菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
さくさく準備中
- 2011/03/28 (Mon)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
454日目(通算1152日目)。今度はネットが…。
最近、NACSIS-CAT/ILLが止まって困っていましたが(でも今日はフル!ありがとうございます!)、今日はネットワークが不調でした。あららー…。展示会準備は、ネットで調べ物をしながら進めていたもので…、大打撃。でも立ち止まってしまうと時間が勿体無いので、レイアウトの整理をしていました。お陰さまで相当はかどりました。何しろメールも止まってますから、誰も菜の花の集中を乱すものはありません!…と言いたいところですが、実際のところはカウンター当番だったので、利用者さんがあれば、中断されますけれども。でも春休みですから、とても適度なインターバルでの対応で、むしろ画面凝視時間がうまく中断されて、大変良い感じでした。対応も思わず、にこやかになります。…と言っても、何しろ花粉症絶好調の菜の花ですから、顔の3分の2を覆うんじゃないかという巨大マスクにめがね、という、表情謎の図書室の人ですけれども。いやいやいや、その分、明るい声で対応ですよ!ええ、ええ。
まあ、幸い早いうちに復旧してくれましたので、調べ物もスムーズにいって、今日はなかなか満足のいく成果。といっても…、10枚セットの資料が1つ出来た!という程度ですが…、いや、これが結構大変でしたよ。またかなり勉強しちゃいました。次は、3枚セットの資料を作って、プラスαとして題字と参考資料一覧を作成したら、パネル2の内容は概ね完成です。この3枚セットが、かなり難敵そうなのですけれども…。何とか1つ1つ、攻略していきたい所存。目標は3月のうちにパネル2完成!…でしょうか。
最近、NACSIS-CAT/ILLが止まって困っていましたが(でも今日はフル!ありがとうございます!)、今日はネットワークが不調でした。あららー…。展示会準備は、ネットで調べ物をしながら進めていたもので…、大打撃。でも立ち止まってしまうと時間が勿体無いので、レイアウトの整理をしていました。お陰さまで相当はかどりました。何しろメールも止まってますから、誰も菜の花の集中を乱すものはありません!…と言いたいところですが、実際のところはカウンター当番だったので、利用者さんがあれば、中断されますけれども。でも春休みですから、とても適度なインターバルでの対応で、むしろ画面凝視時間がうまく中断されて、大変良い感じでした。対応も思わず、にこやかになります。…と言っても、何しろ花粉症絶好調の菜の花ですから、顔の3分の2を覆うんじゃないかという巨大マスクにめがね、という、表情謎の図書室の人ですけれども。いやいやいや、その分、明るい声で対応ですよ!ええ、ええ。
まあ、幸い早いうちに復旧してくれましたので、調べ物もスムーズにいって、今日はなかなか満足のいく成果。といっても…、10枚セットの資料が1つ出来た!という程度ですが…、いや、これが結構大変でしたよ。またかなり勉強しちゃいました。次は、3枚セットの資料を作って、プラスαとして題字と参考資料一覧を作成したら、パネル2の内容は概ね完成です。この3枚セットが、かなり難敵そうなのですけれども…。何とか1つ1つ、攻略していきたい所存。目標は3月のうちにパネル2完成!…でしょうか。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント