを少し。夕方には、本日支払処理分の新着図書が届きましたのでその装備。今週は、あまり数がないので、きっと明日にはやっつけられるのではないかと期待しております。
カウンター当番でした。お昼休みの時間帯、今日はあまり来客がないな、と思っていたら、おもむろによく図書室でコピーを取っている院生さんが登場し、カウンターの目の前にあるコピー機に、慣れた手つきで手をかけました。コピー用のカードを挿し、上のガラス面にコピー対象を置き、そして右手に持っていたものを、荷物おき代わりとしている右側の棚の上に、ごん、と置きました。
ごん?
…って、え?それ?えっと…バナナ!?
1本だけ、何故か右手に握り締めていたバナナ。何で?どうして!?何故彼は、バナナを握り締めていたのっ!?まるごと一本、バナナですよ。黄色い黄色いバナナです。分からない…分からないです…。一瞬、振り返ったところで目が合いましたが、よほど菜の花がびっくりした顔で眺めていたらしく、気まずそうに視線を逸らされてしまいました…。いや、でも、バナナですよ?うーん…。
あんまり驚いたのですが、とにかくお昼休み時間中で、誰も周りにはいませんでしたし、このことを誰にも伝えられずにいました。というわけで、今ここで、「王様の耳はロバの耳」作戦を決行したというわけです。いやー…バナナ、ねえ…。
本日は、昨日の続きで書誌作成から。何とか、全部完了しました!ああ、終わったー。というわけで、久々に請求記号の付け替えを少し。夕方には、本日支払処理分の新着図書が届きましたのでその装備。今週は、あまり数がないので、きっと明日にはやっつけられるのではないかと期待しております。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 200件
- | HOME |
- 新規書誌作成の日 >>
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント